• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月26日

リトラ

リトラ 先日、洗車したときに久しぶりにリトラを上げた姿を外から見ました。リトラは閉じてから車外に出るので、普段見ることはあまりないので。ちょっと愛嬌があるお顔だと思います。夜はずっとこの姿なんだよなぁ。

普通の人はリトラに食いつきますよね。やっぱり珍しいのかな?(笑)20世紀感バリバリですが、やはりスポーツカーはリトラが似合う。セブンもNSXもリトラがかっこいいもんなー。


少し前までHIDでしたが、今はハロゲンです。しかも実用性重視のクリアタイプですので、昭和の雰囲気漂う見た目で夜は非常に古臭く時代遅れに見えることでしょう。でもそんなこと気にしなくなってしまったことが、自分が年をとったことを自覚させてしまう気がしています(笑)いや、大人になったということにしておきましょう。「ライトの青さはケツの青さ」なんて名言がありますが、その理論でいくと私は大人ですw

でも本音を言えばヘッドライトもフォグもHID、もしくはLEDにしたいのです。でも信頼性はどれもハロゲンに劣ってしまうので、どうも手を出す気にはなれません。いつ切れるか分からない不安感を持ちながらのドライブは気持ちよくないのです。HID装着時代は予備のハロゲンを常備していました。

もうハロゲンでいいかな^^;見えないほど暗くありませんので。ただ見た目の威圧感がないのでしょうか、高速などで譲ってくれる率はHIDに比べて格段に減りました。やはり青白い閃光が接近してくるのと、ぼんやりロウソクが接近してくるのでは違いますねw
HIDの鋭い閃光は心理的に恐怖感を与えてしまうのでしょう。対照的にハロゲンの光は穏やかで自然的で
すので、前方を走るドライバーに対しての刺激が少ないのでしょう。周りを刺激せず溶け込み、淡々と走れるのもハロゲンのいいところかもしれませんね^^

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2014/02/26 21:46:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

この記事へのコメント

2014年2月26日 21:53
MR2のライトは四角い!
初代ロードスターは丸かった!
カエルみたいだったなぁ。

保安基準の都合で消えたんでしたっけ。
やっぱリトラかっこいいですよね
コメントへの返答
2014年2月28日 21:57
ライトの中身は四角です^^
ハチロクや180SXと同じなので、社外品に変えられるのですよねー。おめめのチェンジです。

ロドスタは丸ですよね。かわいくていいと思います^^

確か衝突安全のためになくなったんじゃなかったでしょうか。それに空力的にも良くないですしね。今後は出てこないと思うと貴重ですね。
2014年2月26日 21:56
自分のクルマにもHID入ってて言うのもなんですが
プロジェクタータイプのキセノン後ろから浴びると
威圧感感じますwww

車高短なんでミニバンに後ろ取られるとツラいっすwwwww
コメントへの返答
2014年2月28日 21:59
後ろから接近してくるとなんか避けたくなりますね^^;HIDパワーです。

ビートはきつそうですよね^^;MR2でもミニバンが後ろに来ると最悪です。最近の車、光軸高いんだもの。調整機構あるけど、ほとんどの車は上段固定で運転しているでしょうからね^^;
2014年2月26日 23:17
いつもながら、ハロゲンとHIDの違いでこうも文章が書けてしまうケンタさんの文章力には驚きました。(^_^)

 今年は本物のケンタさんに、お会いする機会を作りたいなぁ(*´∀`)
コメントへの返答
2014年2月28日 22:01
いやー、ただの思いつきで書いているだけです。内容は薄っぺらいですよ(笑)

群サイに来ていただければ同乗走行付きですよ(笑)
それ以外に時間作ってもいいですけどねー^^
2014年2月27日 1:05
じんわり来る文章ですねぇ~

HIDが絶対にいい!と、思っていましたが、ハロゲン・・・見直しました!

人をひきつける文章能力高くて羨ましいです~♪^^

私もケンタさんにお会いしたいです!
コメントへの返答
2014年2月28日 22:06
要はハロゲンのほうが落ち着くと言いたいのです(笑)
人間の心理にあっている光だと思いますね。蛍光灯の下では食事がまずく見えてしまうのと同じイメージです。白熱灯のほうが温かみがあって、おいしく見えます。・・あれ、なんの話だ?(笑)

mikachuさんも群サイに?(笑)もしくは雪に閉ざされた秩父とかw
2014年2月27日 16:10
こんにちは

リトラ&ミッドシップのMR2(´∀`*)ウフフですね~

バルブは980円のハロゲンで充分かな。
その何倍ものコストを掛ける必要性を感じませんので。

最近は夜になると視力が下がるのか、青っぽい配色だと見えにくくなりました^^

ライトで威圧するのはダメですね~。バンパーtoバンパーでw
コメントへの返答
2014年2月28日 22:09
リトラ&ミッドシップて、まさにスポーツカーという感じですね。
NSXにしろF355あたりにしろかっこいいですもんね^^

ハロゲンも高級なやつは明るいですね。中途半端に高いやつはすぐ切れたりします^^;

青い光は物体を立体的に認識しづらかったはずです。6000K以上のHIDは正直、運転しずらいでしょう。光量は十分でも暗く感じると思います。

ライトで威圧も嫌ですが、リアフォグ常時点灯も勘弁してもらいたいです(笑)

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation