• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

黄色工房の集い

黄色工房の集い GWのメインイベントとして
黄色工房へとちょっくら行ってまいりました。


軽い気持ちで純正タワーバーの強化をお願いしたところ
快く引き受けてくださり、完成したとのことで黄色工房まで
行ってまいりました。



朝6時に出発し、海老名SAにつくと、駐車場は満車・・・
帰りの渋滞を予感させますねぇ。

首都高で混みはじめたころに腹痛。
波はすぐに引いたので良かったですが、
最悪の事態の場合、車から降りれずに
帰路につく必要があったかもしれません(笑)



9時過ぎに到着すると、すでに何名かは集合しており、マット号の
作業が始まっておりました。

わたくしめは皆さんと話をしながら、ブラケットを黄色に塗って、
こっそり取り付けてました。



工房長、ありがとうございました!


作業も終わり、昼食のカレー屋へ移動。
私のコルトは送迎車として借り出されましたが、
黄色号について行くのは大変です!

エビマヨはメニューからなくなってしまいましたが、
カレー(パフェ付き)をおいしく頂きました。

再び、工房に戻ると東の悪魔が手下共に作業をさせてました。



東の悪魔様はサスセッティングを詰めるべく、バンパー脱着ごとき、
自らの手を出すまでも無いとうご判断のようでした。

一方、各自のコルトの試走が行われており、ROCK号の試走の助手席をゲットしました。
ナビの設定をちょいと変更し、日本列島仕様にしておきました。



本人はしばらくナビが壊れたと思ったそうです(笑)

さて、ダー号は過酷な使用状況のため、考えられないトラブルが多発します。
工房長はそんな状況でも的確な対応をするので、本当に凄いです。



みなさんいたずら好きなのでこんなことも。
もっとはがれないようにしっかり貼らなければいけませんね。



工房長はこんな実験もされておりました。
あたりにアルミの燃える臭いがすんごいです。
良い子は真似してはいけません。



さて、東の悪魔(テストドライバー)と専属メカニック(きむ兄)の妥協を許さないセッティングが
永遠と続き、数名修造モードに突入。

130キロで振れだの、ストレート、最終コーナーだの謎な会話が・・・

なんとかセッティングの方向性も見え、夕食にラーメンを食べに行くことになりました。
ふたたび、運転手ですが、冷や冷やもんです。
帰りのSSでは驚愕の連続でした。

本日の名言の一つ、「ラーメン出そう」が飛び出るくらいの恐ろしさです。

私も修造モードに突入しました。
その結果、ROCK氏のリアガラスがこんなになりました。



そんなこんなで、私は前立腺に注意しなければならないことがわかりました。

帰りはマットンにこっそり付いていき、柏から高速で帰りましたが、
首都高で渋滞にはまりました。
時間帯も遅かったので、それほどではありませんでしたが、とにかく眠くなり、
もうちょっとで家だというのに海老名SAで1時間以上も寝てしまい、
家に着いたのは2時でしたOrz
海老名SAには12時ジャストくらいに着いてましたが・・・

久しぶりに腹が痛くなるほど笑いましたね。
参加されたかた、お疲れさまでした。

次回は運転手を避けるため、後部座席に余計な荷物を満載していこうかと思います♪
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/05/05 03:23:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

0825
どどまいやさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年5月5日 7:13
東の悪魔とは僕の事だったんですね
昨日初めて気付きました(-_-;)

トーが調整出来ないのにはちと参りましたね…
コメントへの返答
2010年5月5日 17:21
うっそー。

事故んない内に溝のあるタイヤをゲットしてください。
2010年5月5日 9:32
お疲れ様でした~

東のクラウザーさんのコルトはボロボロなので


今度外見をデスメタル仕様に仕上げましょう(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 17:22
リアウインドウにDMCのステッカーを貼っときましょう。

panさんもそろそろサーキットデビュー確定ですな。
2010年5月5日 9:35
流石、東の悪魔様ですね(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 17:25
あんだけ注文だすほうもだすほうですが、受けるほうも受けるほうです。

ほんと良くやりますなぁと感心です。

ただ、ちょっと近隣住民への配慮が・・・
2010年5月5日 9:43
お疲れ様でした。
工房長の運転の上手さに
吃驚した日でした。
コメントへの返答
2010年5月5日 18:48
お疲れさまでした。

工房長の運転は凄いですが、もう少し一般常識を・・・

あんなのついていけません!
2010年5月5日 10:04
↑トー調整したよ~。

さておき、昨日はご苦労さんでした~。
盛りだくさんでしたねぇ~。
茎崎サーキットや、牛久SS、おもしろかったでしょ?
コメントへの返答
2010年5月5日 18:51
ダー号は火あぶりの刑でしたね。

面白いけど、あれは危険ですよ!
道路におじいちゃんとか酔っ払いが寝てたら大変です!
アレについていけるのは東の悪魔くらいです。
2010年5月5日 10:24
おつかれっした~

今度は文字や他メーカーのステッカー用意します(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 18:52
お疲れさまでした。

今度はリアガラスにしっかり貼っちゃいましょう。

2010年5月5日 14:28
腹痛には正露丸を車に常備ですね!?(笑)

コメントへの返答
2010年5月5日 18:53
いえ、大人用パンパースを装着するしかありません!

次回は185邸の庭でフリスビー(廃ブレーキローター)大会みたいですよ。
2010年5月5日 19:21
なんだか自分を見ている睡眠で。(笑)
よくぞご無事で!自分もよくやります~(泣)

大人用パンパースを装着するしかありませんな!>

ご用意しますよ~。それかイチジク○○で出していきましょ!(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 23:41
余りの眠さに、これはこのまま帰ると事故るかなと判断しました。

用意されちゃうと困るなぁ・・・
2010年5月5日 20:54
リアシートに人が乗れない状態の人が多すぎです!

日本地図はマジで頭が理解するのに時間がかかりました。次回はだまされません(笑)

取り付けてくれなきゃアンダーパネルなんていらない!って雰囲気に負けてみんな手下にされてましたね^^
コメントへの返答
2010年5月5日 23:42
次回はROCK号で追走しましょう。
修造モードです。

ダーさんはバンパーまったくの丸投げでしたねw
2010年5月5日 21:25
手下共その1です!

毎回ダーさんのピンの少なさには驚かされます!!(爆)

途中まで一緒に来ていたのは気付きましたが、外環でワープしたのは内緒です!?(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 23:43
ピンの少なさ以前に・・・
いろんなところがもげてますからね(汗)

信号ではぐれちゃいました(涙)

食事に行く時とは打って変わって、まったり走って帰りました。
2010年5月6日 18:58
え~、、、常識的な安全運転だよぉ。
何があってもしっかり止まれる速度で走っています☆
コメントへの返答
2010年5月6日 21:39
えぇ~
きむ兄なら本当にとまれそう。
わてはたんぼにダイブしそうです。

プロフィール

ブログもはじめてみました。 車な週末Life:https://kurumana.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルフィルタークーラー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 21:12:45
オイルパンを外してのCVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 18:00:06
[スズキ アルトワークス] HA36 リアブレーキシュー交換(DIXCEL_RGS)④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 17:14:08

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトが15万キロを超えました。
その他 その他 その他 その他
このバイクに乗っていなかったら今の自分は無いなと思える一台でした。 日帰り500キロツー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
教習所以来はじめてのマニュアル、そしてマイカーでした。 中古で購入後、7年7万キロ走りま ...
スズキ アルト スズキ アルト
11年お世話になったヴィッツ(SCP13)より乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation