
前回の続き・・。
折り返し地点を過ぎて、戻り始める。標識を頼りに進むと何度か右左折させられたけれど、なんとか迷わず道に入れた。途中開けた農道のようなところに出て山へ向かって一直線。月明かりが照らす風景は美し~。
道は徐々に登りクネクネと曲がり始める。そろそろ来るねー。序盤は快道だった記憶があったので気持ちよくスイスイ。うーん、楽しい。
あ、市街地に入る前に外した車載カメラをまたセットしなければ・・。ちょんまげスタイルで市街地を走るのは抵抗があったので、前回の峠の頂上でさっさと外してしまったのだ。ちなみに撮影を終えたすぐ後に鹿が出現した。ガードレールに首だけ出していたので、一瞬生首が浮いているのかとビックリした(笑)全くもう。普通に出てくるのは飽きたらしい^^;あれは収録しておきたかったなぁ。
さて、カメラをつけなければ・・あ、また湖があるからその脇で取り付けようかな・・。湖に接近。
・・
・・
道は開け、三日月のわずかな明かりで光り揺らめく湖面。他は闇。・・うん、恐いです。
よってスルー(笑)ちくしょう明るい場所はないのか!・・あるわけない。そんなこと思いながらドンドン進んできてしまった。あぁ、これ以上はヤバイ。険道に突入してしまう。仕方なく適当な道で止まってロールバーに取り付け。車内から取り付けようとしたら思いっきり攣りそうになったの仕方なく車外へ(笑)何も見えないよ。恐いよ!アングルチェックもそこそこに撮影開始^^;
--------------------------------------------------------------------------------
途中のトンネルでライトを一瞬消してみたりした。当たり前だけど真っ暗だ(笑)後半に分岐があって少し迷ってしまった。動画では編集しているのですぐだけれどかなり長い時間走っていたのでもしかしたら道に迷った?と非常に不安になっていたのであーる(汗)何も知らずにこの道に迷い込んだら心細いことこの上ないだろう。
長く険しい、まさしく険道だった。一般主要道に戻ったときはほっとした。ここからも少し峠道を走って再び山越え。険道を走り終えても終わりはないのだ!現在はトンネルが出来ているのですんなり帰れるけれど、このトンネルがないと思うと交通の便の悪さはピカイチだと思う。コンビニに行くとなったらマジで2時間じゃ帰ってこれないぞ。そんなレベル。今回は疲れたのでトンネルを使わせて頂いた・・。予想以上に時間が掛かったのでもう限界(汗)基点の秩父まで戻るのに4時間掛かったorz
険道ゴールデンコースは伊達ではなかった・・。帰る頃には完全に夜が明けてましたとさ。
でも久しぶりの長距離ドライブをオープンで走って気持ちがよかった。次はもう少し楽な道を走りたいと思う(笑)
Posted at 2010/09/14 00:11:08 | |
トラックバック(0) |
クローズド&動画 | クルマ