• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月11日

駆動輪に荷重をかける

スポーツドライビングはタイヤのグリップを使い切ることが全てだと思います。35GT-Rが異常に速いのもこの「グリップを使い切る」ということを体現できているからです。あんなに重いのに・・四駆なのに・・なぜあれほど速いのか。常にタイヤに荷重がかかり最大グリップを引き出せているからだと思います。それがどんなときでも。

MR-SにはGT-Rのような緻密な電子制御なんてありませんから、ドライバーが頑張ってグリップさせていくしかないわけです。それでも人間に出来ることは限界がありますが・・。

たとえばフロントタイヤ。荷重がかかっていないところでハンドルを切っても全然曲がりませんよね。ハイグリップタイヤを履いていても荷重をかけないといとも簡単にアンダーが出ます。それはリアタイヤにも言えることでミッドシップだからと高をくくっていると手痛いオーバーステアの洗礼を受けます。ミッドシップだからこそリア荷重を掛けてタイヤをグリップさせなければいけないのです。「荷重」というのがタイヤをグリップさせるためにいかに重要な要素なのか・・ミッドシップはそれがよく分かります。



・・・続きはWEBで(笑)

↓↓↓↓

駆動輪に荷重をかける


ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2011/08/11 02:01:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年8月11日 18:10
久々に「これ以上ベタ踏み続けたら出る、でも戻したら反対に吹っ飛ぶ・・・だから踏む!!」ってしたくなる記事でありましたっ!゜+.(・∀・)゜+.゜

そろそろ「踏んでも出るならカウンター」から卒業したくあります。orz
コメントへの返答
2011年8月12日 23:36
男らしいですねーw

変にアクセル戻してスピンしてる動画をよく見ます。あぁー踏んでればいいのに、みたいな(笑)

「踏んでも出ないけどたまに出る」くらいの仕様にしてみましょうか(笑)
2011年8月11日 22:58
↑「これ以上ベタ踏み続けたら出る、でも戻したら反対に吹っ飛ぶ・・・だから踏む!!」
出たー!!www

それにしても、リンク先は、耳が痛いことばかりで・・・orz
コメントへの返答
2011年8月12日 23:37
一言で言えば「ふみっぱ」ですねw

いやー、適当に書いてるだけですから^^;
でもミッドシップは楽しいですねー。よかったミッドシップで。

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation