• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

新年一発目・本庄サーキットフリー 【TTで初!】

新年一発目・本庄サーキットフリー 【TTで初!】あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

くぉんさんとお会いしました。ベスト更新して43秒台突入だそうです!めちゃ速い!元MR2乗りとして嬉しくなります。マイMR2で43秒台には届かなかったので悔しい気持ちも少しあります(笑)

さて、TTさんで初めてのサーキット。とりあえずベスト動画でも。


48,143です。

なんの変哲もないタイムです(笑)
グリップが物足りない。AWDのハンドリングに対応できていない。主にこの二つですかね。ブレーキも連続周回がきついので、対策したいところです。

MR2ベストとは4秒以上違うので、仮に一緒に走ったら一瞬で消されるタイム差でしょう(笑)全く相手になりません。でももう少し詰め寄ることは可能なので今後頑張っていきたいです。
結構パワーはある感じなので、走ってる感じはそんなに遅くないんですが^^;


おまけ映像。

いきなりスピンしました(笑)いやはや、タイヤが冷えているとAWDとか関係ありませんね(笑)後ろの86?のせいにしてすみませんw

詳しく関連URLにて。

また近いうちに走りたいですね^^

Posted at 2017/01/03 20:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2016年12月04日 イイね!

TT3,2 V6サウンド 【空ぶかし】

TT3,2 V6サウンド 【空ぶかし】

エンジン始動から空ぶかしを撮ってみました。

かなりレスポンスよく回りますね。回転の落ちも早いので意外と気持ちいいエンジンになっています。
ド迫力サウンドではありませんが、ジェントルでスムーズな感じですね。

実際運転していると低回転ではほとんどエンジンサウンドは聞こえませんが、高回転域に入ると一気に勇ましくなります。つい回したくなりますね^^

Posted at 2016/12/04 17:12:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2015年11月30日 イイね!

【車載動画】 HEROしのいサーキット 2015/11/29

ヒーローしのいサーキットのフリー走行に行ってきました。
RE-71Rのポテンシャルを存分に味わってこようという魂胆です。

この日は気温も低く、天気は良好。サーキット日和になりました。



前回の走行ではベスト更新できず、前々回の走行がベストですね。そのときが47,640です。このタイムが本日の目標タイムとなります。

前回からの変更点は
・大型ブレーキキャリパー&ローター
・リアワイド化
・吸気系リファイン
・前後バネレート変更
・タイヤ RE-71Rに変更

こんな感じになります。さて、Z2スタースペックのタイムを上回れるのか!


午前フリーパスを購入してコースイン。フィーリングを確かめるように徐々にペースを上げます。しのいサーキットは本庄と違って、淡々と走ってもなかなかタイムが出ません。ちょっと気合一発アタックを仕掛けないとダメなのです。軟弱になった頃にちょうどいい喝になります。ただ頑張り過ぎてもダメなんで難しいですが・・。

一回目の走行では48秒フラットまで。やはりもうちょい気合を入れないと無理そうです。エアを調整して再びコースイン。

ブレーキのフィーリングは良好で制動力も高く、短い距離で止まれます。そして肝心の71Rですが、剛性も高く150km弱で飛び込む第一コーナーもビタッと安定して走れます。リアが出るか出ないか微妙な限界域もインフォメーション豊富でコントロール下に置けます。ただし、ひとたびリアが出てしまうとコントロールが難しく感じます。前述の通り、限界まではコントロールはできるので、問題ないといえば問題ないのですが・・。ちょっと欲を出すとドキッとします。今回ちょっとコースアウトしかけましたので(笑)
もちろんそれはマイMR2の特性に依るところが大きいので、タイヤとしてはかなりコントロールしやすいと言っていいと思います。

ドライバーも車も暖まった頃にアタック開始。




なんとかベスト更新!
47,553

本庄サーキット同様に微妙な更新となりました(笑)
体感的には更新できた実感は全くなし。次の走行でさらにアタックを掛けたつもりでしたが、これ以上のタイムは出せませんでした。毎回しのいサーキットはコレがベストだろう!という実感が沸いたアタックはありません(笑)なんか難しいよなー。

なにはともあれ、コンマ1秒程度更新。46秒台くらい入ったらかなり理想的な車になっていると思うんだけど。ダンスシケインが相変わらず向きが変わらず苦しいのが最大のポイントかもしれませんね。ライトウェイト勢と比べて明らかに劣ります。重量というよりハンドリングなんですよね。恐らく一から作り直すつもりじゃないと改善できないと思います。性格もまるで違う車にしないと。なので、ほとんどダンスシケインは諦めています(笑)他で頑張ります^^;

今年はあと一回くらいはサーキット走りたいですねー^^
考えておきます。
Posted at 2015/11/30 20:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2015年11月02日 イイね!

【車載動画】 本庄サーキット 44,010


では車載動画です。

前回のベストが44,098
今回が44,010

微妙に更新です(汗)

RE-71Rですが、いまのところいい印象がないです^^;でもタイムは向上しているのでそれなりにグリップ力は高いんでしょね。巷の評判ほど物凄いグリップ力を感じるわけではなかったですね^^;
仕様とか使い方でしょうかね。もう少し長く付き合っていきます^^

分かり合えなかった場合ダンロップに戻りますw
それかヨコハマとかかな?(笑)

年内に43秒台いけるか!?
Posted at 2015/11/02 21:48:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2015年11月02日 イイね!

本庄サーキット・フリー走行。

本庄サーキット・フリー走行。秋晴れで最高のサーキット日和でした!気温もなかなか低くて条件はかなり良いでしょう。期待しちゃいますです。

紅葉シーズンですし、月曜休みを取れば三連休ですから、道中はそこそこ混んでいました。しかし高速の流れはよくすんなり到着。東松山から本庄児玉まで670円?なんだなー。首都高より安いんだなぁとふと思いましたw

サーキットに到着するとかなりの台数!のんびりピットでくつろごうかと思ったらとんでもない(笑)
結局いつもの場所で。

走行準備をして、チケット購入。そうこうしている間に最初の走行枠の開始。


NSX-Rがいらっしゃったので注目していました。やっぱかっこいいー、そしていい音!


綺麗なS2000


快音Z33
なんかめちゃめちゃいい音していました。サクラムマフラーか何かでしょうか。

一通り見学と撮影を楽しんだのでいよいよ自分の番です。
毎回1ヒート目にいいタイムが出る傾向があるので最初から車載カメラを設置。最初は慣らし的な気分で走るんですけどね。適度に力が抜けていい結果になるのでしょうかね。

タイヤとエンジンを温めながら走行。予想通りかなりの出走台数です。クリアラップをしっかり取らないといけませんね。
数周してアタック開始。やっぱりリアが食わないー!フロントが食ってリアが食わない理由が謎(笑)荷重が掛かるとダメなのか?まだ熱が入りきっていないかも、とアタック続行。そこそこグリップが出てきましたが、Z2☆よりはオーバーステア傾向。よく言えばニュートラルステア方向?ケツが出るのでコントロールが必要になります。ゼロカウンター気味で1ヘアを抜けていきます。めんどくさいなー、いいんだよリアは動かなくて(笑)

問題は最終コーナー手前のシケイン。ここでケツが出るとダメなのです。危険が危ないから。
ちょっと縁石強めに乗ってなるべく直線的に。それでもフミッパは無理だこりゃ。絶対コースアウトしますw
ちょいアクセルオフで3速に入れつつ急激なトルク変動を抑えていきます。ある程度踏んでリアに荷重掛けないと飛んでっちゃうんで。
それでも一回オーバーランして片輪はみ出ちゃいました。ホイールやっちゃったかと思いましたが、平気でした。ほっ。


で、ここまで頑張っても44秒1程度です。寸止めに定評のある自分らしい結果に終わりました(笑)43秒台目前どころか微妙にベストに及びません。
71Rでさくっと更新できるか?なんて甘い考えは通用しませんでしたね、やっぱりw


ここで終わるわけにはいかないので空気圧を調整して2ヒート目。エアを抜いたけどやっぱりリアが出るー。Z2☆より丁寧に運転しないとリア出ますね。綺麗に縦から横へ・・。やはりめんどくさいタイヤだ(笑)

いつも通り1周間隔でのアタック。最終コーナーはアタックラインで走るので、連続アタックは無意味なんですよね^^;クリアラップの兼ね合いもあってちょうどよかったです。ほぼ引っかかることもなく。引っかかってもうまい具合に譲ってもらってタイムに影響なしでした。
最終コーナーをアタックラインで走ると譲ってもらったと思われてインに入られてしまうのもいつも通りでした(笑)立ち上がりで離せるから問題ないんですけど。

ブレーキに関しては効きは抜群でABSもOK。制動力も上がっている感じがします。フィーリングも変化なくて優秀です。以前よりもブレーキは楽ですね。まだ余力がありそうな気がします。2ヘアのブレーキを詰め切れなかった感じです。

結果的には44秒010までいきました。微妙に自己ベスト更新ですが、夢の43秒台はおあずけ~。がーん。

このタイムならもう少し精度の高いドライビングが出来れば43秒台入った感じです。うーん、多分シケインと2ヘアですね。


本日は2回の走行で切り上げ。ちょこっと小変更して次回にリベンジです。


トラブルもなく、久しぶりに全開で走れたので満足でした^^

あ、車載動画は次の記事にて・・。
Posted at 2015/11/02 16:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation