• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハンドCA18のブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

サーキット練習走行(F:10k、R:6k)

サーキット練習走行(F:10k、R:6k)気温が高いので、暑い!

今回は、リアを8k→6kに変更したので、その確認。
(F:MAQs10k)

タイムは別として、どんな感じになるか? 方向性がどうかを確認したかった。
2セット走って、1つめはNS-2R、2つめはFをAD09に入れ替えて走ってみた。

リア6kに下げたことで、タイトコーナーの方向転換が凄く良くなった。リア荷重移動もよくわかるので、6kは正解。

次は、フロントを10→8→6で前後バランスを確認することにする。6kかなー、って今のところの感覚ですが、キャンバー、トーもあるので一つずつ試して、楽しく調整したいと思う。

NS-2R
[右]


[左]


キャンバーを2度ちょいにしているけど、2度交換が良さそう。

そして、NS-2Rはそろそろ終わりかな。
Posted at 2025/06/22 20:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S | 日記
2025年06月05日 イイね!

サーキットに練習へ

サーキットに練習へ天気はいいが、気温が上がってきて路面温度も高く、タイヤの垂れも早い。

目的は、フロントサスを8k→10kに交換したので、確認のための練習。
挙動が分かるように、タイヤはグリップ低めのNS-2R。

MAQs10kで走った感じは、シルクロード8kより初期のレート立ち上がりが緩やか。ですが10kはさすがに動きが抑制されてクイックな動き。
タイヤがNS-2Rなので、10kだとグリップは力不足。ブレーキコントロールやコーナーでの切り足し時に、スーッと抜けることがあるので、タイヤをAD09にすれば良くなるのかも。

つぎ、アライメントはそのままでAD09で試すことにする。

・・・今回、AD09を持っていけばよかったなと。。

帰ってからタイヤ(NS-2R)表面を観察すると、8k時と比べてフロントブロックの削れがあるので、10kでサーキットならAD09じゃないと厳しい。
(NS-2Rは目もないのでそろそろ交換)

タイムは0.7秒落ち、、、。
Posted at 2025/06/06 17:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S | 日記
2025年05月04日 イイね!

2025_タイムアタック1戦目

2025_タイムアタック1戦目2025年度のアタック1戦目にチャレンジ。

仕様変更は、
Fスプリングレート 6k→8k、車高は水平、Fブレーキロータースリット入り、Fトーはサイドスリップでアウト2

フリー① 51.798、フリー② 51.260
アタック①51.361、アタック② 51.832

・・・抜け出せない51秒台。

仕様変更後の感じは凄くいいし、Fタイヤの変な減り方はなさそう。
前回はアンダーで走行していたので、削れが酷かったけど、今回は進行していないので、アンダーは解消していると思う。



Posted at 2025/05/11 15:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S | 日記
2025年04月26日 イイね!

仕様変更の確認でサーキット練習

仕様変更の確認でサーキット練習アタックに向けて使用変更したので、感触を確かめに練習。

タイヤ NS-2R

ブレーキングで突っ張る感じはなく、全体的にもいい感じ。タイム測定していたけど、それなりに、、。ただ、レートとタイヤ(NS-2R)のバランスでは目がないこともあり、タイヤが負けている感じ。まー、グリップを期待するのが間違いってものかと。

全体的に満足な仕様になったと思う。
Posted at 2025/05/11 16:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S | 日記
2025年03月25日 イイね!

サーキット練習(曇り、DRY)

サーキット練習(曇り、DRY)2月は雪や凍結でサーキットがクローズすることが多いので、その時期が過ぎてようやく練習に。

天気は午後から徐々に雨になっていくので、天気の変わりが上手く合えば、DRYとWETの練習ができると予想して、タイヤも両方を準備。

ですが、降雨が予想よりなくて、降る前に引き上げ。待っていると帰りが遅くなるので、WET練習はまたの機会に。

タイムは、
・(1セット目)NS-2R 51.3
・(2セット目)AD09 51.1
と、、、。タイムをみると、AD09でのタイムが伸びず、NS-2Rの方がいいようになってる。

ラップタイムと空気圧からすると、自分の場合は、5・6周目にベストタイムが出るようで、NS-2Rは2.6か2.7k辺りがよさそうで、AD09は2.0か1.9kがよさそう。

F減衰力はAD09は固め方向、NS-2Rは中間くらいの固さがいい。Fのスプリングレートを上げたい、かな。

タイヤの表面観察では、AD09はやはりセンターの片側が削れる。向きが変わっていないところに加速や進入でアンダーが原因かと推測。NS-2Rで同場所を見るとほんの少しだけの削れなので、AD09でどれだけ無理しているかが見て取れる。下手くそですね。







Posted at 2025/04/03 15:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S | 日記

プロフィール

ファミリーカーが不要になり、よいタイミングでHA36Sアルトワークスが発売されると聞き、購入を即決! 街乗りが多いですが、山道走行でセッティングを試し、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルト ターボRS] スズキ純正ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 11:03:18
[スズキ アルトワークス] リアストレーキ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 18:49:56
[スズキ アルトワークス]ダイハツ純正 ホイールハウスプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 18:48:27

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スズキ アルトHA36SワークスMT!とっても楽しい車。 車高調、デフ、クラッチ系を投 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
・H12.3月抹消登録 ・2名乗車(公認) ・サーキットメインの車両
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
タントexeカスタムから乗り換えた家族所有車
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
家族の車です。主に普段の足として使用。 洗車、点検等は持ち主ではなくてHA36S所有が担 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation