• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月26日

MR-Sとのおもひで

MR-Sのパーツを外し終わりあとは引き取りを待つだけに・・。とたんに寂しく切ない気持ちがわいてきた。

MR-Sを買った当時、地図を見ながら夜な夜な色々な峠に繰り出していたのを思い出します。

峠で出会った走り屋風な車と一期一会のバトルもいい思い出。ただ車間が近づいただけで阿吽の呼吸でバトル開始。走り終わったあとハザードの挨拶をして走り去る相手。顔も名前も何もしらないドライバーとの意思疎通が心地よいと思う瞬間。


峠の上りでランエボがハザード。スタートの合図。コーナー一つと直線一つで視界から消されたのもいい思い出。

同じMR-S同士でまさかのコーナリングでぶっちぎられ、自慢のMR-Sの仕上がりに疑問を感じショックを受けたのもいい思い出。

エリーゼに勝負を挑んで格の違いを見せ付けられたのもいい思い出。

33GT-Rと80スープラのバトルにしゃしゃり出て、うっとおしいハエの如くあしらわれたのもいい思い出。



って全部敗北してる思い出じゃないか(笑)


長い間乗ってれば色々ありますね。今も昨日のように思い出します。クローズドのイベントよりなんというか・・ちと大きな声では言えないことのほうが印象に残ってますね。

MR-Sっていう素材に目を付けて走って弄ってを繰り返してきたわけですけど、MR-Sを選んだことは正解だったと思います。いや、正解でした。安く速く気持ちよく。多くの重要な要素を満たしていました。いい車です。これだけは断言できます。今度こんな車は期待できないですからね。今乗っている方々はホント大事にしていただきたいと思います。

ブログをはじめたきっかけは

「こんな楽しい車があるんだってこと。」

「そしてドライビングを学べばもっと楽しい世界が広がるんだってこと。」

それを知って欲しいというのが一番だったと思います。そしてそのライトウェイトスポーツが楽しいということはもう十分に示せたと思います。

もうMR-Sがダメだのカスだの言う人はいないでしょう。いたら呼んできて(笑)


そうそう、みんカラをはじめた頃はMR-Sの登録件数は200弱でした。でも今はもう1200件を超えてます。ずいぶん増えましたね。うれしいことです。みんカラを始めた頃は本家ブログの更新お知らせくらいにしか使わないつもりだったけど思いのほか楽しくてがっつりはまってしまいました(笑)みんカラパワー恐るべしでしたね。多くの人とつながれたのもカーライフを楽しくする大事な要素になりました。


MR-Sを降りることになりましたが、一生忘れることのできないものになったでしょう。
MR-Sとそれに関わった全てに「ありがとう」と言いたい!

そしてMR-Sよ、さようなら。


一生涯ライトウェイトスポーツ ~MR-S~

              完






























































と見せかけてまだまだ続きます(笑)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/08/26 02:00:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年8月26日 8:50
そして、鬼には、プリウスで…(爆)
コメントへの返答
2011年8月27日 0:29
鬼団もエコになりましたねー(笑)
あ、鬼うどん食いたくなってきた。
2011年8月26日 10:33
初めまして。
愛車との別れって辛いですよね(ρ°∩°)
自分も手放す時は悲しくて涙が出る程でした(^_^;)

ちなみに今は2台目MR-Sに乗ってますw
コメントへの返答
2011年8月27日 0:31
はじめましてー^^コロ助さんですか?w

別れは辛いもんですね、結構あっけなくさっぱりしてるもんですorz
2台目もMR-Sってありな選択だと思います!パーツも移せるし^^
2011年8月26日 12:00
はじめまして^^

乗り慣れていた車がなくなるのは寂しいですね…

実はみんカラでない方のブログも免許取る前から見させていただいてました^^;

因みに自分も2台目です(笑)
コメントへの返答
2011年8月27日 0:37
はじめまして^^

やっぱり寂しいですねー。いつも当然のようにあるものがなくなると心に隙間ができます・・。

免許取る前からですか!あざーっす^^

2台目もMR-Sの人結構いますよねー。
愛される車ですねぇ。
2011年8月26日 21:12
自分はみんカラを始める前に
一生涯ライトウェイトスポーツってHPを見つけました。
2年くらい前の話です。

愛車を手放すのは悲しいですが
また新しい車でガンガン攻めてくださいwww
コメントへの返答
2011年8月27日 0:40
ありがとうございますー。2年前ですかー^^
その頃何やってたんだろw

別れがあれば出会いもありますからね。
次の車でどうなるのか。
まぁ、同じことやると思います(笑)
2011年8月26日 23:28
いつも楽しみに見させて頂いてました。

今度の車が何になるか楽しみです♪
コメントへの返答
2011年8月27日 0:41
ありがとうございます!
MR-Sはもっといける車だったのですが、乗り換えになってしまいましたorz

次に車でも楽しんでいきますよ^^
2011年8月27日 1:00
ライトウェイト車とMR乗りの人は、基本的に運転上手いと思います(`・ω・´)シャキーン

逆にパワー自慢する人は( ^ω^)・・・
コメントへの返答
2011年8月28日 21:18
パワーのある車にゃ負けられねぇ!って感じで熱い人が多いですね(笑)
ワンミスが命取りになる分、テクニックを磨きやすいのかもしれませんね。

パワー自慢の人はいろんな意味で短命ですね^^;
2011年8月27日 2:32
あれ~、乗り換えですか・・・。(泣)
でも、いい車ですよね、MR-S!

次もライトウェイトですよね?
なんたって「一生涯」ですもんね!
コメントへの返答
2011年8月28日 21:21
はいー、乗り換えることになりましたorz
ヴィーナスラインも走破してみたかったのですが、結局行かずじまいでした。次こそは!


いやー、まいったな(汗)タイトル変えようかな(笑)
2011年8月27日 7:47

なんたって「一生涯」ですもんね!

「完」を見たときに同じ事思いました。(笑
コメントへの返答
2011年8月28日 21:24
ガビーンorz

「ライトウェイトは絶対的ではなく相対的である。」

とケンタシュタインは言っていますよと(笑)
2011年8月28日 12:31
驚きましたが次のクルマを楽しみにしています^-^

MR-Sに乗り始めた2005年からHPを見て参考にさせてもらってました。
次のクルマでもHP続けてくれますよね?(笑
コメントへの返答
2011年8月28日 21:26
前触れもなくサーセンorz

昔から見ていただいてうれしい限りです。
もちろんこれからも続けさせていただきますよー!
2011年8月29日 14:09
突然MR-Sを降りるとのことで、ビックリしました

自分のクルマを買う前から、本家のページを楽しみに拝見させていただいてましたよ(^^)

影響を受けたところもあったりします

今後も楽しみにしております♪
コメントへの返答
2011年8月29日 20:44
なんの前触れもありませんでしたね(汗)

そうですかー^^それはうれしい限りです^^
どんな車でも楽しいものですからね。これからも色々やっていきます。

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation