• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi@青コルトのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

ただのW

世間はGWですね。
こちらはただのWになりそうです。

明日は進捗が思わしくないので休日出勤。
いやだなーと思いつつ、歯を磨いていると、銀歯取れた・・・Orz

あぁー、ろくなことがねぇぇぇえええ!






























coming soon。。。



純正同色塗装して大正解!
ネッ塗装に感謝。
Posted at 2013/04/27 01:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

2ヶ月ぶりの洗車

日曜日、雨上がりをまって2ヶ月ぶりくらいに洗車しました。
花粉や黄砂で洗ってもすぐ汚れる状況だったので、洗うのをやめてましたw
さすがに、コーティングしないと塗装面が傷むので、洗車しましたよ。





粘土を使って、鉄粉をとり、コンパウンドでルーフとボンネットを磨きました。
ボンネットはちょっと前にきむ兄のとこ行ったときに磨いてもらったので
結構きれいな状態ですが、ルーフはコーティング直後でも水はじきも悪い状態で
かなり表面が荒れていました。ウォータースポットもかなりできてました。


日立のインパクトレンチを使いましたが、ドリルビット変換ががたついて使いにくかった・・・
コンパウンドをたっぷり使ってもはじかれてなかなかきれいに磨けなかったです。
すでに腕も重く、明日は筋肉痛確定です。





その甲斐もあってか、コーティング直後の水はじきも最高でつやもだいぶ出ました。







コーティングはバリアスコートです。
ちょっと塗りすぎてムラムラ。
今週半ばにまた雨らしいので、週末拭き上げればちょうどよくなるかな。










あとはマットンに指摘されたリアのポジションランプを懲りずにLEDに変えました。
確認したら点灯してましたが、接触不良かなんかで時々消えてるっぽかったです。
国産のたっけーの入れてましたが、それでも数年でだめになりますね。
最近は値段もさらに下がったので、消耗品としてヤフオクで購入。
ハイマウントも一個だけ違うのいれてたのでそろえました。










あと、有事にそなえてドラレコ装着しました。
警察も使っているというドライブマンにしました。
スマホ用のPLフィルターも装着しました。
これはすでにやっている人の情報を参考にマネさせてもらいました(汗)
私は両面テープで直貼りですがw


Posted at 2013/04/21 19:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月07日 イイね!

今日は風が強かった

今日は風が強かった画像は今日、冷やかし担当として登場した
けんぶROCK(じぇーむす)さんですw
窓ガラスの汚れっぷりは今日No1でしたね。
エンジンルームもたまには掃除してください。
あ、雑なコメントは禁止です。










今日は黄色工房にお邪魔しました。
とくに自分のいじりはなかったですが、宅配便担当ですw


今日もいろいろありました。
これで完成!とか








こんなサービスとか









オデッセイフル乗車でフルブレーキとか















サラダ食いすぎでパスタ食いきれずにマットンに丸投げとか










いじりオフは楽しいですね。







アンパネ&お手軽空力チューンのおかげか
強風の高速道路も安定して走れました。
ただ、ある速度域でなんか異音というか振動があるのが気になります。
リアバンパー付近の空力改善で直るか?
それともタイヤか!?









強風のち雨のち虹&夕日でした。
首都高ちょっと渋滞はまりました。
新しく開通した圏央厚木インターチェンジ経由で往復しましたが、
246の渋滞がない分、ちょっと早くなりましたね。





Posted at 2013/04/07 22:23:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月06日 イイね!

そろそろエンジンオイルを

エンジンオイルのストックが切れたので、
ペール缶でどーんと買おうとおもうが今度は何にしようか?

前回購入したStark10w-40は安いし、性能も問題ないのでこれでもいいんだが、
kendallなんてどうなんだろう?
1000円/Lくらいのがあるんでこれにしてみようか?


もう一個の悩みどころはミッションオイル。
前回交換から6000キロ程度だが、最近入りが悪いOrz
そろそろクラッチがやばそうなのでその影響もあるのか?

一度は奮発して、オメガやオベロンを入れて極上のシフトフィールを堪能するのも悪くはないかw
































日曜爆弾低気圧なの?(汗)










土曜の朝発送すれば日曜の午後までには届くかw
Posted at 2013/04/06 02:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月04日 イイね!

やはりドイツの技術は・・・

やはりドイツの技術は・・・市販状態で最大ブースト圧1.8barですか・・・
しかもアイドリングストップがついて
あの車重&4WDで燃費14km/l???










国内メーカーも負けずに
すんげー2リッターターボ車出してくれ!!!


600万か・・・
エボやインプをあのくらいのスペックにすればそこそこ掛かるからそんなに
高くはないのかもしれないなぁ(遠い目)

***********以下記事************

日本で発売がはじまったばかりという印象のメルセデス・ベンツ Aクラスに、
スペシャルなAMGが登場します。
A45 AMGと名付けられた、このハッチバックは、
まさしくホットハッチと呼びたくなるスーパーなモデル。

なにしろ、その心臓部がすごい。
市販車として世界最高レベル というリッターあたり181馬力、
最高出力360馬力を発生するのです。

エンジンは2.0リッター直噴でツインスクロールターボをセット、
ミッションは7速DCT、駆動方式はAWD。
かつてインプレッサやランサーエボリューションといった国産車が
世界の舞台でしのぎを削った、 2.0リッターターボ4WDの
最新版ともいえる内容。しかも最大ブースト圧1.8barで、
265kW(360馬力)を発生するというエンジンは、
市販車としては世界一といえるものです。

それでいて、アイドリングストップ機能を備え、
最新の排ガス規制であるユーロ6をクリアしている上に、
燃費性能も日本風に表記すれば14.0~14.5 km/L
となっている環境性能を実現しているのは注目ではないでしょうか。

■エンジンスペック
総排気量:1991 cc
ボア×ストローク:83.0×92.0 mm
圧縮比:8.6
最高出力:265 kW (360 馬力)/ 6000 rpm
最大トルク:450 N.m /2250 – 5000 rpm
最大回転数:6700 rpm
エンジン乾燥重量:148 kg
最大過給圧:1.8 bar
燃費性能(NEDC複合):6.9 – 7.1 l/100 km
CO2排出量:161-165 g/km
排ガス規制レベル:ユーロ6
0-100 km/h加速:4.6 秒
最高速:250 km/h(リミッター作動)

********************************

CLA 45 AMGもええなぁ。
Posted at 2013/04/04 00:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ブログもはじめてみました。 車な週末Life:https://kurumana.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

オイルフィルタークーラー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 21:12:45
オイルパンを外してのCVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 18:00:06
[スズキ アルトワークス] HA36 リアブレーキシュー交換(DIXCEL_RGS)④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 17:14:08

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトが15万キロを超えました。
その他 その他 その他 その他
このバイクに乗っていなかったら今の自分は無いなと思える一台でした。 日帰り500キロツー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
教習所以来はじめてのマニュアル、そしてマイカーでした。 中古で購入後、7年7万キロ走りま ...
スズキ アルト スズキ アルト
11年お世話になったヴィッツ(SCP13)より乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation