• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi@青コルトのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

格が違う

非常にわかりやすい説明。
核心を突いた質問。
責任追及。

他の議員はなにしてんだ。
なにもしないなら給料返せよ。
と思いました。


7月30日の参議院特別委員会で生活の党の山本太郎議員がイラク戦争に賛成した
日本政府の責任問題を追求。





山本太郎の原発ミサイルの質疑のニュースがヤフーで上位にあがってますね。
ヤフコメみるとそれでも安部支持が多い。
具体的な計画、対応策も無いというところが問題なのに論点のすりかえばかり。
やはりヤフコメには自民党の工作員が暗躍しているということなのか?
Posted at 2015/07/31 00:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月30日 イイね!

また想定外じゃ許されない!

この国はもうだめかもしれないな。
太郎にはがんばってもらいたいですわ。




2分24秒から必見です。

フルで見たい方はこちら【必見です】23分33秒くらいからが上の動画のつづき

※最後から10分間は必見です。
  会社の報告会とかでもあの説明のしかたとかは参考になります。
 (太郎:参考/政府:反面教師)




山本太郎まさに正論。
それにたいしてまともな回答ができない政府。
ヤフコメとかになると太郎や民主党が正論を言っても叩かれるんだよな。
なぜなんでしょうね。


*************************************

山本太郎議員は安保法制の件で「稼働中の川内原発がミサイル攻撃を受けた時に
どれくらいの放射性物質が放出されるのか?」と質問したところ、
原子力規制委員会の田中委員長は「弾道ミサイルが直撃した場合の想定はしていません。
ちなみに事故が起きた場合の想定は福島原発事故の1000分の1以下」と返答。

更に続けて山本太郎議員が、「どうして福島原発の1000分の1で済むのか。
前に質問したところ、仮定の質問でありお答えするのは差し控えたいとの返答があった。
仮定の話ではお答えするのは難しいということなのでしょうか総理」と質問をぶつけます。
それに対して安倍首相は「武力攻撃は規模の大小やパターンが異なることから、
一概に想定するのは難しい」と答えました。

この安倍首相の答弁に対して山本太郎議員は力を込めて、
「今回の法案、中身や仮定や想定を元にしていませんか?
A国がB国に攻撃を仕掛けた。友好国のB国から要請があって武力行使が出来るの出来ないの。
これは仮定ですよね?」というような反論をします。
また、山本太郎議員は「都合の良い時だけ仮定を連発して、
国防上ターゲットになり得るような核施設に対する仮定や想定は出来かねますって、
どんだけご都合主義なのか」と強い口調で安倍首相らに訴えかけました。


【必見】参議院で山本太郎議員VS安倍首相!山本氏「原発にミサイルが落ちた時の被害想定は?」⇒安倍政権「仮定の話には答えられない」
Posted at 2015/07/30 01:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

B38K15A

27時間テレビでノブコブ吉村が自分のi8壊して叩かれてるようですね。
まぁ、んなことはどうでもいいです。


このi8のエンジン、むっちゃハイスペックですね。
1500の3気筒ターボで231馬力。
コルトならタービン純正状態でやれることは全部やった状態ですよね?

メルセデスの2リッター360馬力といい、海外勢は熱いです。

国産頑張ってくれよ。
とくに三菱~
Posted at 2015/07/29 22:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月27日 イイね!

フェイバリットスポット@本栖

今日は休みを取ってました。
家に居ても暑いので、久しぶりにあそこへ行こうと決めてました。



去年は一回来たかな?
バイクに乗るようになり、本栖湖に来たときに訪れたのが最初で、
ここ以外のお店には入ったことが無いし、入る気も無いw




前にも一回たべたことがある鹿カレーセットを注文。
鹿のタタキと竜田揚げにイノシシの燻製肉のセット。





いやーうんまかった。
大満足w



本栖みち経由で帰還。
下りのワインディングも十分に楽しめました。
しかし、タイヤからごうごう音が強まった気がする。
ハブか?ハブなのか?
まだまだ乗るつもりだから早めに交換しちゃうか・・・





NACAダクト装着後、中央道で油温検証してきました。
100キロ巡航で100度変わらずでしたOrz
気温35度だからと言い聞かせよう。
80キロ以下のペースだと確実に下がっている模様。
Posted at 2015/07/27 22:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年07月26日 イイね!

暑いのにもかかわらず

朝5時半に目が覚めたので、
6時から洗車しました。
この時間ならまだそれほど暑くはないですね。
しかし、陽はじょじょに上り、ぐんぐん暑くなるw


アルトの断熱フィルムリベンジしました。
うまく貼れたんですが、これまた装着時に
ガラスをずり落としてしまい、傷が入った・・・
フィルムは予備分も購入していましたが、
それほどひどくもないので完了にしました。







そんでもって、コルトのハンドルが戻らない症状ですが、
スラストベアリングが怪しいとおもって、ばらしてみました。
砂利でジャリジャリしてましたが、それほど渋くない。
スラストシートに戻そうと思ったのですが、
リアに使っていたのをわすれていて手持ちがない。
グリスもちょびっとしか残っていない状況でどうしようかと思いましたが、
若干少ないですが、グリスアップして組み付けました。

買い物行くときに確認しましたが、多少改善したけど、
やっぱり戻りが悪い。
ステアリング周りで動きが渋いところがあるのだろうか?
それともキャスター角が減った?んなことあるわけないか。




で、もう一個の懸案事項の油温。
アンダーパネルにNACAダクトを装着してエボⅣとしました。
これは次に高速走るのが楽しみです。







某車の純正部品でちょうどいいものがあったので、
ブレーキダクトとして使用しようと思います。
日産車のってる親戚にディーラーで見積もりとってもらおうか迷い中。
カーボンのは社外であるけど数万円~
先日ヤフオクで破格の値段ででていたのに、チェック忘れて終わってたOrz


しかし暑いですねぇ。
西日で部屋が暑すぎ。
Posted at 2015/07/26 17:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ブログもはじめてみました。 車な週末Life:https://kurumana.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 3 4
567 891011
1213 14151617 18
19 202122232425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

オイルフィルタークーラー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 21:12:45
オイルパンを外してのCVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 18:00:06
[スズキ アルトワークス] HA36 リアブレーキシュー交換(DIXCEL_RGS)④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 17:14:08

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトが15万キロを超えました。
その他 その他 その他 その他
このバイクに乗っていなかったら今の自分は無いなと思える一台でした。 日帰り500キロツー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
教習所以来はじめてのマニュアル、そしてマイカーでした。 中古で購入後、7年7万キロ走りま ...
スズキ アルト スズキ アルト
11年お世話になったヴィッツ(SCP13)より乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation