• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハンドCA18のブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

やっぱりお店で食べるのが美味しい

やっぱりお店で食べるのが美味しいアライメント調整の感じを確かめにいつも使う巡行ルートで試走。

走らせ方、ハンドル操作、荷重移動など色々と試しながら走行。若い時に色々とやっていればよかったと思いながら、今になって勉強です。がむしゃらに走って楽しければいいって感じだったなーって。

お昼を少し過ぎて、うどんを食べる! やっぱり美味しい^^
Posted at 2023/09/30 19:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日 イイね!

タイムアタックに参戦

タイムアタックに参戦残暑の中、第3戦に出場。

軽ターボ車の参戦が自分だけなのでボッチで寂しい感じ。NAは台数が多く、ターボは同じ枠でフリー、アタックではなくて台数の少ない普通車の枠に入っ手参戦。
まー、少しずらして走ればハチアワセにならないので、軽車両で普通車枠に入れられても、そんなに気にしてない。

そして、今回投入したAD09の表面を確認。走らせ方、クリップから立ち上がりでアンダーで走っている? 進入で無理してる? かなー。
フロントはキャンバーを付けてもよさそう。

しかしハイグリップラジアルは凄い威力! タイムめちゃ更新!


フロント運転席側


フロント運転席側


フロント助手席側


フロント助手席側


リア運転席側


リア運転席側


リア助手席側


リア助手席側


フロント運転席側UP


フロント助手席側UP


ガソリン半分程度でガス欠症状・・・、
毎回の参戦で、アタックで満タンから半分まで消費し、午後のフリー走行ではガソリンは半分程度からスタート。左コーナーの決まったポイントでガス欠症状がでる。

みんカラ友の方に聞くと、同じようにガス欠症状がでるので、半分以下にならないよう補給しているみたい。

何か対策されて、改善したって方がいらっしゃれば情報ほしいです。
Posted at 2023/09/05 23:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S | 日記
2023年07月17日 イイね!

copen のリアタイヤのネジ拾い

copen のリアタイヤのネジ拾い車の近くに行くと、周辺をチェックするのは常のこと。アルトでなくても身内の車ならチェックは同じ。

コペンのチェックしていると、リアタイヤにネジが刺さってる。溝でサイドに近い場所。空気が抜けていないようで、ネジの長さが短くて貫通していないことを願う。

サイドに近いので、パンク修理がギリできるか否か。まずは漏れがないことが分かれば、修理か交換か考えられる。

乗る予定はないらしいので、1本だけ手元のアルト純正に入れ替えて、ネジ踏みタイヤのパンク確認でどこかショップ等に持ち込み。電話で修理費用と待ち時間を何店舗かに聞き取り。
結果、近くのディーラー、ダイハツではないけどタイヤだけ持ち込みなので気兼ねなく持ち込み時間を予約。日曜、連休ってことで点検車両でピットは忙しい様子。

ボデーが白黒なので、ホイールが黒になるとスポーティーな感じ。シルバーはすっきりした感じなので、暗い色以外がいいのかもね。

漏れ確認してもらうと、空気圧4k、石鹸水で漏れなし。ネジを見ると短くてちょっとだけ刺さっていたので、到達には至らずでよかった。
帰って元どおりに入れ替えして完了。


ついでに4本空気圧をチェックと補充。


ついでに遊びで、アルトから外して保管していたエアクリとパイプで装着!
EGかけてアクセルあおってブローオフと吸気音を楽しんで終わり。元の純正BOXに復旧。
エアクリが単体であるので、ショップからアルミパイプ購入して付けてやろう(w)


Posted at 2023/07/23 10:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月12日 イイね!

HA36S アルトNAを代車で楽しむ

HA36S アルトNAを代車で楽しむショップの代車にあることを知っていて、いつか代車にならないかなと楽しみに考えていたら、今回タイヤ交換で預けたときにアルトNAに乗る機会がありました。

全体的にポヨポヨしてクラッチミート位置なんてメッチャ手前すぎて、繋ぐタイミングがもー分かりずらい。

でも、NAでも街乗りだと凄く楽しめる^^

これに乗るなら、ここ交換してこうして、あっちはこうしてと自分のワークスに近い乗り味にしたいと思った。買うなら36Vだけどね。



Posted at 2023/07/14 21:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S | 日記
2023年06月29日 イイね!

サーキットコソ練

サーキットコソ練デフの効きをよくしたいために添加剤を入れ、その効果を確認したかったのでコソ練に来た。天気はいいのだけど、この時期になると気温が上がって、人間だと体力が必要になる。車はタイヤ、吸気温、ブレーキなどで厳しくなる。

でもいいのだ。練習だし。

デフの効きはよくなったが、初期とはやはり違って、投入当初の効きの方が好み。ショップにコソ練の感触を伝えて、次のデフ・ミッションオイルの選定方向を相談した。EGオイルと違って交換サイクルが長いミッションオイル。。。
仕方ないよなー。今のデフの感覚に慣れてしまわないよう、今のはこういうものだと合わせていくしかないかな。

パワーの小さい軽はちょっとのことで変わる、対応しなければならないので難しいやら楽しいやら。

タイヤはもう交換時期だな。

フロント助手席側


フロント運転席側


リア運転席側


リア助手席側


ローテしてたらもう一回コソ練行ける! けどタイムは期待できないな。
Posted at 2023/06/29 16:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス HA36S MT・LSDオイル交換[70,000km] https://minkara.carview.co.jp/userid/2580930/car/2135605/8416373/note.aspx
何シテル?   10/30 23:54
ファミリーカーが不要になり、よいタイミングでHA36Sアルトワークスが発売されると聞き、購入を即決! 街乗りが多いですが、山道走行でセッティングを試し、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] イグニッションコイル用変換ハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 10:27:34
[スズキ アルト ターボRS] スズキ純正ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 11:03:18
[スズキ アルトワークス] リアストレーキ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 18:49:56

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スズキ アルトHA36SワークスMT!とっても楽しい車。 車高調、デフ、クラッチ系を投 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
・H12.3月抹消登録 ・2名乗車(公認) ・サーキットメインの車両
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
タントexeカスタムから乗り換えた家族所有車
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
家族の車です。主に普段の足として使用。 洗車、点検等は持ち主ではなくてHA36S所有が担 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation