• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

空気圧と減衰調整

 サーキット走行を終えた数日後は必ずエアチェックをしています。サーキットを走ると大体コンマ5くらい上昇するので、適正空気圧にするためにエアを抜きます。当然、タイヤが冷え切ってしまうと空気圧はかなり低い状態になってしまうので、エアを足します。サーキット帰りにエアは補充していくのですが、その頃はまだタイヤが冷え切っていない中途半端な状態になっています。なので、これから空気圧が下がることを見越してエアを多めに入れて帰ります。空気圧の上昇率はコースによって各タイヤバラバラなので冷え切るとばらつきが出てきます。それの適正化のためにタイヤの空気圧が安定した数日後にエアチェックを行うわけですねー。
空気圧のばらつきや多少エアが少なかろうが、普段乗りではあまり感じ取れませんが、やはり綺麗にそろっているほうが気持ち的にすっきりしますので(笑)それに空気圧の管理すらまともにできないなんて、走り屋もといドライブ屋として失格であります(笑)ずぼらじゃダメなのですよw
チェックの結果、案の定空気圧はバラバラで少し低い状態でした。ばっちり揃えて終了。


空気圧を調整したあと、サーキット仕様になっていた減衰を町乗り仕様にしてみました。いつもはメーカー推奨値より硬めでセットしていたのですが、今回は初めて推奨値にしてみました。リアの減衰調整は構造上かなりめんどくさいので町乗りもクローズドも同じ減衰力だったんですよね。で、推奨値にした結果・・チョー乗り心地がいいです(笑)しなやかでいいなー^^これでクローズドも走ってみよう。路面の悪いところではこれでもいいのかもしれません。

ブログ一覧 | 車弄り | クルマ
Posted at 2012/12/16 00:55:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

バイクの日
灰色さび猫さん

ステロイドの影響
giantc2さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2012年12月16日 5:46
☆ケンタ☆さん こんばんは
エアの管理は重要ですよね。グリップが全然ちがいますから。タイヤライフや燃費も変わりますし。
以前友達の車でミニサーキットへ行ったときにピットにエアー入れが設置してあり、感心してました。

最近仕事の関係でスタンドは深夜しか行けません。
行きつけのスタンドは店員が引っ込んでる時間で、エアー入れが片付けてあるので、困ります。

車載タイプのエアーコンプレッサーで、お値打ちなのを探しています。

コメントへの返答
2012年12月16日 15:43
サーキットを周回していると空気圧のグリップ差はよく分かりますねー。
燃費も重要ですね^^
サーキットには空気入れが設置してあることが多いので、いれて帰りますねー。
なかったら手動ポンプで入れますよ(笑)電動タイプはうるさかったり、設置が面倒だったりするので手軽な手動ポンプがお気に入りです。
2012年12月17日 5:17
☆ケンタ☆さん こんばんは

えっ、手動って自転車みたいにシュコシュコってやるやつですか?
足踏み式なら昔持ってましたが・・・

ちょっとだけ入れるのだったら、人力でもOKですね。
コメントへの返答
2012年12月17日 20:07
そうですよー。自転車用です。
たくさん入れるのは大変ですけど、とにかく身軽なのがメリットですね^^微調整なら楽チンです。

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation