• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月22日

HKSエアクリのフィルター交換&スピンターンノブ

HKSエアクリのフィルター交換&スピンターンノブ エアクリのフィルターを交換。

納車時に新品にしてもらっているので約半年、走行距離は大体6000km。メーカー推奨の交換時期は6000kmから10000km、または6ヶ月から12ヶ月だそうです。なのでちょうどいい具合?普通だったらもう少し引っ張りますが、峠アタックが近いので換えちゃいました。これで800馬力だな、うん。

こうして比べてみると結構色変わって汚れていますねー。本当は黄色がよかったんだ。一番汚れが分かりやすいから。緑しか売っていなかったので。でも赤とか紫もかっこいいよなー(ボソッ)


ついでにスピンターンノブも取り付けちゃいました。

なぜかってー?フィルターの隣に売ってたんだぜぇー。だからつい買っちゃったんだぜぇー。ワイルドだろぅ?元ネタが分からない人は置いていくぜぇー。このくだりは終わったから通常に戻るぜぇー。

さ、ということで取り付けたわけですよ。純正のポッチを外してバネを抜き取って、本体を入れます。が、他にもバネがあるみたいで完全にロックをキャンセルできませんでした。つまり普通に引くと普通にロックが掛かっちゃいます。結局ノブを押しながらサイドを引かなければいけませんね。ただ純正よりは引っかかり率は低くなると思いますので、まぁ、あったほうがやりやすいですね。はい。
峠アタックのパイロンセクション対策なわけですが、こうゆうことしたときに限ってパイロンセクションなしのコースだったりするんですよねー。嫌な予感がするぜぇー(笑)


取り外した純正品は大事に取っておきましょー。

以上、久しぶりの車弄りでしたー。

・・・あ、ごめんオイル交換もしてたわw 15w-50とか入れてみたよー。低温時の硬さはガチw まぁ、血迷ってMR-Sにも入れたことのある粘度ですし、MR2ターボなんだからこれくらいあっても別に・・。

ブログ一覧 | 車弄り | クルマ
Posted at 2012/04/22 17:47:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年4月22日 18:06
もうコーラは置くぜぇー
コメントへの返答
2012年4月22日 18:20
買ってすぐ、キャップ捨ててやったぜぇー。
2012年4月22日 23:43
15w-50は普通に入れてましたよ。

冬場は5wー40使ってました!
コメントへの返答
2012年4月25日 21:31
そうですかー^^
冬は少し柔らかくていいですよね。走らないときは5w-30入れていましたw

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation