• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月20日

ガソリン選び

帰ってきてからガソリンの値下がり具合に驚いています。安くなりましたねー。それでも高いっちゃ高いんですが、まぁ安くなるに越したことはありません。

石油元売の出光がシェルを買収する話なんか出ちゃってます。出光が業界2位だったなんて知らなんだ。

ガソリンは車好きだろうが、そうでなかろうが車を走らせる上で必要不可欠なものです。車が必要な地域では生活に直結するものですのでガソリン価格は皆さん気になると思います。

その証拠にうちのブログのPV数ナンバー1はガソリンネタです(笑)
毎日結構な方が見ているようでトップに上りつめてしまいました。内容が薄くて申し訳ないのですが・・。
MR-S時代にパワーFCのノッキング数値を参考にガソリンメーカー各社のガソリンを比較してみた記事ですねー。まぁ、条件が一定ではありませんし、販売店によってもガソリンの質は変わりますし、そもそもパワーFCの数値が機械的に信頼できるものなのかも分かりません(笑)

業界1,2位のエネオスと出光が良い結果だったのは何かの偶然でしょうか(笑)

ガソリンの品質の違いを正確に判断してスタンドをチョイスしている猛者は少なからず居ると思います。自分はよく分かりませんが、なんとなくガソリン入れるならココ。それかアソコ。くらいには思っています。皆さんも贔屓にしているスタンドがあると思います。それは立地条件か、品質か、値段か・・。
大多数の方が値段で決めると思いますが、判断基準はそこだけじゃないですよーっと。かわいい尾根遺産が居るとかね(笑)


自分がちょっと気にするスタンド選び基準は、

・出入りしやすいこと。 車高短キラーのスタンドとか冗談じゃありませんw
・窓が拭ける。 タオル、スプレー完備。こまめに補充されていることも重要。
・空気が入れられる。 基本、空気圧は家で調整しますが、それでも完備していると嬉しい。
・値段が表示されている。 無表示の田舎のスタンド恐いよー。
・スタンドが綺麗。 汚いと全てがダークに見えます。
・従業員が元気。 やっぱり印象が良いです。

ちょっとしたポイントですが、気にしちゃいますよねー。価格に1,2円の差があっても他がよければひっくり返ることもあります。やはりサービスは大事ですね。

自分にとって給油とは戦闘機の発進準備のようなもの。最初からつまずくわけにはいかないのです^^

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2014/12/20 23:10:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年12月20日 23:36
確かにそうですね。
一番気になるのは値段ですが、店舗の良し悪しは非常に大切だと個人的には思っています(^-^)/

車、バイクに乗る以上はガソリンは不可欠!
従業員やお店の雰囲気、清潔さは非常に大事な要素ですね。(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2014年12月22日 21:57
値段は大事ですけど、それだけじゃないですよね。

いつも利用するところだからこそこだわりたいですねー^^
2014年12月21日 5:58
こんにちは。
私の場合、MR2のエンジンフードを迷わず開けて、ステーも元の位置に戻せる、店員さんがいるスタンドですね。
前にちょっと知ったふりをした、お兄ちゃんがボンネット開けた時はネタかよ!と思いましたので(笑)
コメントへの返答
2014年12月22日 21:59
ミッドシップあるあるですねw
何度か経験ありますよ。他人に触らせる場合はレクチャーしてからにしています(笑)

今の若い子はMR2なんて知ってるのかなー(汗)
2014年12月21日 8:19
出光でしか入れてません!

ない時は仕方ないですが、サーキット行く時は、事前に調べて行きます。

基本値段は見ませんが、少し前に入った出光が、安くなってきたなーって時に、お店出てレシート見たら、高かった頃の値段で、凹みましたが💦
あそこは二度と行きません!
コメントへの返答
2014年12月22日 22:04
出光派ですか^^
事前調べは必要ですね。うちの場合は地元で給油してからサーキットに向かいます^^
でも遠い場合は近場で入れないといけないですからね。

高いといえば、高速のSAなんか値段は高いですが、遠出するときは無難に高速で入れたりします^^
2014年12月22日 0:46
こんにちわ。値段はあまり気にしません。尾根遺産は気にすることがあります(笑)カードを持っているのでエネオスで入れてます。
スタンド選びとは話がそれてしまうかもしれませんが、自分の行動範囲で24H営業のスタンドは頭に入れてます。過去に赤ランプ点灯しっぱなしでスタンド探しまくった経験があるからです(;´д`)
その頃はスマホとか便利なものもなくほんと追い詰められました。
コメントへの返答
2014年12月22日 22:08
尾根遺産があるとふらふらと吸い寄せられる場合がありますね(笑)
やっぱりスポーツカー的な車は注目されるので視線を感じるとうれしいですw

確かに24Hスタンドは把握しておくといいですね。油断してると夜閉まって困ることがありますからね(笑)
特に山奥で給油ランプが付くと生きた心地がしませんw

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation