• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

峠アタック開幕戦終了。

峠アタック開幕戦終了。皆さんお疲れ様でしたー。
とんでもなく暑い一日でした。嘘か本当か手持ちの温度計は38度を示しました。強烈な日差しと照り返しを考えると、あの場に居た方達なら嘘ではないと分かるはずです(笑)


朝は気持ちよかったのになー。

走りの内容以外にもなんやかんやありましたが、無事走り終えて

エキスパートクラス2位

をとることが出来ました。

あの暑い中、2本の合計タイムということで開幕戦から非常に過酷なアタックになりましたねー。その分満足度も大きかったですね。
水温は未だかつてなく上昇し、ゴール直後は100度近かったでしょうか。クーリングなしで即パドックなので、ヒートアップしますね。走っているときは特に問題なしでした。
1本目はコース後半、もう少しでゴールだと気を緩めた瞬間、コースじゃないところを走ってました(笑)そんなアタック動画&詳細は後日で。


走り終えたMR2。
最早いじめレベルの虫汚れです(汗)

よく走ってくれたので洗車してあげたいと思います。・・・暇なときにw

では、また。

Posted at 2014/06/01 22:19:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2014年04月30日 イイね!

【車載動画】 2014Verで群サイを走ってきた。

ぶっ壊れる前にちゃんと録ってきましたよ(笑)


こっち周り。



あっち周り。

今日は一分間隔のスタート。今日は主に前走者に追いつくことしか考えていませんでした。結果的には誰にも追いつけませんでした(笑)あれぇ~?w
バックビューからMR2の殺気を感じたのか、間隔を延長するように申告されることも何度もありました。それはそれで光栄であります。しかしながら、誰一人として追いつけませんでしたのお知らせw

おのれー、30秒間隔にしたまえ!

冗談はさておき。そんな目標を持ちながらプッシュして走りました。抑えるところは抑えていますが、ちゃんと走らないと限界特性が見えてきませんからね。

車は壊れましたが、ちゃんと現状を把握できました。あとは本番までに直すだけですね。


おまけ画像。
イイね!

セリカはMR2以上に街中で見かけない気がする。結構マニアックですよねぇ。整備性がMR2以上に悪いらしい。天下のトヨタのくせに変なものばかり作ってるんだから(笑)

Posted at 2014/04/30 21:47:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2014年04月14日 イイね!

現代を走るグループB


以前紹介した動画の字幕付きを発見したので紹介します。


面白ネタがぶっこまれています。楽しくみれますよ^^

ラリー037、素敵です。なんという速さでしょう。うーん、ファンタスティック!
ちなみに同乗しているクリス・ハリス氏もスーパーカーをドリフトさせてインプレしちゃうような凄腕ドライバーです。

P7コルサ・クラシックというNEWタイヤのイベントなのですが、このタイヤもとてもグリップが高そうです。

こんなタイヤ

特殊なサイズなので、普通は履けませんけどねー。

Posted at 2014/04/14 22:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2014年03月23日 イイね!

【車載動画】 本庄サーキット 【44,222】

【車載動画】 本庄サーキット 【44,222】本庄フリーに行ってきました。大人しくすると言っておいてコレです。ア○です。

ですが、ちゃっかりベスト更新してきましたよー。







【気温】朝ひんやり昼ポカポカ 
【日差し】熱い 
【風】無風 
【花粉】アレグラ飲んだから大丈夫
【車両コンディション】GOOD
【人間コンディション】緊張気味
【コースコンディション】GOOD

という具合です。前回からの変更点はフロントタイヤがZⅡ☆になったこと。リア車高の変更。ブレーキパッドの変更。となっています。
前回より気温が若干高いということ以外タイムの短縮要素はあります。頑張っていきましょう。



http://youtu.be/7JQ3yMZda4U
●よく分かる解説~
1ヒート目
もしかしてベスト更新できるかもと思い、車載カメラを設置。コース出走台数は4台と好条件。ウォームアップ走行で45秒台。続いてアタック走行で早くも過去ベストに迫る44秒8。かなり好感触。フロントのグリップはやはり高い。そしてブレーキのコントロール性が向上しているので、ターンインでの荷重移動がスムーズに出来るようになったこと。グリップの向上と精度の向上。シケインも3速で踏んでいける。縁石の着地も踏みっぱで抜けられるので脱出は速い。踏みっぱでトラクションが抜けると急激に吹っ飛ぶ恐怖がいつもあったのだけど、グリップの限界を越えても、ギューっとスライドする感じでトラクションが抜けない。うーむいい感じだ、タイムが出ないわけがないぜ!と気合一発アタックラップ。

で、44,222を記録!

まだいけるかと果敢に攻めるも44秒2○○台が連発。壁を越えられず1ヒート目が終了。

2ヒート目
エア圧を整えてコースイン。気温も日差しも強くなってしまった。出走台数も2倍程度に。クリアラップの確保に苦戦したり、途中遊んでもらったのもあり、タイヤのおいしいところを見逃してしまった。アタックラップはしっかり取れたけどチャンスを活かせず撃沈。44秒3を切れなかった。

という感じで走りの内容もタイムも満足のいく結果でした。タイヤのコンディションやドライビングも全てうまく行けば43秒台は狙えるのではないか?という感触でした。惜しかった。でも満足です。

以下ネタ動画。



http://youtu.be/d_YN66AYTYg
逃げる車がいれば追う!本能なんだ!・・なんつて。

NSXの追いかけ動画です。国産最強ミッドシップはNSXか!?MR2ターボか!?
突如、国産ミッドシップ最強決定戦勃発です(笑)
NSXのドライバーさん的には鬱陶しかったかもしれません。申し訳ありません。
ストレートはほぼ互角。ブレーキングとターンインに差があるようでした。良いデータです。



http://youtu.be/EOeSTuoS5Io
続いてスピン動画です(笑)久しぶりです。土の上を走ったのは・・。

変に立て直そうと踏んだら飛び出ちゃったパターンのやつです(笑)


本日はこんな感じでした。午前中で切り上げてきましたので渋滞もなく、快適に帰宅。
また走りましょうー。

Posted at 2014/03/23 17:42:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2014年03月09日 イイね!

HEROしのいサーキットに行ってきました。

HEROしのいサーキットに行ってきました。本日しのいサーキットに行ってきましたよー。

練習と2014年Verの車のチェックです!前回走ったのは夏ですね。途中から雨が降り、スピンの嵐になったとても思い出に残る日でした。忘れたい日でもあります(笑)

大雪の影響でしばらく営業できなかったようですが、懸命の除雪作業により復旧。心配していた路面も完全ドライで問題ありませんでした。そしてこの日は気温も低く、しかし風はなく日光がポカポカ暖かい最高のサーキット日和でした!


いいね!

一番乗りでした。出走準備を整えた頃、MR-Sが登場。なんとY.J.M.さんと山田錦さんでした!MR-Sの車種別レコード争いをするしのいの激速MR-S2台の登場にテンションが上がります^^
マイMR-Sで出したタイムもとっくに過去のものにされてしまいましたね。でもMR-Sが速いってのは嬉しいです^^


今日は午前中のフリーパスを購入して目一杯走ります。時間になったらコースインして人間と車のウォーミングアップ。久しぶりで走り方が分からない^^;やはりそう簡単にはいきそうもないなというのが第一印象でした。しかし、ペースを上げていくうちにあることに気が付きます。
「あれ?以前はこんなスピードで進入できていただろうか?」
第一コーナー進入をわずかなブレーキで飛び込んでも全く問題ありません。リアの安定感が格段に増している?旋回ブレーキもコントロールしやすく全く破綻する様子がありません。それどころか旋回ブレーキを終えたあとにフル加速する余裕すらあります。抜群のトラクションと安定性を感じました。これってタイム出ちゃうのかな?とリザルトを見るのが楽しみになりました。
一度ピットに戻り、エアの整えてからモニターでタイムをチェック。

48秒フラットの文字が表示されています。

「あぁ、ほぼ過去ベストか。ま、こんなもんかな。」

しのいサーキットはドライバーが頑張ったつもりでもあまりタイムが出ないことが多く、今回も思い通りには行かなかったか、と少しがっかりしました。
しかし、少し間を空けてあることに気が付きます。あれ、待てよ?過去ベストって49秒フラットだったよな。ここに表示されているのは48秒フラット・・ということは1秒も更新!?この事実に気が付くのに1,2分の時間を要しました(笑)

1秒も更新!珍しくフィーリングどおりにタイムアップを果たしました。これにはご機嫌でした。まだエア圧を整えてない段階でのことですから、まだ伸びしろがあるということですから。

次のアタックにワクワクしながら皆さんの走りをチェック。MR-S2台が相変わらずのスーパーラップをたたき出しています。すげー。
マイMR2で始めて過去の愛車MR-Sのタイムを越えました。そして、今もMR-S2台をなんとか抑えてトップタイム。これは頑張るしかありません!


http://www.youtube.com/watch?v=B6assDdBThE
気合を入れてコースイン。2台のMR-Sと少しからむことができたので、走りを参考にすべく追走を試みました。
やはりコーナリングで離されてしまいます^^;本当にタイムはこっちのほうが速いのかよ?と思いました。感覚的にはどんどん離れていく気がします。

いやー、でもあのコーナリングを間近で見ると元MR-S乗りとして嬉しい気持ちのほうが大きかったです。速くてかっこよかったです。

Y.J.M.さんも山田錦さんも同じ場所でとっ散らかっていました(笑)でも逆の立場ならこっちが同じようになっていたかもしれませんw
とても楽しかったです。ありがとうございました。


http://www.youtube.com/watch?v=V0jHVTeJL80
ではベストラップです。48秒台を飛び越えて47秒台に突入しました。MR2購入当時に思い描いていた動きが実現しつつあります。嬉しいですね。
47,640です。

タイムアップの要因を書いて見ます。
下に行くほど重要度が増します。

・気温が低くパワー感良好。
・大径リアブレーキで安定して旋回ブレーキを行える。
・フロントのZ2☆がとてもグリップしてターンインでリアを意図的に振り出せるので、向きを変えやすい。
・リアのグリップアップが大きく、コーナー全てに効く。

という感じです。他にも前回からの違いとして、
リアトラクションロッド
スポーツ触媒
オイルキャッチタンク
軽量化
ワイドトレッド
が加わっています。思ったより2014年Verの戦闘力は高いようです。

今日の走行はとても満足でした。
午前中だけでガソリンがなくなってしまいました。結果的に午前フリーパスだけでよかったですね。ガス欠しちゃうところでした(笑)たった57周で満タン給油してきたのに、帰りに給油するはめになるとは。全開燃費は2キロも走らないんじゃないのか?(笑)

参ったなぁと思いつつ、フルスロットルをくれるのでした。

ご褒美にMR2のメンテをしてあげようと思います。また走りましょう。
Posted at 2014/03/09 20:43:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation