• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月23日

次期MR2を妄想する。

次期型MR2が出てくるのかさえ分かりませんが、こんなんで出てきたらいいなーという妄想を書いてみます。ものすごく個人的です(笑)

・水平対向四気筒ターボ
これをミッドにマウントしてくれたら、よくやった!と思いますデス。86で水平対向エンジンが出てきましたから、夢物語ではないと思うのですが。出来ればドライサンプでいけないでしょうか?w
出力は260馬力から300馬力希望。6MT。2ペダルMTモデルがあっても可。

・車重は1300kg台まで
欲を言えば1200kg台突入希望。1400kg台まで増加したら、一つ上のクラスになってしまうので却下。

・ほどよいボディサイズ
5ナンバー枠である必要はサラサラないので、3ナンバー枠で。全幅1750mm~1800mm希望。

・スタイル
ミッドシップらしいスタイリングであればOK。背が高くずんぐりしたスタイルは嫌だ。塊感、凝縮感のあるスタイル希望。

・電子制御は最低限
ハイパワーやミッドシップである以上、スタビリティコントロール、トラクションコントロールの装備は避けては通れない道だと思われ。フールプルーフを備えつつ、上級者を唸らせるよう全OFFスイッチ希望。あ、ABSカットはダメね(笑)

・価格帯
NAモデルなどもラインナップしつつハイパフォーマンスモデルまで。250万から350万。特別限定の走行性能特化グレード・400万。


って、妄想しましたけど、書いてて自分でも「ありえないな」と思いました(笑)実現は99,9%無理でしょうw
これでも妥協したつもりなんですけども。


こんなことを月1くらいでw妄想しているのですが、それに近い車が近々誕生する可能性がありそうです。ポルシェの次期型ボクスター&ケイマンが水平対向四気筒ターボを搭載する予定らしいです。ダウンサイジングの流れなんでしょうが、これによって軽量化や環境性能の向上が期待できるようです。四気筒化により車格を引き下げたり廉価グレードとしての登場ではないので、パフォーマンスは今まで同様にミドシップスポーツカーのベンチマーク的存在になりそうです。馬力に関しては400馬力に迫るという話ですが、どうだか。なんだかめちゃくちゃ速そうだ。

登場はまだまだ先の話ですが、先を越されてしまいましたね(笑)トヨタが先にやってくれると密かに期待していたのですが。後手に回るとパクリだの劣化版だのやんや言われると思いますし(笑)水平対向ターボMR2。面白いと思うのになぁ。トヨタは冒険しないからなぁ(ボソ)他人が渡った橋を、より高効率で渡るのがトヨタ流。だとすればポルシェの後手に回っても構わないので、そんな車を出して欲しいです。パクリでも結構ですよ(笑)

FUN TO DRIVE, AGAIN. そのスローガンに偽りなし!ということ見せて欲しい。

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2014/04/23 22:18:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2014年4月23日 23:54
スープラが復活するらしいので、M2も復活して欲しいですね。(笑)
コメントへの返答
2014年4月24日 0:09
噂は出てもなかなか具現化しませんねー。
86以外にもなんらかのスポーツカーを出して欲しいですね。
2014年4月24日 14:42
こんにちは(*^^*)

あっ、名前変更しました。
(↑旧名「86msk」)

次期MR2!
是非とも出て欲しい車です!
本来高価なMRをあんな低価格でだせるのは自動車メーカー広しと言えども日本のメーカーだけでしょうね。

安くて安価なスポーツカーはそれだけで貴重だし、価値があります。

 特に一昔前は日本車だけで、各駆動方式をコンプリートしていたので、比較的気軽にさまざまなドライビングを学べたと思います。
(FFもいいけどやっぱいろいろあったほうが楽しいです!)

 中身とかカッコはある程度どうでもいいので、とにかく安く新しいのだして欲しいです。

出たら、MRの練習のために絶対一度は所有したいなって思います(^-^)
(↑あと、最近の車は触れるだけで施錠、開鍵できて楽だし(笑)
 
コメントへの返答
2014年4月25日 22:44
どもです。改名了解です^^

FFプラットホームがあったからこそ出来た車ですからね、MR2って。FFをひっくり返しただけとよく言われますが、MRを低価格で出せたことの価値はあると思います^^大量生産メーカーの成せる業ですね。

そういえば自分は駆動方式で乗ったことないのはRRだけですねー。国産でRRはこの先も無理ですね(笑)

安価なスポーツカーは必要ですね。今の安いのはFFだけですからねぇ。後輪駆動の楽しい車をもっと出して欲しいものです。

MRは練習になりますよ。基本操作をしっかりしないと走らない車ですので。

最近の車は便利ですが、キーを刺して回すという儀式は気分的に必要だと思いますw
2014年4月25日 21:10
こんばんは

FUN TO DRIVE, AGAIN. 言ったからにはやってほしいんですけど、中国発のレビンには(゜д゜)
アルファのC4やケイマン、エキシージクラスの車、TOYOTAにも出来るハズなんですけどね。

成瀬さんが新MRを作っていらっしゃったのですが、結局流れてしまったのでしょうか・・・

いつかは出ると期待しながら、E-SW20で楽しみましょうv



コメントへの返答
2014年4月25日 22:49
どもですー。

レビン見ました。なんなんですかアレは?(笑)
トキメキ指数は-5万点です。

トヨタさんに作れない車はないと思います。ただ作らないだけです(笑)儲け無視でとんでもない車作って欲しいもんですw

新MRですか。MR-Sのハイブリットを気に入っていたようですけどねぇ。

そうですね。少なくともノーマル状態でマイMR2を凌ぐ車は海外を含めてそうはなさそうですし(笑)
2014年4月26日 9:35
そういえば、成瀬さんが手掛けてたのはMR-Sベースのハイブリッドでしたね
ガズーからコンセプトモデルとして出ましたが、ラグジュアリー 色が強いモデルでしたね。

新型、出ないかなー、出ないよね ―w
コメントへの返答
2014年4月27日 17:15
あれはかなり重たい車になっていたのであまり興味ありませんでした(汗)
やっぱり軽くないと車はダメです。

新型出て欲しいですねぇ。どうなんだか。

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation