• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

【車載動画】 走り納めしのいサーキット 【一応ベスト更新】

【車載動画】 走り納めしのいサーキット 【一応ベスト更新】 結局しのいに行きました。
例の如く二度寝して9時過ぎに出発。午後から走るつもりで。しのいに到着すると欧州車軍団がたくさんいました。うーん見慣れなくて新鮮な感じ。路面はまだ半乾き。朝から来てもダメだったな。結果的にちょうど良かった感じです。
11時頃に着いたので午後の走行まで時間があるので、ちょっとエアクリの交換をしました。換えのフィルター持ってきたのだ。


空けてびっくり玉手箱。ブローバイでグッチョリでした。オーマイガッ!したたるオイルにびっくらんこん。しばしフリーズしたあとにパーツクリーナーとウエスで拭き拭き。最近サーキット走行が続いたからかなー?真夏もがっつり走ったしなー。そんなことを考えながら掃除してました。


少し綺麗にしたあとです。


内側もきったな!


新旧です。とりあえず、これでフレッシュエアは吸えるでしょう(笑)

まぁ、こんなこともありましたが、走行開始です。

午後丸々走れる券を買ったので好きなときに走って好きなときにピットに戻ってきます。いやー、気楽でいいですね。時間が追われることが全くないので焦ることもなくなります。

とりあえずさっと走ってみましたが、日が照ってきたこともあり、ほぼドライ。やったね。グリップ良好。さらっと走ってエアを見て再度アタック。

タイムを見るとすでにコンマ一秒過去ベスト更新。おや?これは頑張ったらもっといくんじゃない?

ここからいつもの沼に嵌ることになります(笑)

全然タイムでなーい!落ちてくるー!フェデラルは朝一の一発屋?おのれー、このまま終われるか!


と、気合一発でアタックしたのがこれです。

●よくわかる解説ー

タイヤは前回と一緒。磨耗状況は進んでいるので前回より悪いと言ってもよい。でもLSDの恩恵は素晴らしく、トラクションがかかる。フロントのバネレートを上げたのでヒーローコーナー(1コーナー)飛び込みの姿勢も多少安定していて思い切って突っ込んでいける。速さというより安心感が上がったことにより攻められる感じ。コントロールはしやすくなっている。

前の周にクーリングをしてアタックラップ。インベタ旋回作戦でヒーローコーナーを飛び込む。イン側から進入なのでアンダーやオーバーが出てもコース幅が残っていて心理的に楽なラインでもある。アンダーが出る手前まで踏んでいってから旋回ブレーキに切り替える。車速とブレーキとステア操作を相談しながら向きを変える。少しリアが出たけどアクセルコントロールでライン上に留める。こうゆうギリギリのコントロール幅はホントに狭い。少しアクセルを踏めばコースアウトかもしれないし、アクセルを踏まないと姿勢は安定しない。かといっていつまでも姿勢コントロールしていると1ヘアアプローチで止まれなくなり、クリップに付けない。ヒーローコーナーから1ヘアまでは綱渡りもいいところ。

ダンスシケインは苦手なのが分かっているので車速を落として舵角少なめでバックストレッチへと立ち上がれるラインを選択。結果的に現状ではこの走り方のほうがタイムが出るよう。コーナーを捨てるなんて悲しい話ですが(笑)MR-Sとの車載動画を比較すると圧倒的にMR-Sが速い区間。ほとんどここの差が全体タイムの差となっている。タイトな連続コーナーは歯が立たない。逆にそうでなくてはライトウエイトスポーツの面目が立たないけどね。

S字進入。ここはやっぱりリアが不安なので進入はなるべくGを逃がしていく。ここを思い切っていけたら結構タイムアップはすると思われ。トラクションはかかるけど横方向のグリップはタイヤの磨耗具合なりに落ちている。GT羽で抑えちゃう?うーん。

2ヘアブレーキング。ABSでどっこいしょ。いいねー、スポーツABSさまさまです。立ち上がりは全く空転なし。やっぱりこうでなくちゃ。

最終コーナー。ここもダンスシケイン同様苦手区間。苦しいけど、縁石をほどほどに?カットしてコントロールラインを切る。



とまぁ、こんな感じで現状ではこれが目いっぱいでござんす。過去ベストより0,1秒程度しか更新できなかったですけどそこそこ満足です^^
過去ベストはZ1☆だったからなー。あっちのほうがやはりグリップ高い気がします。アンダー少ないもん。次はZⅡに履き替えてハッスルしてこようと思います^^

とても楽しく走れました。走り納めに相応しい濃い内容でした。
・・あ、そうそう。サーキット内で記念すべき10万キロを迎えました(笑)写真撮れなかったけどねw らしい10万キロの迎え方だったと思います。これからも元気に走っていただきますよ。


ブログ一覧 | クローズド&動画 | クルマ
Posted at 2012/12/23 21:58:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

しのい納め? From [ 小さな体で大きな力 - はんぞー、行く ... ] 2012年12月23日 22:20
この記事は、【車載動画】 走り納めしのいサーキット 【一応ベスト更新】について書いています。 今日は、はんぞーに乗り換えて、初しのい?と言うかお披露目に行ってきました。 今の状態で、サーキット走行 ...
ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

盆休み初日
バーバンさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年12月23日 22:27
今日は、お疲れさまでした~!
プジョー、あまり見かけないのも、走っていたから驚きでしたね。
来年は、都合が合えば銀ちゃんと一緒にはしろうね~!
コメントへの返答
2012年12月23日 22:33
どうもお疲れさまでしたー^^
プジョー、ルノー、シトロエン。車名と見た目がなかなか一致しません(笑)
でも48秒前半でてる車もあって、かなり速いです。
来年もきっと緊急招集かかりますから覚悟しておいてくださいね(笑)
2012年12月24日 0:09
しのいに突撃でしたか!
お疲れ様でした(^^)

MR2・・・☆ケンタ☆さんでも乗りこなすのが難しいのですね!
パワーや重さの違いで、今まで踏めていた所で踏めなかったりなかなかストレスも溜まりそうヽ(´Д`;)ノ

でもセッティングの改善点なども見つかるし、楽しいですよね( ^ω^)
コメントへの返答
2012年12月24日 1:01
しのいにリベンジしに行ってきました(笑)
あそこのコントロールはMRーSでもシビアでしたねー。限界ギリギリまでは乗りやすいですが、限界をチョット越えた辺りの動きはなかなか難しいです。普通はああなる前にコントロールに入るので特に問題ありません(笑)

しかしダンスシケインの緩慢な動きは改善しないといけませんねー。
とりあえず次はタイヤです(笑)
2012年12月24日 2:38
☆ケンタ☆さん こんばんは

走り納めお疲れ様でした。(^o^)/
サーキット内でキリ番、なんか嬉しいですよね。

ここのサーキットも結構危ないですねぇ。
群サイよりは、ハラハラせずに動画拝見でしましたけれど。
コメントへの返答
2012年12月24日 16:52
10万キロ越える直前に気が付きましたが、そのままサーキット走行をして突破しました。良い記念ですねー^^

ここも結構スリリングで、ミスするとちょっと危ない箇所があります^^;・・が群サイと比べると極めて安全で御座います(笑)

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation