• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月13日

【続々】 フロントからの異音

【続々】 フロントからの異音  ルーテシアRSの持病的存在のステアリングラック固定ボルト。
緩み止めのプレートが付いていますが、結構緩んでいる方が多いみたい。

ここにアクセスするには、フロントアンダーパネルを取り外す必要があります。
割と奥の方なので、それなりの高さに車両をジャッキアップする必要があります。
この回り止めのプレートを外すのは結構大変なので、作業スペース確保が最優先事項です(笑)
マイナスドライバーでプレートをこじって外し、増し締めを試みましたが、緩みは・・。



うーん、平気そう。



これ以上、グンッと締め付けたらボルトナットのサイズ的に、経験上明らかにオーバートルクであろうと感じました。

ただせっかくですので、少し締めましたw

が、結果は変わらず。据え切り時のパキン!コキン!という音はなります。
もっと締めるべきだったのか?やはり原因は違うのか・・。

すでにディーラーに作業予約を入れているので、余計なことはせずに大人しくステアリングラック一式交換になるのを期待して待とうと思います(笑)
すでに何台か事例がある、みたいなことを営業マンも言っていたので、解決できるんじゃないかなー?と思います。

最も心配しているのは、保証対象外です!とかいう悪魔の声が聞こえてこないかということです(笑)

だ、大丈夫だよねぇ・・。



ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2023/10/13 20:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セブン 足回り(ちょっとだけあり? ...
くね7さん

フロント周りの異音解決!
赤レンさん

いよいよメンバー降りますが、、、
MOVELさん

エンジン前後の縁がほぼ切れました♪
MOVELさん

そりゃ、激変するわな(笑)
みっき~さん

無事終了〜
らんた坊さん

この記事へのコメント

2023年10月13日 21:19
またこんばんは😅
増し締めはナットの回り止めプレートは外さずに、上からボルト側を締めます。
たぶんナット側だと締まりません。
なので工具は長めのメガネとか必要です。
まあ自分はお店任せですけどね(笑)
ちなみにお店の場所は浦和です。
自分のステアリングラックもオイル滲みみたいな汚れがありますが、見ないフリしてます😅
コメントへの返答
2023年10月13日 21:27
こんばんは!
えぇ!上からですか!
ちょっと大変そうですね!

改善したら直してくれなそうなんで、とりあえず診断まで放っておきますw
浦和は近いですね。私は大宮なので(笑)

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation