
Allbirdsのスニーカーを買ってみました。
世界一履き心地がいい靴とか、
履いたことを忘れるほど軽いとか、最近神格化されとる靴で御座います。
でもって、汚れたら洗濯機にぶっ込めばOKというお手軽さが人気のシリコンバレー発の人気メーカーです。
いつもはNIKEのダンクのローを好んで履いています。デザイン、軽さ、そしてソールが厚過ぎず、運転にも向いているからです。

こんなやつです。
色のバリエーションは無数にありますが、コレクターではないので、良く分かりません(笑)
いつもこいつを履きつぶして次に・・というスタイルでしたが、何故か最近ダンクが入手困難になってきたと感じます。普通の店にはないし、ネットでも高いし。なんで?
ということで悶々としていたときに、ふとAllbirds(オールバーズ)の靴を思い出したわけです。
激押ししていた某ビジネス系Youtuberが居たなと(笑)
その時から気になっていたのでお値段は、まぁダンクとそう変わらないのでいっちょ買ってみることにしました。

選んだのは最近定番モデルが進化したというウールランナー2
サイズは大きめを推奨していたので、ワンサイズ大きめにしたのですが、ちょっと大き過ぎた・・。
返品対応しているので、サイズダウンしてもらいました。
ナイキと同サイズでピッタンコでしたー。
持ってみた感想。
確かに軽い。だが想像は超えなかった。やすっちい靴でこれくらいの重量はあるよね、と。
ですが、履き心地はさすがにやすっちい靴とは比較にならない心地よさです。
でも、履いたことは忘れませんけど(笑)

特徴としては意外とソールが厚いです。
身長は盛れます(笑)
こんな分厚くて軽いのは凄い。
ただ、かかとが張り出しているので、残念ながら運転には不向きです。
ドライビングシューズはかかとが丸まっていますからねぇ。正反対です。

ロゴが主張し過ぎず、万人受けするデザインです。
パッと見、やすっちい靴に見られてしまうかもしれません(汗)
この靴をみてすぐにオールバーズだ!と分かる人は相当好きな人です(笑)
機能面は素晴らしいので、普段履きでも運動でも頼もしい相棒になってくれると思います。
安くはないかもしれませんが、その価値は感じることが出来ました。

デビュー戦でいきなり公園で子どもと全力疾走しました。
ソールが厚く、クッション性があることで、少し寄れる感覚があり、素早い身のこなしは一瞬遅れます。
バスケやテニスのようなスポーツにはもっと剛性の高い靴が必要ですね。
ランニングくらいにはばっちりです^^
オールバーズ、種類も豊富になっているので、履いてみてはいかがでしょう?
ではまた。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2024/05/01 09:50:38