• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月15日

今回の峠アタック

今回の峠アタック 今回はいつもと違う点が二つ。

一つは、燃料を調整したこと。1/4よりちょっと上くらいでアタック。フリーランを一本削ったのもガソリン残量の都合もあったりしました。MR2はいい場所に燃料タンクがあるのでガソリン残量で極端に重量配分が狂わないのですが。F1の予選みたいに燃料削ってもいいでしょう(笑)気分的に。

もう一つは、助手席を外さなかったこと。15kgくらいあるのですが、そのまま。実は何度も脱着を繰り返したせいでボルト穴が傷んできたので、これ以上はピンチ(笑)これからどうしようか考え中。15kgという重量は馬鹿に出来ない重さではありますが、場所が車体中央にあるわけですから、バランス面でのメリットは少ないです。だからあってもいい。サーキットみたいに1/1000秒を削るなら間違いなく外しますが。
助手席にかなり重い人間を乗せて群サイを走ったことがありますが、妙にバランスはよかったです(笑)ただブレーキングはダメだし、パワーも食われる感覚もあります。それにストローク量が増えてまたフェンダーがいじめられてしまいます(笑)

なるべくマスを集中させて軽量化したいですが、個人レベルではなかなかね。

群サイで軽量なMR2という意味では、現在ではBRZに乗り換えたⅤ型NAのMR2さんですね。ターボとNAの違いもありますが、多分マイMR2よりさらに50kgくらいは軽いかも。動画を見ても分かる痛快なハンドリングでしたね。


そして、もう一台のMR2ターボ。

こちらの方と少しお話させていただきました。面白いのはマイMR2とは対称的で、重くしてバランスを取る。というプロセスを踏んでいます。まぁ、具体的にはフロントの重さですね。
マイMR2ではバランスよりも軽さです。誤解を招きそうですが、どっちを取るかといえば、軽さだということですね。どちらも大事ですよ勿論。一応、持論を長々と展開させていただきましたが、お互い違うアプローチで車を仕上げ、タイムを削って来れれば、それはそれで面白いですね^^
ダートラ出身だそうでドライビングも対称的。自分のようにリアを安定させてフロントを入れていくスタイルとは違い、リアをある程度振り出してコントロールしていくスタイル。うーん、ドライビングは奥が深い。そして楽しい。

MR2のセッティングは難しいけど面白い。次戦はどんなハンドリングになるのかな?
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2013/10/15 20:41:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年10月15日 23:46
こんばんは

軽いのが良いってのは解っていても、方向性とバランスをうまく取りながら軽量化を進めないと、ダメなんですね。
コーナーウエイトも考えないといけないし。
ナンバーなしの競技車ならとことん弄れるけれど、ナンバー付きだと制限もありますしね。

ダートラ出身の方、良きライバルになるといいですね。
同じ車でもセッティングやドライブの方向性が違うのも参考になりますよね。

リザルト見ました。うしろから迫ってるFD 気になりますねぇw

コメントへの返答
2013年10月16日 20:53
どもですー。

うちのは軽くしコーナーウェイトとってありますのでご機嫌に走ります。やっぱりバランスも大事ですねー。普段乗れない車は自分の中では車ではないので、そこまで行かずに軽量化を進めます^^

同じ車で同じステージを走る方がいるのは貴重でありがたい存在ですね。

FD速いです(笑)ずっと意識してしまいます。FDコンプレックスなのでw
2013年10月16日 5:34
私もガソリンの残量は、競技会の時は気にしています。
ジムカーナは2本しか走れないので、思い切ってガソリン減らして行きます^^

気持ちは大事です><。!

(多分、そんな域に行ってないと思いますが、重いより軽い方がいいですもんね♪)

コメントへの返答
2013年10月16日 20:56
なるほど、そうですか。
途中でガス欠にならないか不安なので、ついいつも満タンで行ってしまいます(笑)

ジムカーナはまさにタイムを削り取っていくイメージなのでほんの僅かな差が重要になりそうですね。昔少しジムカーナやりましたが、コース覚えるのが大変です(笑)
2013年10月16日 9:38
レギュラー2もここ最近激戦ですね。みんなそのままエキスパ枠に来ればいいのにと思います。
自分も車が重たいのと、運転手も重いのでガソリンは目安1/4以下です。助手席は以前はつけ外ししてましたが、いまはつけっぱなしです。
今回はビンボーランプ付いてましたね。
わずかな差なんですが、気分的に軽くなれます。
車のパワーとタイヤのグリップに頼った神様どうかお願い運転なんで、もう少しハンドリングやラインどりでタイムを詰める技術を身につけたい今日この頃。
コメントへの返答
2013年10月16日 21:01
来年はエキスパートに行こうと思っていますー。
レギュラー1連中も激速ですからみんなで移行したほうが良さそうですよね。いつも上位独占じゃ他の人もつまらないだろうし。だからレギュラークラスに上がらない速いビギナーが出てきちゃうのかもしれません。
来年は荒波にもまれます(笑)

ビンボーランプ状態で走るんですね、凄い。ガス欠症状が恐くて心理的にあまり減らせません^^;

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation