• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi@青コルトのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

ハードメニューな日曜日

さて、去る日曜日、茨城へ行ってきました。
ダーさんとの悪巧みを実行するためです。

前日、ダーさんよりきむ兄のとこに9時集合!との伝令どおり、
雨のなか、早起きして向かいました。
時間がやばかったので休憩なしでノンストップで行くと、ジャスト9時に到着。

しかしダー氏の姿は見えず、現地直行するとのこと。
現地でまつも一向に現れません。

漢はだまって二時間遅刻。

さすがです。

さて、夏の炎天下、エアコンの効きをよくするため、コンデンサーをちょいといじります。

ガスを抜いて、コンデンサー外して、洗って

漢はだまってエアブロー。



きむ兄はいつも黙々と確実な仕事をこなします。
脱帽です。




私のコンデンサーのいじりがひと段落したころ、ダー氏登場です。
ダー号もかなり酷使されています。

漢の破れたインナーフェンダー。



反対側も過激に穴が開いてます。
穴というより、無いです・・・

漢のロータークラック。



レグナムサイズに上げてもやはり厳しいんですね。
GT-R純正もほぼクラック入るようですね。
穴をテーパー状に削っておくとクラックはいりずらいようですが。


漢は黙って田んぼに立ちしょん



結婚間近の某氏もしてましたねw

漢は黙って記念撮影。



メニュー多すぎです。
ローター交換、サス交換、コンデンサー、ラジエターごにょごにょ。
さらにもう一個メニューがありましたが、時間切れ。

王子暇なの!?手伝ってよ!と命令を頂き、ワイパー周りをばらしてました。
マスターシリンダーストッパーがあんなふうについているとは知らず、
取れない取れない!なぜだ!とわめきながら、ひっぱてたらネジ折れました・・・
すいませんでした。

その後も、うろうろサボっていたら、取りつけもちゃんとやりなさい!とだめだしをされました。

あ、カーボンスポイラーのクリア塗装はほんとにすばらしい出来でした。
あれならわたしもほしい。

漢は黙って高めのクリア。

これが結論です。


わたしのいじりは↓だけでしたが、プロの塗装は違いますね。
ラジエターハケ塗りしたのを激しく後悔してますOrz

漢の黒染めコンデンサー。



エアコンの効きがよくなればいいな~




朝、昼食わずに、作業しっぱなしで3時過ぎくらいから眠くてしょうがなくなりました。
帰りは柏IC近くのお好み本舗で食べ放題食べて帰りました。

ナビには無い、山手トンネル経由で帰ってみましたが、ちょっと短縮できました。
雨だったので、トンネルは路面がぬれてなくてよかったです。

さすがに疲れたので夜はすぐ寝ちゃいました。
翌日の月曜も眠くてしょうが無かったです。
歳でしょうか・・・

夏の暑さ対策はもういっこ検討しているものがあります。
これも効果はあると思いますが、実際どれくらい効くかなーと。

つづく。
Posted at 2011/05/30 22:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ブログもはじめてみました。 車な週末Life:https://kurumana.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

オイルフィルタークーラー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 21:12:45
オイルパンを外してのCVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 18:00:06
[スズキ アルトワークス] HA36 リアブレーキシュー交換(DIXCEL_RGS)④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 17:14:08

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトが15万キロを超えました。
その他 その他 その他 その他
このバイクに乗っていなかったら今の自分は無いなと思える一台でした。 日帰り500キロツー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
教習所以来はじめてのマニュアル、そしてマイカーでした。 中古で購入後、7年7万キロ走りま ...
スズキ アルト スズキ アルト
11年お世話になったヴィッツ(SCP13)より乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation