• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2010年12月15日 イイね!

群サイを走って思ったこと

~挨拶~ ヘッダー変えました。思いつきで変えた割りにインパクトあるじゃあーりませんか^^

群サイ走って思ったこと。

その一 ドライビング

ブレーキ甘すぎ。ただのスピード調整のブレーキじゃないか。フルブレーキングなんて一個もないよw
でもフルブレーキングはABSが邪魔しちゃう。カットも試せばよかったなー。路面にはじかれるから接地させるのが凄く難しい。ブレーキングポイントを少し間違えると危ない。この辺の見極めですな。峠アタック本番と違ってフリー走行はシケインがないから車速がめっちゃ乗るのでより難しい。メーター読みで160km出てるよorz


その二 車の仕様

路面から離れる。離陸する。マジで。接地性極めて重要。
上下左右のG変化をいなす高度な足回り希望(誰かくださいw)
ノーマルのようなフニャフニャ足だと複雑なG変化を抑制できず全くもって不安定。常にフラフラドンブラコ。逆に固めすぎるとガタガタ路面にはじかれる。荷重変動が半端じゃなく突然タイヤの限界を越えていく。
肝は伸びのストローク。・・多分、おそらく、きっと。

ハンドリング。いかにいい感じのアンダーステアにするか。アンダーはダメ。オーバーはもっとダメ。いい感じのアンダーじゃないとダメ(笑)現状は微妙なアンダー、突然のオーバー。以前より10kgも軽くなったリアにGTウイングなし。やっぱり高速域とそこからのブレーキングはふら付く。よりアクセルと踏むことで荷重をリアに配分させればいいかと思いきやそれでリアが飛び出たらおしマイケル。もう少しリアが落ち着けばコーナーはさらに踏んでいける。立ち上がりもオーバーを嫌ってトラクションを活かせてない。改善すればまだまだ速くなる。

パワー。上りの立ち上がりくらいしかパワー不足は感じないかも。コーナーが速ければ直線も速くなるんだピョン。

タイヤ。R1Rもうおいしいところはとっくに過ぎた様子。抜群の安定感とグリップ力はもういない。さようなら。リアは温間2,2キロで走ってる。寄れることを嫌った空気圧高めのセットも試したけど、やはりグリップ力を考えると適正空気圧からそうは外れない。寄れるけどそれがコントロール性に繋がる場合もあるんだなぁ。驚いたのは2,2キロで走ってるのに中央が磨耗していたこと。まだ低くしたほうがよいのか?それとも多少の街乗りでそうなったのか。ただ横を使えてないだけだったりしてー。

ブレーキ。相変わらずタッチぱねぇっす。効きもいいし、コントロール性もいいし、温度変化もないし、フェードもしない。とにかくABSが邪魔(笑)

ボディ。修正&補強したからか固く感じる。バネレート落としたほうがいいかも。ノーズの入りが気持ちいい。100キロ出ててもハンドル切るだけでスーッと無抵抗で曲がるのはなんか逆に気持ちが悪い(笑)


その三 車載カメラ

群サイのふざけた路面はコンデジには荷が重いと分かったw どうにかしてブレを防ぎたい。がっちり固定しずぎもダメなのかもしれないので、少し遊びのようなものを作って衝撃を逃がしたい、アルファゲルプリーズ。




色々課題が見つかるよいところですなー、群サイは。自動車メーカーで言うところのニュルブルクリンクですか?(笑)
是非自分のマシンチェックとして群サイ走ってみてはいかがでしょう?^^

Posted at 2010/12/16 00:16:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2010年12月14日 イイね!

【車載動画】 群サイフリー走行 【2本立て】

じゃあ早速動画でも。

つまらない内容ですが・・



午前中にからんだMR-Sと。




午前中のそこそこ頑張った&遊んだ動画。ヘアピンはやっぱり1速じゃないとダメだねw

午後や逆走はメモリー&バッテリー切れでダメでした(笑)4GBじゃあっという間かorz


動画のブレですが、群サイ路面悪すぎってのもありますが、カメラの固定を工夫してみます。クランプヘッド側で多少衝撃を逃がすようにします。

車載カメラの課題。ドライビングの課題。車の課題。色々見つかったよい走行会でしたー。詳しくはまたポツポツ書いていきます。
Posted at 2010/12/14 23:35:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2010年12月12日 イイね!

【画像多め】 群サイ走行会 【走り納め】

群サイ行ってきた!

でも


いきなり雪でびっくりしたわけで。


しかしコース上には雪はなっすぃんぐ。



天気は快晴。でも寒い。ごいすー寒い。ごいすーのぶいさーです。1,2℃しかねんじゃねん?疑惑。

でも走行はホットです。出走台数は6台程度とほぼ貸切。お腹いっぱい走れます。でも走るとお腹減ります。


ハイ。質問は随時受け付けております(笑)



ガソリン減りーの、タイヤ減りーの。ついでにバッテリーなくなりーののメモリー切れーの。

おかげであまり頑張ってない車載がたくさん録れました。後日公開。


カーボンは日光当たるとカコヨス。綾織りもなかなかいいんじゃね?と思った瞬間。


シルビアー。ハッスルしてました。


プジョー。こちらもハッスルです(謎)


せっかくなのでMR-Sでも。頑張った。色々頑張った。13万キロ突破しました。




Posted at 2010/12/12 23:29:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2010年12月10日 イイね!

ニュー車載カメラのテスト

ニュー車載カメラのテスト新しいカメラのLUMIX TZ10

車載動画用に買ったんですが、いやー、最近のカメラは凄いですねー。モニターが綺麗だからデジイチよりも写真が綺麗な気がしますよ。PCに取り込むとそうでもないことに気がつくんですが(笑)


と、いうことで簡単な動画を録ってみました。光学12倍ズームフル活用。本気だすと16倍らしいですが、後から知りました(汗)周りのガヤも無駄にステレオ録音です^^;風切り音低減モードもあるのでオープン状態の車載動画で活躍できるかもしれませんね。マイク部にスポンジをつければ完璧かな?
以前のカメラより広角なので車載カメラにより適してます。どう映るか楽しみ。

1080pまで表示されてますけど720pで十分っす。車載動画は720pでいきますー。






こんなのが2万円きって買えるんですもんねー。素敵ですな(笑)

Posted at 2010/12/10 19:47:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2010年09月14日 イイね!

【車載動画】 険道クエストⅡ その弐 【迷いの森】

【車載動画】 険道クエストⅡ その弐 【迷いの森】前回の続き・・。











折り返し地点を過ぎて、戻り始める。標識を頼りに進むと何度か右左折させられたけれど、なんとか迷わず道に入れた。途中開けた農道のようなところに出て山へ向かって一直線。月明かりが照らす風景は美し~。
道は徐々に登りクネクネと曲がり始める。そろそろ来るねー。序盤は快道だった記憶があったので気持ちよくスイスイ。うーん、楽しい。
あ、市街地に入る前に外した車載カメラをまたセットしなければ・・。ちょんまげスタイルで市街地を走るのは抵抗があったので、前回の峠の頂上でさっさと外してしまったのだ。ちなみに撮影を終えたすぐ後に鹿が出現した。ガードレールに首だけ出していたので、一瞬生首が浮いているのかとビックリした(笑)全くもう。普通に出てくるのは飽きたらしい^^;あれは収録しておきたかったなぁ。
さて、カメラをつけなければ・・あ、また湖があるからその脇で取り付けようかな・・。湖に接近。

・・

・・

道は開け、三日月のわずかな明かりで光り揺らめく湖面。他は闇。・・うん、恐いです。

よってスルー(笑)ちくしょう明るい場所はないのか!・・あるわけない。そんなこと思いながらドンドン進んできてしまった。あぁ、これ以上はヤバイ。険道に突入してしまう。仕方なく適当な道で止まってロールバーに取り付け。車内から取り付けようとしたら思いっきり攣りそうになったの仕方なく車外へ(笑)何も見えないよ。恐いよ!アングルチェックもそこそこに撮影開始^^;


--------------------------------------------------------------------------------



途中のトンネルでライトを一瞬消してみたりした。当たり前だけど真っ暗だ(笑)後半に分岐があって少し迷ってしまった。動画では編集しているのですぐだけれどかなり長い時間走っていたのでもしかしたら道に迷った?と非常に不安になっていたのであーる(汗)何も知らずにこの道に迷い込んだら心細いことこの上ないだろう。



長く険しい、まさしく険道だった。一般主要道に戻ったときはほっとした。ここからも少し峠道を走って再び山越え。険道を走り終えても終わりはないのだ!現在はトンネルが出来ているのですんなり帰れるけれど、このトンネルがないと思うと交通の便の悪さはピカイチだと思う。コンビニに行くとなったらマジで2時間じゃ帰ってこれないぞ。そんなレベル。今回は疲れたのでトンネルを使わせて頂いた・・。予想以上に時間が掛かったのでもう限界(汗)基点の秩父まで戻るのに4時間掛かったorz

険道ゴールデンコースは伊達ではなかった・・。帰る頃には完全に夜が明けてましたとさ。
でも久しぶりの長距離ドライブをオープンで走って気持ちがよかった。次はもう少し楽な道を走りたいと思う(笑)
Posted at 2010/09/14 00:11:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ

プロフィール

「【走ってきた】2025 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム 【動画】 http://cvw.jp/b/258264/48758304/
何シテル?   11/09 23:18
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation