
自慢じゃないけど、今まで新車を買ったことがありません(ホントに自慢じゃないw)
←こんな新車買ってみたいですけどねーw(これはコンセプトカーだけど)
欲しい車が、絶版車であるなどの理由もありますが、一番の理由は当然、お値段であります。やっぱり中古は安いですもの。その際、付きまとうのが、その値段が妥当であるか見極める力。例え修復歴があっても走りに影響するのか否か。軽い修復だと判断した場合ならお買い得と捉えることもできます。走行距離が多くてもキチンとメンテナンスできていると判断できれば、それもお買い得かもしれません。チューニングカーでもこれから走りのベースとするのならば、これまたお買い得かもしれません。判断する人次第で中古車は宝の山かも?^^
基本的に高いものはいい物。安いものは訳アリ。業者によっては訳アリ車でも高値で売られている場合がありますが、いい物を安く売る業者はないと思いましょう。安くていい物・・・は、ありません(笑)
前述した通り、納得した上で買うならいいのですが。何も分からずお買い得~♪と飛びつくのは危険ですw
中には例外的にプレミアが付いて新車と同等もしくはそれ以上の価格で取引されているものもあります。3000万円のプライスタグが付いたNSXにはさすがに驚きましたが(笑)非常に強気な値付けですが、それでも買う人がいるということです。実用品ではなく芸術品だと考えれば納得できます。一般人には落書きにしか見えないどっかの絵画に数十億円の値が付くのと一緒です。そこにどこまで価値を見出せるかですね。

この写真は、以前乗っていたMR-S。
このMR-Sは修復歴アリを承知で買いましたが、ガッツリ走るとご覧の通りボディにクラックが入りました。
損傷の程度やキチンと直っているのか否か。の判断を誤るとこうゆうことになります。これでも街乗りしかしない程度の人には運転しても分からないと思います。
「街乗りしかしないから修復ありでもいいや。」
こんな判断もアリと言えばアリですね。(それが本来の車の性能でないのは残念ですが。)
ですが、自分のようにガッツリ走る系の人にはボディはしっかり見ていただきたいです。
ちなみにこのあとしっかりフレーム修正&補強で直しました(汗)
修理後、ハンドリングに劇的な変化があったのは言うまでもありません。
今や新車で買えるスポーツカーなんて片手で数えられるほどですし、価格もやっぱり高いです。走りのベースとして車を選びたいのなら必然的に中古車市場に目が行きます。昔は高値の花だった車も驚くほど安くなっていることもありますから、見方次第で本当によりどりみどりですねー。
スポーツカーがなくなったと嘆くことなかれ。一度世に出た車はなくなりません。どこかであなたとの出会いを待っているかも?
ブログ一覧 |
日記 | クルマ
Posted at
2014/11/03 22:39:40