給油の際にガチャンと自動停止した後に手動で追加給油する人いますか?
はーい!
いや、あまりよろしくないことは知っていたのですが、ついもうちょっと入れとこ。みたいな感じで自動停止後もおまけ程度入れるのが癖になっていました。
ルーテ君も同じように自動停止後、チョロチョロ注いでみたのですが、なんかいつまでも入っていく。あれ?どこまで入るのコレ?漏れてるの?wみたいな感じで、気が付いたら限界チャレンジみたいなことをしてまして・・・。
たまに、全然入り切る前に自動停止しちゃう車もあるじゃないですか。満タンかと思ってたらまだメーターがMAXまで行かなかった的なパターンのやつ。
ソレかな?と思ってボケーっとチョロチョロ注いでおりまして、ふと給油メーターを見ると・・。

48リッター入ったわけです。はい。
結構入りましたよね。・・・あれ?
そういえばルーテシアのガソリンタンクの容量っていくつだっけ??
以下、メーカーHPより抜粋
使用燃料 / 燃料タンク容量 L 無鉛プレミアムガソリン / 45
ちょ、限界突破しとる!!
やべー!これはあかん(笑)いや、あまり笑い事ではない^^;
給油ランプが点灯してしばらく走ったとはいえ、少なく見積もっても5リットルはタンクに残っていると思うので、そこからプラス48リッター。
53リットル前後くらい入っちゃってるよね(滝汗)
お腹いっぱい過ぎてリバース寸前!?
いや、限界だと思うから限界なんだ!越えていけ!己の限界をーー!・・とか無理だから。うん。機械だから。
とりあえずまじめな話、チャコールキャニスターという気化したガソリンを活性炭を通して燃焼室に戻したり、なんやかんやしたりする装置が付いてるのですが、ここの経路に液体のまま浸入してしまう。なんてトラブルが発生するのです。ガソリンを入れ過ぎると。
そうなると、キャニスター交換だったり、寿命を極端に縮めてしまったり、エンジン止まったりという不具合が起こります。
一応エンジン掛かりまして、普通に帰宅することはできました。帰って給油口を開けてみました。
ですよね~~(滝汗)
余剰分のガソリンを使い切るにはあと、100キロくらい走らないといけません(笑)それはそれですげーな。しばらく燃料メーターはMAXキープですね(汗)
いやー、今後は気を付けます。テヘペロ。
ブログ一覧 |
日記 | クルマ
Posted at
2020/04/29 21:39:18