~挨拶~ 遅れてサーセンorz
さて、続きです(笑)皆さんもう忘れましたよね?^^;でもリンク貼りません。めんどいから!
第四話と書きましたが、最終話です^^;ではレッツゴー!
白馬で昼寝を終えて再スタート。クラクションで叩き起こされビックリ!ホーンボタンが戻らなくなったらしい(笑)
ぬぅ~。寝足りない。あと10時間くらい寝かせて欲しい(オイ)あまりスッキリしないまま、給油へ・・・。
あまり入りませんねー。さすがMR-S!燃費いい!といっても山越え続きでしたのでそれなりの燃費^^;
これから日本海へひた走る。距離は40kmくらいか?大したことないですな。今まで何キロ走ったと思っている!(笑)
仮眠が効いていて案外スッキリ走れる。しかし、うんざりするくらいのトンネルの数。大型トラックの多さでなかなか過酷だ・・。白馬のルンルンドライブはどこへ行ったorz
それにしても人間の技術は凄いもんだ。山のどてっぱらに風穴開けるんだもの。雄大な自然ではなく、壮大な人工物に一同感動。
トンネル群を抜けるといよいよそれなりな雰囲気が漂って参りました。
山は抜けた!あとは海を目指せー!
しかし、案外遠い(笑)なかなか近づかない^^;
そして・・・
見えたー!!
長かった。疲れた。早く休もう・・
だがしかし!!
駐車場がないorz
どこに行けば眺められるの??orz
ここからさらに渋滞にハマリしばし、海沿いを走る。
そしてついにーーーー!!
日本海どーーーん!
おぉー。でっかい水溜りだ。凄いのぅ~。

日本海を眺めながら缶コーヒー。なかなかいい感じだ♪

日も傾いてきた。いい景色だなぁ。ずっと眺めていたい。

夕日マジック!足長おじさん!

オール下道、峠道。わざわざ最も過酷な道を選んで来た。猛者たち。

いい感じ。
せっかくだからと波打ち際まで行ってみる。
と、
団長のテンションが明らかに低い。海にうかれて気が付かなかったが、団長にしては非常におとなしい(笑)
どうやら帰りのことを考えてブルーになっている模様(笑)
いや、分かります^^;でも考えちゃいけないのです!
あまりに分かりやすいテンションダウンに銀汰狼と二人でニヤニヤしながら楽しむ(笑)
無理矢理波打ち際までGO!
ザッパーン!
黒船来襲のお知らせ。
ぺ「カイコクシナサーイ」
と、言ったとか言わないとか。
お月様襲来のお知らせ。
「かぐや姫を返しなさーい」
と言ったとか言わないとか。

日が沈む~♪
そこそこ時間が経過し、団長も帰りたいモード。エンジン掛けたり、ライト付けたり、口には出さないが必死にアピールする。
それを重々知りつつもシカトしつづける銀汰狼。遠くに写真撮りに行って帰ってこない(笑)
鬼アタック団、影の支配者である。本物の鬼との噂もちらほら。
さーて、ボチボチ出発しますか。行きと同じ距離走るのだからorz
帰りはさすがに高速で・・。

帰りの高速はルンルン♪
時間をかけて越えた過酷な峠道をトンネル一本で一瞬で越える。ははは、笑っちゃうね(笑)楽すぎ!
ダメだよ!こんなんじゃ!峠走れ!峠ー!
峠を走った上で高速を利用したまえ。有り難味がよく分かるから^^;
途中SAで飯を食って、中央道の団長と別れる。お疲れっす!!最後はテンションUPでした(笑)
こちらは関越方面へ・・
途中、最終ミーティング・・内容は・・
さらに峠を越えるか否か・・。
この期に及んでありえない選択肢。しかし走れば伝説に!長野で降りて埼玉まで・・。
だが、悩む。余力と相談。
却下のお知らせ^^;
「楽しみは取っておこう」とポジティブに(笑)悪く言えば妥協か?^^;
※この時省いた峠道が次回の鬼アタックである。今思えば避けて正解だった・・。行ったら死んじゃってたよ(笑)
そして高速を一気に駆け抜けて帰路へ・・。いやー、地元の安堵感最高♪最後のSAで団長がくれた駄菓子を食べる。
うまい!うまいぞー!
疲れきった身体に「うまい棒」は効く!酢だこもうまい!(笑)
こうして家にたどり着きメーターを見ると、
730km
走ったなー^^;ヘトヘトっす。足が痺れるっす。
総稼働時間:26時間
一番過酷な団長は800kmを越え、総稼動時間は
40時間弱!
そりゃバッテリー切れますわな(滝汗)
いやー、凄すぎ^^;
これを越える鬼アタックはいつやってくるんでしょうね。恐いですな(笑)
ほんとにお疲れ様でした☆
そして、見てくれた皆さんありがとう♪
ブログ一覧 |
ドライブ・ツーリング | クルマ
Posted at
2008/12/14 00:01:51