• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月29日

電動パワステが裏切るとき

走行中に電動パワステが効かなくなった経験はありませんか?
機械的トラブルで・・っていうか、パワステのアシストの範囲を超えたような状態。

パワステ「いや、だんな!ワシこれ以上は無理でっせ!」

と音を上げる感じ。具体的にいうとですね。

瞬間的な操作について来ない。

例えばリアがスパッと流れ出したとき、多めにカウンターを当てて瞬時に戻すんです。カウンター量が少なかったり、遅いと手遅れだし、戻しが遅くてもこれまたおつりをもらってダメ。MR-Sとはいえ、MRってやっぱりそうゆうシビアさが垣間見える瞬間があるわけで、あまり緩い操作はできないんですよね。リアのスライド量にあわせて操作してる時間がない場合が多いんです。スライド量にあわせようとして、予想以上にスライドした場合、結構危ない状況です。後手後手の操作はNGなんです。はい。特にマイMR-Sの足はトラクションに優れている面がありまして・・てかそれが売り(笑)・・で、磐石のトラクションが破綻するときほど恐いものはないんです。来る!と分かっても反応できない場合が多くて・・orz スパッとスライドしてから、ドライバーが反応する前にグリップが復活してたり。だから操作する前にもう全てが終わってるっていう悲しい状況(笑)グリップが戻ってるからいいものの、そうじゃなかったら気がついたらどっかに飛んでます^^;
あっ、決して難しい足というわけじゃないです。おバカな操作をすると叱ってくれるってだけです(笑)

で、長くなりましたが、それを防ぐために多めカウンター&瞬間戻しです。
それにパワステ君が追従してこれないんですよー。←これが本題。

切り返す瞬間にパワステが重くなるんですよね。分かってれば強引にいけるものの、不意に来ると多少遅れてしまうもんです。困ったもんで。まぁ、この症状が出る場面に出くわすことも少ないので我慢できるといえば我慢できるんですが・・。

アシストしてくれないパワステって結構重いですね。ただのオモステと違って余計な抵抗があるわけですし。

ま、改善策もないし、どうでもいっか。(オイ)

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2010/05/29 00:53:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

プチドライブ
R_35さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2010年5月29日 6:45
カウンターとかいっさいできない僕です(__;)


あ、クロスカウンターなら頑張ればできるかな? 

コメントへの返答
2010年5月29日 22:39
クロスカウンターのほうが凄いw

テーブルクロス引きなら^^;
2010年5月29日 6:56
自分FDはエンジン高回転時のパイロンスラロームで
切り返しについてこない(重くなる)ことがありましたね。
他のFDの人に聞いてみたら
そういう症状出ないという人もいました。

ちなみに他のMR-Sも同じくなるんでしょうか。
瞬間カウンター当てにくいとつらいですね。

明日はがんばってください!
コメントへの返答
2010年5月29日 22:42
FDでもあるんですねー。
マイMR-Sもタイトなパイロンスラロームではほぼ効きません(笑)

MR-S、パワステ壊れる人結構多いみたいですからねー。ちょっと信頼性に難ありです。

頑張りマース^^
2010年5月29日 7:32
パワステなんて取ってしまえー!軽量化になるし
コメントへの返答
2010年5月29日 22:43
ぶっちゃけ取りたいですー(笑)

でもどうすればいいんだろうorz
2010年5月29日 7:49
MR-Sで結構パワステの不具合・故障の話を見かけるんですが、ケンタさんちの子でも発現してたんですね。^^;

幸い、ウチの子はまだ症状出てないのですが・・・アシスト量が変わるのはかなり困りものですね。(苦笑
特に自分は両手で握っててもカウンターは引き手リードなので、症状出たら涙目です。orz


鬼蛙先生ならばいっそパワステ無しでも!とか。(笑
コメントへの返答
2010年5月29日 22:50
故障なのか分かりませんが、この症状は何年も前から起こってます^^;

引き手だとオモステはやばいかもですねー。ハンドル曲がるんじゃね?くらいの勢いで回さないと(笑)

いや、案外オモステでもいいと思ってる人です、はい(笑)
2010年5月29日 8:43
確かにシビアな面がありますよね。

ここは漢の重ステでw
いや、冗談はともかく、電気系統のトラブルが原因のパワステ不良をときどき聞きますけど、その辺の対策で改善したりしないですかね。
コメントへの返答
2010年5月29日 22:52
結構Gが溜まる場所で急激な操作は突然いきますねー^^;

いや、案外オモステでもいいt(ry

電気的なもんなんですかねぇ。パワステオイルは一度換えたんですけどね・・。関係ないかなー。
2010年5月29日 18:13
2型に乗ってた時はジムカのパイロンスラロームでパワステが追いついてこなかったですねぇ
(^^;)
軽~ガッ!!・・・軽~い。って変な挙動に(汗)
明日、久しぶりのジムカなので2.5型での対応どーなってるのか!!
楽しみッスww
コメントへの返答
2010年5月29日 22:54
2型でも起こりましたかー。
引っかかるように重くなりますね^^;

ジムカいいなー。2,5型だとどうなるんでしょうね^^
動画待ってまーす♪
2010年6月1日 18:46
遅コメでござんす


症状からすると、電動ポンプの容量不足でしょうね

ロドスタ&FDでも起こります>こっちは機械式ポンプですが

ポンプの容量アップができればいいかもしれませんが現実的には難しいでしょうね

ラインナップに重ステ仕様の車があるのなら重ステ化いいかもしれません

自分のロドスタは標準車なので重ステです

フロントに重量物(エンジン)ないから重ステでも何とかなるのでは?
コメントへの返答
2010年6月1日 21:52
ありがとうございます^^

なるほど、かなりの車種で起こるんですね。パワステ車の宿命ですかね。
MR-Sはオモステ仕様はないんですが、オモステ化している人は居るようで・・何かの車種の流用なのかな?
NSXもオモステだしきっと大丈夫!と思ってますが、ギア比が変わるものなぁ。となかなか難しい問題ですね(汗)

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation