• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月01日

MR-S・CSPオリジナルサスペンション

MR-S・CSPオリジナルサスペンション 新足完成致しました~。

パチパチパチ♪
長い時間付きっ切りで作業してくれた松本さんに感謝です。ヘロヘロになってました(笑)



製作過程①

製作過程②

製作過程③

製作過程④


~ファーストインプレッション~

何度か試走で助手席に・・。
そのときのフィーリングと車の挙動をイメージさせてから運転席に乗り込みました。
グッ・・んん?ステアリングが重い。反力も強い。なんか人の車を運転するときに感じる違和感・・それを感じるくらい変わっていました。ビックリ。ステアリングを僅かに切ったときのレスポンスも全然違う。以前は曖昧なフワフワしたフィーリングでしたが、今回はビシっと路面を食ってる感じです。これは40キロ以下の低速走行ですよ。それでもこれほど変わってしまうんだなー。とビックリしました。ハイ。
ここから少しクネクネした道に入り、コーナリングイメージ。うわー、なんでこんなにフロントが入るのー?極端にフロント下がりの車高のわけでもないし、バラストが積んであるわけでもないのに。そしてコントロールのしやすい。こんな穏やかに動くMRがあっていいの?FRみたい。自在にリアが出せちゃう。限界が低いんじゃなくて、なんか出せちゃう(笑)アクセルオンとかステアリングのタイミングで自由自在。凄い凄い。

もうこの時点で既製品ポン付けでは到底到達できないレベルに来たのかな?という印象。ショック単体でもないし、バネ単体でもなくてトータルセットアップの恐ろしさを実感。だってバネレートとか以前と変わってないんですよ。それでここまで・・。目からうろこです。正直ここまで変わるとは思っていなかったし、体感できるとは思ってませんでした^^
あっちなみに乗り心地も改善されてます。当然ですけど^^;

サーキットのタイム!っていう面では分かりませんが、運転の楽しさや幅は大幅に上がったと思います。タイムに関してもタイヤがちゃんとお仕事している感じなのでダウンはないんじゃないかなー?とか。

ちょっと褒めすぎましたか?(笑)

でもホントいい感じです。まだまだ煮詰める余地があるのも足回りの深さを感じますねぇー。うんうん。

既製品とワンオフ。そのまま値段を比べるとワンオフはお高く感じますが、内容を考えると最も安く早くそのドライバーと車の理想に近づけるのかな?と思います。ちゃんとソレに答えられる作り手あってのことですけどね。結局は人と人の繋がりだと思っているんで、「こんなの作れ!」みたいな一方通行じゃダメですよー。

はぁー久しぶりに長いの書いた(笑)

あとは峠アタックだーー!
ブログ一覧 | 車弄り | クルマ
Posted at 2009/05/01 21:25:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

MR-S CSPオリジナルサスペンショ ... From [ 走りは熱く。気もちは・・・!! ] 2009年5月1日 22:58
   無事!! 完成しました。サスペンションKIT・・・・・その性能は・・・・如何に!??? まずは・・・・・ オーナーのブログをご覧ください。ね。。。 ( ^ω^)おっお ...
ブログ人気記事

モ【140】~ ヒルモエ!ヒルモエ?
九壱 里美さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2009年5月1日 21:56
サスガじっくりことこと煮込んだだけありますね。
いったいどんな進化を遂げているのか・・・

試乗したいものです。。

結果は群サイで??
コメントへの返答
2009年5月2日 22:41
じっくり煮込んでいいダシ出てます(笑)

デビルピカピュウ号はいつでも試乗できますよ!^^

群サイどうなるか、ですよね。運ちゃんが引き出せるかです!
2009年5月1日 21:59
ベタ褒めですねw
かなりの満足度、完成度でなによりです(゚∀゚ )

ってか…

すごく乗ってみたい!w
コメントへの返答
2009年5月2日 22:45
正直書いていったらこうなってしまいました^^;
いまのところ満足ですよ(笑)

埼玉まで乗りに来ますか?(えっ)
2009年5月1日 23:31
す、すごい・・・
ケンタさんの顔が緩みっぱなしな気持ちが伝わってきますw
そんなインプレ聞いてしまうと、欲しくてたまらなくなってしまうじゃないですか。

ちなみに、お値段の方は、既製品の何倍ぐらいなんでしょう?
コメントへの返答
2009年5月2日 22:49
初乗りのときは、( ゚д゚)ポカーンでしたよ(笑)全然違う!みたいな^^

お値段はオーリンズ買って、取り付けアライメント込み・・くらいですかねー?(汗)どこまでやるか、で全然変わります^^;
2009年5月2日 0:02
うわ・・・ベタ褒めじゃないですかっ。(;'∇')

流石ケンタさんと鬼蛙号の為に匠が作った脚。ってことなんでしょうか。
スゴイ・・・興味ある、乗りたい、攻めたい、いや寧ろ欲しいw

ショップ物に良くある、オーダー仕様合わせじゃなくてほんとにワンオフですもんね・・・。

これは群サイが非常に楽しみな予感!
コメントへの返答
2009年5月2日 22:53
まだまだ書けますけどこの辺で^^;

走り方や場所をよく理解してもらっているんで、いいものを作ってもらいますた☆

採寸してバラバラのパーツを取り付けて行きましたからねー。段々形になっていくと面白いですよ^^

群サイで走ったときにどんなフィールになるか楽しみであります!
2009年5月2日 7:14
助手席に乗せていただいてありがとうございました。
感動の一言でした。
コメントへの返答
2009年5月2日 22:54
どうもありがとうございました^^
今まではもっと唐突でアンダーオーバーの激しい感じでしたが、今回は穏やかな動きで感動でした^^
2009年5月2日 15:09
不満点0の勢いのコメントですね~。
( ̄▽ ̄;)

ここまで足に対しての感想を書いてるのって初めてみました。
鬼神クラスの足なんでしょうねー?
地面に吸付くンでしょうね??

の、乗ってみたいッス・・・。
そして確実に『オラも欲しいッス^o^』ってなるのが目に見えてますww

それにしても製作過程が面白いッス♪ 


コメントへの返答
2009年5月2日 22:59
これからも、小変更で更に変わりそうな雰囲気ですよ♪

まだまだ書けたんですが、一晩経ったら忘れたという(笑)
路面の追従性は良くなりましたよ。特にフロント抜群♪

皆さんに乗ってもらえたらどんな評価になるか興味ありますねー。

作ってブログ書いて、また作ってブログ書いての繰り返しです(笑)
2009年5月2日 16:44
の、乗ってみたいです…

次の群サイで同乗走行希望します(笑
コメントへの返答
2009年5月2日 23:00
是非是非乗ってくださいまし♪

空いてますよー、助手席!ブレーキインジケーターまぶしいかもですが(笑)
2009年5月2日 23:58
ワンオフ車高調すごいですね^^

なかなか納得できる足に出会えませんからね。
コメントへの返答
2009年5月3日 19:44
そうですねー。試着はできないですからね^^
オーダーメイドがいいんじゃないかと(笑)
2009年5月3日 22:59
プチアタックの道中、しばし後ろから観察したけど・・・
明らかにいままでとは違うように見えた。

今後のドライビングが楽しみだね。

ウラヤマシス^^

コメントへの返答
2009年5月4日 21:34
手ごたえもずいぶん違うんで、乗ってて楽しいですー。不快な跳ねも少なくなったし^^

そっちだってそろそろ新あs(ry
2009年5月7日 9:26
CSPですか!
松本さん、
今はロータスでラリーされてるようですね。。

昔、S15シルビアの時、
サーキット走行会でご一緒したことがありました。

しかし車高調いいですね~^^;

コメントへの返答
2009年5月7日 18:46
ご存知でしたかー。
そうです、今はエクシージ!かっこいいです^^

S15も速そうなオーラむんむんで良かったですよね。実際速いんですけど(汗)

これからの味付けは自分次第なのでしっかりしないといけませんねぇ^^;

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation