• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

下手くそ。

~挨拶~ ムカデ祭りが再び勃発しましたorz おかしい、今年はおかしいよ。※今回使った武器「カビキラー」



車幅感覚

アタシって運転下手なんですよ。知ってました?あっ知ってたorz

覚醒モードもあるけれど、専ら保身モードで全然ダメ。寄せられないの。おかげでぶつけたことないんですけどね^^;

・・あっ、クラッシュはあるよ(恐)

今の車はバックモニターもあるし、視界もいいし、さほど苦労しないのかな?MR-Sはソレに頼れないからね(笑)
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2009/07/16 00:47:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2009年7月16日 1:24
あー、僕も下手です。
左はホイールをヤるのが怖くて寄せられません…;

線だったら寄せられるんですけどね~
ガードレールとか縁石とかはダメです。

瞬時にサッとギリギリまで寄せてる車を見ると感心します。
コメントへの返答
2009年7月17日 19:06
綺麗なホイールだと余計恐いですよね^^;

やはり、プレッシャーが一番の原因ですorzミラー当たっちゃよ!?みたいな。

きっと習得するまでガリリまくってるんですよ(笑)
2009年7月16日 2:54
車両感覚を掴む練習っていつもやってると楽しくなってきたりするんですが・・・

左コーナー:内側白線またいでガードレールぎりぎりいったるぅ(゚Д゚#)
右コーナー:コーナー出口の外側白線にタイヤのっけたるぅ(#゚Д゚)

いづれ板金コースになりそうな悪寒なんですよねorz
コメントへの返答
2009年7月17日 19:07
バッチリ決まると気持ちいいですねー^^
険道とかでギリギリ落石避けるとか(笑)

タッチペンで直せる程度ならOKです(笑)
2009年7月16日 9:20
空間認識認識能力ってやつですね!
俺も普段から白線とか意識したりしてます。
街乗りスピードならなんとか…サキトでは全然でした(゚ω゚;A)

今までこの人すごい!と思ったのは板金屋。どんな車でもスレスレの所をスイスイ。
それほど敷地が広くないのでいつも車を寄せて止めてると身に付いたみたいです。

あ、前後のコツは、寄せることを意識して止めてから、一度降りて「確認」すること。そしてまた寄せてみる。確認することが大事で、運転席視点と外からの視点を脳に叩き込むと。
乗りなれない車種まで寄せられるようになるのは相当経験が必要ですが自分の車なら結構簡単に身に付くといってました。


コメントへの返答
2009年7月17日 19:09
上から視点でイメージできるといいですよねー。サキトは障害物ないから結構いけます(笑)

ああゆうの凄いですね!中古車屋さんとかどうやって並べたの!?的な。
大型トラックの運ちゃんも凄まじいものがありますね。やっぱり練習&経験ですねー。
2009年7月16日 12:19
ムカデにカビキラーって結構効きます?
ゴキにワコーズのBCジャンボは鉄板らしいですが。(笑

車幅感覚ですか。
仕事で狭路にお山にハイエース乗り回して頃から見ると、年々低下の(ry
最近、挙動を変えてきてるのもあって、ちょっと荷重量大きくするとタイヤ1個分とか平気でズレますし。orz

覚醒モード、険道アタック中だけですねぇ・・・。
サキトでもINに落ちたりするダメっ子なので。( つД`)

あ、バックは縦列駐車程度ならまだ出来ます。(笑
コメントへの返答
2009年7月17日 19:12
カビキラーの中を泳ぎますが、効きます(笑)
ゴキにブレーキクリーナーは鉄板ですね!しかしゴキ発見時にすぐさまブレーキクリーナーを用意できるってある意味すごいっす^^;

でかい車も慣れればイケイケなんでしょうか^^;
軽ならルンルンなんですが(汗)

サキトは覚醒します^^スポンジバリアにミラー擦るもの余裕なんですが、コンクリートはダメだと分かりました(汗)プレッシャーがorz

縦列・・あれ?教習所以来やったかな?(滝汗)
2009年7月16日 19:09
うわぁ~、私もヘタっぴです(TへT)
車幅感覚って運転する上で大事ですよって解ってるんですが・・・。
ほらぁ、四隅のタイヤが今どこにいる?とか言われた日には『orz』な気持ちにorz

それにしても、最近はその技術が落ちた事を痛感します。 もっとINに寄せれたりとか、寄せすぎとかとかorz
昔を思い出して練習しましょうかね??

ちなみに、昔(学生の頃)、ジムカ主体だったので、よく練習してましたよ
^口^; 
広い駐車場にパイロンおいて、そりゃーいろいろっと。
ドラシャから玉が出るまで運転してましたwww
(´゚ω゚):;*.ブッ
コメントへの返答
2009年7月17日 19:20
基本的なことがえらく難しいと最近気がつきましたorz
リアタイヤの位置は微妙ですね^^;わからなーい!

アタシは昔から下手なので衰えてきた感はありません(笑)
学生のときはスキー場の駐車場借りて遊んでましたよー。しっかり練習すればよかったorz
車幅に空き缶置いて通り抜けとか。

ドラシャ壊れとる!・・こっちはエンジン止まるまで走りましたが何か?(笑)
2009年7月16日 23:02
MR-Sは特に難しいですね^^

プレオなら楽勝なんですが・・・
コメントへの返答
2009年7月17日 19:21
MR-Sは視点低いし、丸っこいし、視界悪いしで難しいですorz

2009年7月16日 23:02
最近大分分かるようになってきた気がしますが、岡国限定ですorz
険道アタックとかで谷底に転落しそうですね^^;
いや、後ろ向きはもっとへたくそですが・・・
コメントへの返答
2009年7月17日 19:30
サキトは安心感あると、いけますね。でも車速が高いと難しそうです^^;

谷底に落ちる車幅感覚致命的すぎる(笑)険道のバックはマジで落ちそうですけど(汗)

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation