• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月09日

社畜の休日

社畜の休日 先日の事ですが、嫁さんとプチ夫婦喧嘩(100%嫁さんが悪いと思っておりまする)をした際、ちょっぴりプンプン気味にリビングで一人コーヒーを飲んでいると隣にドカッと座る娘さん。本当にドカッという感じでした。
そのまま顔を覗き込んで来るため目線を逸らしていたらいきなり…
「ねぇ、何怒ってるの?ママ謝ってたじゃん。誤った人は許してあげなさいってパパいつも言ってるけど、自分はいいの?」
矢継ぎ早に娘に説教されまくりの姫鈴です。
「ママに早く謝って来て!」と尻を叩かれ庭掃除をしている嫁さんの元へ向かわされると、リビングの窓にはガン見チェックしている娘さん。(まあ、仕方ないか)と嫁さんに一言謝ると「何よ今更!」と逆切れされましたがな。
すると娘さんが窓を開けて一言。
「ママ、私がパパに謝る様に怒っておいたから、許してあげて」
「あら、そうなの?じゃあ仕方ないから許してあげる」
……なんか納得いかないんですけど。
娘さんに「パパとママが喧嘩したら嫌?」と聞いた所「ううん、怒っているパパ見てるとムカつくだけ」と言われました。
我が家庭に味方なし。
タイトル画は嫁さんにお使いを頼まれた食器用洗剤です。これを買いに行ったのに書い忘れて自分のコーヒーやら茶菓子なんかを買って帰ったら怒られて不貞腐れた次第であります。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(最近嫁さんに似て正論で責めてくる娘さんが一番大好きです)。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


今年は様々なイベントが中止になり、大人しく自粛生活を送っていたらいつの間にか季節は夏になりましたが、相変わらず忙しい毎日を送っております。個性豊かな職場のメンバーに振り回されつつ振り回してやったりもしながら、今の仕事にもだいぶ慣れて来ました。

このご時世、サービス残業などは御法度のため部下の勤怠管理はしっかり行いつつ自分は隠れてサビ残したりもしていますが、結構充実した日々を送っております。
忙しいと飯は旨いし帰宅後は気持ち良く眠りに落ちる事が出来ます。…なんか変な人に聞こえますが、人間仕事がある事は有り難い事だと思います。
そんな姫鈴さんは7月に仕事で一大イベントがありました。

2週間の出張!
大好きな家族と離れる事は悲しいですが、仕事だから分かってくれる筈。
大切なコペンを放置(嫁さんコペンは運転しないので)するのは心配ですが、バッテリーはPanasonicのカオスだし大丈夫でしょう。
そう、全ては仕事のため。泣く泣く行くしかありません。

行先は♪〜花の都〜大東京〜♫。

♪〜今日から俺、東京の人になる〜♫(2週間だけですけど)。
いやもうすみません、本音を言うと楽しみで楽しみで仕方ないんです。

社内研修で全国の支社から集まった人達と講義を受けたり…

資格試験のための講習を受けたりした後は…

他部門交流会と称した会社が設けてくれた席で宴を楽しんだ後に…

有志一同と夜の街に繰り出して楽しいお店に行ったり…

ゴニョゴニョと羽目を外したり…

夢が膨らむ素敵な2週間の出張!

…が!


…これのせいで…

こんな事になっているために…出張自体がまさかの中止になってしまいました。
上記の夢のようなアフター5ライフが音を立てて崩れ落ちて行くのを感じました。羽目外し用にお小遣いから軍資金も貯めていたのに…。

ところが人材育成面から研修は実行するとの事…。

うちの会社、全国の支社をネット回線で繋いでリモート研修と相成りました。このシステム構築にかなりお金を掛けたらしく、試験運転の意味も兼ねて人柱研修となりました。

それぞれの事業所内の研修所の個室に少人数を集めて…

講師も含めてネットでのやり取り。

デスクワークが大嫌いな姫鈴さんなのに、地元名古屋で監禁研修生活。夕方渋滞にハマりながら自宅に帰る事が出来る遊び要素0の幸せな生活の始まりです。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

せっかくなので研修中の様子でもと…

①パワハラ講習(Hさん)

今回の研修項目の一つにコンプライアンス関係がありました。昨今問題になっている職場内のパワハラ絡みの講義もありましたが、なんでカタカナ文字を多用するのか分かりません。普通に法令遵守とかで良いと思うのですけど。


姫鈴さんが入社以来様々な面でお世話になっている上司であり先輩であるHさんと言う方がいらっしゃいます。
見た目は強面でガタイも良く昭和の体育会系の方ですが、何よりも人とのコミニュケーションを大切にしており、出世されて上の部署に行かれても姫鈴さんの部署にも定期的に顔を出してくれて挨拶代わりにいつも肩パンチ、仕事の連絡をしながら肩パンチ、雑談しながら肩パンチ、去り際に肩パンチという素敵な先輩です。

その方や他の上司の方達と会議中の雑談で出た話題なのですが、うちの部署は社内でも『ガラが悪い』と評判がよろしくないとの事ですが、評判の当事者達が「何でだろう?」と言っている姿は突っ込み待ちかと思ってしまいます。
今回の研修で同室になった方達に自己紹介をした姫鈴さんも「えっ⁉︎あの部署なんですか?」と言われる始末。
そもそもパワハラ講習の社内問題実例が3件紹介されたのですが、うち2件がうちの部署でございます。

そんなHさんがパワハラ講習の締めに1時間程リモートで上司講話をされたので、トークを「」、本音を()で紹介したいと思います。

「私は各部署に顔出しをする際、そこの責任者を見つけては殴っています」(まず責任者とコミニュケーションをとります)
いきなり騒めき立つリモートで繋がった全国の皆さん。
「最初に一発かましてやるのが大事です」(先手挨拶が大事です)
「人間殴れば分かり合えます」(コミニュケーションをとれば仕事もスムーズです)
そこで画面がブラックアウトするという、昭和のTV番組の様な出だしでした。
同室の方達からも「マジですか⁉︎」と聞かれる為に「うちは拳で語り合う職場ですから」と火に油を注ぐ姫鈴さん。また評判が悪くなる事でしょう。

その後もスピーチは続きましたが、仕事で和を大切にするHさんの様な方達がいずれ定年を迎えられると職場内の空気も変わりそうで寂しいと思います。

②適性診断


研修前に渡された外注の適性診断用紙があったのですが、仕事の合間にサッと記入して提出していた姫鈴さん。実は深く考えずに直感で記入する事が大事らしく、内容信頼度は高い評価をいただきました。
そして職場内の上司同僚部下の複数の方達にも姫鈴さんの評価依頼があったらしく、総合診断結果を研修時に渡されました。

100近い内容が項目毎に色々書かれていたのですが、内容は自分でも驚きの高評価で、几帳面だの努力家だのと書かれていた項目を見たうちの嫁さん、「玄関で靴も揃えられない人なのに?」との突っ込みをいただきました。…会社では違うんですよ。
ちなみに評価の気になった項目ですが…
①物欲高め
②欲を満たす為に必死で働く
③神経かなり太く打たれ強い

研修グループでそれぞれの結果を皆でディスカッションした際に「これ、社畜としては理想的な内容ですよね?」と言われました。…確かに他人の結果なら大笑いでそう突っ込みたくなる内容です。

ただ、『芸術的才能が非常に希薄』なども書かれていたため見聞を深める為に美術館や写真展などに行こうかなとも思いました。…絵、半端無く下手ですから。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


職場の後輩が通勤用にアルトワークスを購入しました。まだ20代の若者ですが、タ◯トでもハ◯ラーでもなく思い切った車を買ったものだと試乗させてもらいました。
個人的な感想になりますが、スズキ車は細かい所まで使い勝手を考えている車だと思います。
そんな後輩がうちのコペンのLED(REIZ製)フォグを見て自分も交換したいと言い出したので、喜んでお手伝いを。プシュプシュも言わせたいとの事。

型番が分からないとの事で、姫鈴さんが代わりにネットで購入しておいたのですが、これには裏話が。
以前エスティマのヘッドライトをLEDに交換しましたが、もう少し広い範囲を明るく照らしたいと言われたためにフォグも交換する事にしました。

REIZ TRADINGさんのLEDフォグです。コペンにはホワイトを着けていますが、家族を乗せて遠出する事もあるエスティマには敢えてイエローを選んでみました。このフォグ、H8球を購入したのですが…

エスティマのフォグはHB4である事を取り付け時に気付くという致命的なミスを…。
いやもう何やっているのでしょうか。
恥を忍んでREIZさんに連絡した所、交換に応じて頂き本当に助かりました。
この様なミスをやらかした為に交換のお願いをしながらアルトワークスの型番も問い合わせた所、非常に丁寧にコツまで教えて頂きました。重ね重ねありがとうございましたREIZさん。
まずはうちのエスティマから。

ホイールハウスの隙間から簡単に交換出来るため、左側だけ交換してみて違いを実感してみる事にしました。

右側はノーマルのままですが、明らかに明るさが違う事がわかります。色合いも綺麗なイエローです。

壁ドンしてみましたが、照射範囲も広く路面も見やすくなりました。両方とも交換して夜道でも確認してみましたが…。

こちらがヘッドライト(REIZ製)のみの点灯。

フォグ(REIZ製)のみの点灯。

両方点けてみた場合。純正時に比べて格段に見易くなりました。これから夜の帳が早くなって来る季節になりますが、娘さんの習い事のお迎えの時も安心して運転出来ます。

そしてアルトワークスを。
こちらは純正のフォグ。電球色が暗く、運転時に気になっていたそうです。

プッシュンも取り付ける為にバンパーを下ろし、クソ暑い中男二人でチマチマ弄ってやりました。
最近職場の人間が車絡みで我が家にやって来てはチマチマ弄りをする事がありますが、良い趣味だと思います。

ホワイトフォグに交換した後です。白一色の明るさに感動しておりましたが逆にポジション球のオレンジが気になるらしく、バックランプ共々交換したくなったらしいです。
こうして金のかかる趣味にハマっていく様を見ていると嬉しくなりますね。

プッシュンの体感がてら昼食に行きつけの豚カツ屋でお昼ご飯を。プシュプシュなるアルトに大変感動しておりました。

ですが帰宅すると夏休み中の娘さんがブチ切れモード。ランチに置いて行った事を大層根に持ち「パパの分は無いからね!」と後輩が差し入れしてくれたシュークリームを怒りながら暴食中。…それ、パパが貰ったんですけど。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


そんな元気と暇を持て余している娘さん。
今年はイベントも軒並み中止だし人混みも避けないといけないため、週末の夕方から夜にかけて安城市にある市民プールに連れて行っています。
遅い時間だと人も少ないため安心して遊ぶ事が出来ます。
娘さん、ひたすら競技用プールでクロールやらバタフライを延々と練習しております。

夏休み中のため、閉館時間の21時まで泳ぎまくりですが体力的についていけない姫鈴さんはプールの中でウォーキングで付きあっています。これ、結構良い運動になります。

昨年の浜名湖でのイベントで購入したエスティマTシャツでペアルックですが、車はコペン。確かに自撮りのセンスも無いと実感しました。…恐るべし適性診断。
そんな社畜の夏休みです。



























ブログ一覧
Posted at 2020/08/16 07:00:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2020年8月16日 7:18
我が家に味方なし…。
そりゃ、味方になってくれんて😅💦笑っ

ワークスを買った後輩さん、どんどん沼に引きずりこんであげましょう👍爆笑っ
コメントへの返答
2020年8月16日 9:20
味方絶賛募集中ですが、夏休み中という事もあり孤軍奮闘中でもあります。

ワークスの後輩はREIZさんの沼にしっかりと引き摺り込んでおきます。けど本人もかなり気に入ってくれてますよ!
2020年8月16日 7:24
まさかあのTシャツでペアルック♪♪ 嬉しいです☆

今年はホントに予定が色々狂わされる年ですね・・・

お盆休みは9連休でしたが、エスティマの走行距離は150km程度。

なんですが、何故か財布の中身はレシートだらけ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年8月16日 9:23
このTシャツ、生地がとても良くて出勤時にも着て行ってますよ。今度どこで作ったのか教えて下さいね。
もともと今年も渚園が開催されるならペアルックで行こうと購入したもので。

うちのエスティマもガソリン満タンで2ヵ月近く保っちゃうくらい走っていません…。
2020年8月16日 9:01
おはようございます♪

子は鎹 と言いますが、姫鈴さんの娘さんは抜け止め付の鎹ですね(*^ω^*)

思わず夫婦で読んで爆笑してしまいました!

7月に東京で?? と思いましたが、リモートに変更になったんです。
ウチの会社もテレビ会議してましたね。

昔の上司はスキンシップと言うか、今ならパワハラで問題になる人が多いですね(笑)
でもなんか懐かしく感じました(私の部署は私が一番年上)
コメントへの返答
2020年8月16日 9:27
まだまだ小さい子と思っていたのですが、いつの間にかしっかり意見を言う子になっており、嬉しいやら寂しいやら。

職場内はさっぱりした体育会系なので居心地が良いのですが、時代のせいか若い子達に気遣いする事も増えて来ましたね。
2020年8月17日 7:45
沼良いっすね!

引きずり込みましょう
コメントへの返答
2020年8月17日 21:19
喜んでくれている姿を見ると、こちらも嬉しくなりますね。

大丈夫!既に片足引き摺り込んでいますから。
2020年9月8日 9:26
あ〜ぁー幸せのトンボが〜ほら〜!

舌を出して笑ってら〜!(=^▽^)σ



コロナめ。

いろいろありますよね。

わかる。
コメントへの返答
2020年9月8日 12:34
「語〜り尽くせぬ〜青〜春〜の日々〜」を夜の街で叶えようとしていたのですけど…。

近所の居酒屋打ち上げになってしまいました。

プロフィール

「@waki8 懐かしいですね♪」
何シテル?   05/18 10:29
エスティマ、コペンの2台でカーライフを送っています。 家族の乗るエスティマは購入時に必要と思われるディーラーオプションを付け、殆ど触る事なく数年乗って来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

苦手なガラスの内側掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 14:21:04
サブウーファー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:31:39
粋プランニング すぐ名刺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 18:47:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生7台目の愛車。子供の誕生直前に嫁さんの提案でスライドドアの車の方が子供を乗せやすいと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生8台目の愛車。発表と同時に一目惚れしていたのですが、ちょうど通勤用の軽自動車が必要に ...
その他 イナバの物置 漢の城[castle of OTOKO] (その他 イナバの物置)
人生初の愛蔵。増えてきた洗車道具やメンテナンス工具などを収納するための物置です。 休日 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の愛車。当時の地元の友人達の間では高級セダンいわゆるVIPカーが全盛期でしたが、貧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation