• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫鈴(ひめすず)のブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

七五三を迎えました

七五三を迎えました後1ヶ月もすれば冬休みになりますが、娘さんからお手紙をいただきました姫鈴です。
内容は冬休み中のパパの行動規範的なもので、掃除と片付けをきちんとするようにと。最近嫁さんとサラウンドで注意してくる娘さんです。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(他にも好きな物は多々有り)。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

10月のある日、娘の担任の先生から家に電話がありました。
私事ながら姫鈴さんは子供の頃、学校から電話があるとロクでもない事ばかりで、うちの母親は当時の校長先生や学年主任の先生から呼び出しを喰らい説教された事がある人(全て当時の僕の所為です)です。
恐る恐る要件を聞くと、娘の書いた絵が市のコンクールで入選したため休日に表彰式があるとの事。…良かった。問題行動起こしてなくて。

そんな訳で11月の頭の祝日に、毎年開催されている市の祭りの見学がてら参加して来ました。

こちらはJAやら商工会議所、地元企業の協賛で毎年開催されているとの事ですが、僕自身初めての参加になります。
近くの小学校の校庭が駐車場になっていますが、劇混みのため車を停めるまで1時間近くかかりました。そこから歩いて会場へ。

開催会場は市内のいくつかに分かれているのですが、娘の用事があるのは市民体育館。


大々的にダンス?踊り?サークルの催し物をやっており、凄い衣装の方々が大勢いました。それに比べたら僕のお洒落な帽子など可愛いものです。


体育館内は市内の小中学生の作品が展示されていました。その中から娘の作品を探します。

こちらがその絵。タイトルは「私の一番大事な物」だそうです。夏前に買った自転車を描いたとの事で驚く事に上から2番目の賞を頂きました。小学1年生では最優秀賞との事。
子供の頃怒られてばかりだった姫鈴さんはただただビックリです。やはり100%嫁さんの教育の成果ですね。僕はロクでも無い事しか教えていませんから。

市内の各学年の入選作品です。小学生の絵は素直な気持ちで描いているために型にはまっておらず、凄く参考になると昔の知人が言っていました。
話が逸れますが、姫鈴さんは今プライベートで下絵を描いていますが、その出来の酷さといったら…。会社の部下に見せたら「…いや、いいんじゃないですか?」と変に気を遣わせたレベルですから。

絵以外にも作文なども展示されており、色々見て回っている嫁さん。知り合いのお子さんの作品もあったそうです。


中学生の作品の食品サンプル。僕的にはこういった方が分かりやすくて良い感じです。

そして娘さんは別部門でも入賞しておりました。以前「家庭内格差」とブログに書いた事がありますが、今回の絵ではついに僕が消えています。

そしてもう一点、家の畑の大根の収穫を描いた絵で、こちらはJAさんから表彰されました。驚くべき3点入選。
結果ではなく、一所懸命頑張っている娘に感謝です。


会場内には地元農家の収穫品なども展示や…。

愛知製鋼や新日鉄住金の企業ブースなどもあり、色々説明も聞けました。こちらの工場見学なども開催されているそうです。

そして時間が来て表彰式へ。

正直、簡単に表彰状をもらうだけと思っていたのですが、かなりの本格仕様。子供達には名札付きの席まで用意されていました。
姫鈴さんはハンディカムとデジカメとスマホを使って撮影しやすいポイントへ。あとはひたすらカメラマンです。



小一時間かけての表彰式でした。

賞状や記念品をいただきました。これは娘が初めて自分で手に入れた品物です。本人的に良い経験になったと思います。

校長先生を始めクラスメイトも来てくれていました。


そしてお約束の屋台での買い食いを。
初めて来た市の祭りですが、来年は色々見て回ろうと思います。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


そして滋賀県は竜王で行われたアウトレットオフに急遽参加して…

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

去る15日に娘の七五三祝いに行って来ました。
例年名古屋市内の熱田神宮にお参りに行っているのですが、この日は平日のために近所の尾張八幡神社へお参りに。


小学校が終わってから急いでの宮参りです。
こちらは写真館も併設されているために、今年はこちらでお願いしました。


この日はお参りだけですが、本殿内で祈祷もしていただきました。古風な神社ですがオススメです。


千歳飴もいただきご満悦な娘さんでした。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

そしてこの連休、写真撮影のために再び併設されている写真館へ。


こちらは元々神社の施設を買い取って開かれた写真館の為に、中はクラシックな造りです。神前式の結婚式も行なっているそうです。僕も一度参列した事があります。






館内は超モダンスタイル。こういう空間では落ち着かない小市民な姫鈴さんです。


ヘアセットと着付けを行い写真撮影へ。子供でも化粧から何やらで1時間位準備を要します。髪型はモダンでお願いしました。



カメラマンの方は流石に子供のあやし方が上手で、上手く表情を引き出してくれます。親では無理な写真を撮っていただきました。
ちなみに撮影中に写真を撮るのは自由との事で僕達も色々撮ったのですが、後からプロの写真を見せてもらった所違いは一目瞭然。そりゃ自由にお撮り下さいとなる訳ですよ。


サービスで自分達のスマホで家族写真も撮っていただきました。

今にして思えば、コペンも持って来て2台並べて娘の写真を撮るべきでした。なかなかプロのカメラマンに写真を撮ってもらうなんて機会はありませんからね。そうですよね、みうら@宮城さん?


取り敢えず次の写真は成人式か?と嫁さんと言っていた一日でした。

髪の中に綿を詰めて盛り盛りの娘さん。
7歳になると写真撮影も楽でした。3歳の時は大変でしたから。

















































Posted at 2018/11/26 09:23:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年11月10日 イイね!

竜王アウトレットオフに参加しました

竜王アウトレットオフに参加しました最近コペンにもナビが必要かなと思います。遠出をした際に知らない道で迷う事もあるし、何より娘がテレビなどを見たいと言います。けど、エスティマに着いているナビのテレビ受信が悪く見れたものじゃないのでイマイチ悩んでいた姫鈴です。
エスティマの車内掃除をしていた際に、ふとテレビの設定を触ってみると…ワンセグになっていました。買ってから今までずっと。フルセグに切り替えると鮮明な画像が映るじゃありませんか。
…買うか、コペンにも。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(例外無し)。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

今回のアウトレットオフですが、仕事の関係で参加を見送るつもりでしたが参加ショップのライオンハーツさんに頼んでいたパーツがあり、直前で強引に有給を取って一般参加して来ました。
思えばこのオフ会で今に繋がる様々な人と知り合えた事もあり、僕の中で大切なイベントの一つです。


当日は一般参加の為にいつもより時間に余裕を持って自宅を出発。渋滞を考慮して久しぶりに名古屋高速→名神高速というルートを選んでみました。
途中の養老SAでトイレ休憩がてら自分へのお土産を物色。今回も娘さん同伴ツアーです。

この日は天気にも恵まれ、絶好のお出かけ日和でした。

大した渋滞もなく、予定通り会場に到着します。静岡のみのっちさんや三重県のAkira工房長さん達と並びで停められました。

しばし皆さんとお喋りをしながら軽く会場内を散策して、今回の一番の目的のライオンハーツさんのブースへ。

先日のCOJでお願いしていたパーツやら、某係長さんから勧められていたパーツやらを物色して、出だしから散財の始まりでした。

今回の戦利品です。個人的にいくつかお願いしたいパーツもあるのですが、それは今後のお楽しみに残しておきます。
こちらのイージーグラフィックスでプリントされたカーボン柄パーツ、かなり出来が良くおススメの一品です。詳しくはパーツレビューの方をご覧下さい。

と、車のイベントらしいのはここまで。大人しく付き合ってくれていた娘さんのターンが始まります。

強引に手を引かれて会場を後にして湖畔を通りアウトレットへ連れて行かれます。…まだ見たかったのに…。

そして娘さんのお買い物。この人はアウトレットに来る=おもちゃを買ってもらうと思っているらしく、毎年この通りです。

本日、レゴショップでイベントがあると嫁さんが事前に調べていたのですが、無事に予約出来ました。
おもちゃ屋やらファンシーショップをハシゴさせられます。

買わないつもりでしたが、娘に怒られて結局購入。かなりご満悦の様子です。買わないと娘に怒られ、買うと嫁さんに怒られる中間管理職の様な僕です。

昼前に四国から遠征されたみおコペンさん御一行と合流して、お昼にしました。…海を隔てているのに最近毎月会っている皆さんです。


こちらはクアアイナさん。ハワイチックなハンバーガー屋さんですが、かなりボリュームがあります。

こちらはテリヤキバーガー。横のドリンクと比べてもらえば大きさがわかります、
肉がジューシーで、普通のハンバーガーとは全く違います。

娘さんも普通にセットメニューを。…また太らせてしまいます。
ご一緒していただいた四国の皆さんありがとうございました。多分今年お会いするのはこれが最後かと思います。また来年もよろしくお願いします。
…姐さん、小豆島に行ってみたいです。

食後は皆さんと別行動で、娘さんのお遊びにお付き合いを。アウトレット内にあるキッズパークで走り回っておりました。



小一時間は遊んでいたので、缶コーヒーを飲みながらまったりと過ごしていました。周りには同じようなお父さんが多数。

うんていの使い方はそうじゃない…。

暖かかったため、噴水でも楽しく遊んでいました。


一旦会場に戻ると、わざわざオープンエアーさんが娘にバルーンアートを走って届けてくれました。いつもありがとうございます。今回はスヌーピーで、かなりの力作でした。これは本当に凄い出来です。

閉会式まで色々な人と喋っていましたが、娘さんはいただいたご当地のお菓子に舌鼓をうっていました。Akiraさんにジュースまで奢ってもらってたし。


閉会式が終わると再びアウトレットへ。

予約していたレゴのイベントです。クリスマスモールを作るらしくお題はサンタさん。参加費無料で作った作品はお持ち帰り出来る素晴らしいイベントでした。

綺麗なショップのお姉さんに教えてもらいながら作っています。レゴは子供の教育にもいいですね。見ていましたが、本人なりに一所懸命考えて作っていました。

完成したサンタさんです。

帰宅後部屋に飾ってある嫁さん手作りのリーフに飾っておきました。

レゴで楽しんだあとはフードコートでデザートタイム。


この日はよく食べてよく遊んでいました。


知らない子と仲良くシーソーチックなもので遊んでいたり…


デコ丸出しで走り回っていたりと、暗くなるまで散々遊んでくれました。なかなか帰ろうとしません。


そうしている間に辺りも暗くなり、晩御飯を出しにやっと帰る気になってくれました。晩御飯は簡単にコンビニの肉まんです。

駐車場で喋っていたピロさん達としばしお喋りをしてから会場を後にしました。この際、一番混むからやめた方がいいと言われていた新名神ルートで帰ってみる姫鈴さんでした。

まさかの週末渋滞×事故渋滞のコンボに、帰宅まで4時間近くかかりました。しかも娘さんは渋滞に入ると直ぐに夢の中へ。渋滞が終わると目覚めるという。

帰宅後は買ってきたおもちゃを広げて元気一杯に遊んでくれました。

本日お会い出来た方、お会い出来なかった方、皆さんありがとうございました。






























































Posted at 2018/11/13 21:43:01 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@waki8 懐かしいですね♪」
何シテル?   05/18 10:29
エスティマ、コペンの2台でカーライフを送っています。 家族の乗るエスティマは購入時に必要と思われるディーラーオプションを付け、殆ど触る事なく数年乗って来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

苦手なガラスの内側掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 14:21:04
サブウーファー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:31:39
粋プランニング すぐ名刺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 18:47:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生7台目の愛車。子供の誕生直前に嫁さんの提案でスライドドアの車の方が子供を乗せやすいと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生8台目の愛車。発表と同時に一目惚れしていたのですが、ちょうど通勤用の軽自動車が必要に ...
その他 イナバの物置 漢の城[castle of OTOKO] (その他 イナバの物置)
人生初の愛蔵。増えてきた洗車道具やメンテナンス工具などを収納するための物置です。 休日 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の愛車。当時の地元の友人達の間では高級セダンいわゆるVIPカーが全盛期でしたが、貧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation