• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

【車載動画】 峠アタック’15 最終戦

【車載動画】 峠アタック’15 最終戦今年ももう最終戦。最後は晴れてくれとの願いむなしく雨。今年は一度もドライで走れなかったね(笑)ついでに言うと色々自他ともトラブルがあって今年は走行時間が極めて少ない^^;ぶっつけ本番だった回もあったしなー。

そして今回は本番でトラブル。2本の合計タイムを競うのですが、その1本目にパイピング抜けのトラブル。まさかの再発。本番の途中でNAになってしまいました。
ではその衝撃(笑劇?)の瞬間をご覧ください・・。

今回、新品タイヤのRE-71Rを投入後初の全開走行が雨。練習走行だけではいまいち感覚を掴めず。何故かリアタイヤが全く暖まらない。空気圧はたったコンマ2しか上昇しない。トラクションも掛からず、横に負荷を掛けてもツツーッと流れてしまう。この路面コンディション、車両とのマッチング、ドライビング、感覚的にZ2☆のほうが全てにおいて優れていた。だけど71Rのポテンシャルはこんなものではないと確信していたので特に悲観せず。
新しく装着したブレーキキャリパー&ローターもなかなかグッドフィール。効き過ぎていた感もあったけど全開走行ならこれくらい効いてもいい感じ。ABSとのマッチングも問題なし。しかし、強烈な制動力。かなりブレーキを余らせてしまい、ブレーキングポイントの見極めができなかった。



では動画です。

・よくわかる解説ー。
本番1本目。午後の雨はやんだものの、路面が乾くには至らず。
スタートはいつも通りクラッチミート。ホイールスピン多し。やはりトラクションが掛からない。序盤は様子見。路面はところどころ乾いているけど、セミウェットといった感じ。
走っているとやはりいつもよりリアが出る。少しカウンターを当ててしまうシーンも。テクニカルセクションを過ぎて、橋をくぐり第一パイロンシケイン。今回はパイロンの間隔が非常に狭い。過去最強の狭さ。通称・一時停止。2速では完全にパワーバンドを外してしまい立ち上がりがもっさり。ドッカンターボ具合がお分かりいただけると思う。そして2速で立ち上がり3速に入れた途端、事件は起こった。
パイピング抜け。バシューン!という異常なサウンドが悲しい。そこからはNA状態。エアフロ車ならここで自走不能に陥るところだけど、MR2はDジェトロ。パイプが抜けても走りきれるので頼もしい。極力速度を落とさず走る。後続に追いつかれやしないかヒヤヒヤもの。
ゴール手前でハザード点灯。一応トラブってますアピール(笑)なんとかゴール。



本番2本目。
やることはやったのでただ走るのみ。
良く言えばリラックス。悪く言えば開き直り(笑)
路面は回復傾向。しかし依然として全く食わない71Rが解せない。明らかに攻められていないし、リアのグリップが出ていない。でもタイムはそんなに悪くない。ドライでうまくグリップを使えたら凄いことになりそうな気がする。気がするだけだけど。
そんなこんなでおっかなびっくり走ってゴール。目標タイムはクリアした。自己満足。でも実はパイロンタッチペナルティを食らってしまった。どこだ?自覚症状なし。リアワイドにしてから嫌がらせのようにパイロン間隔が狭いのはどうゆうことだ?(笑)
AWDキラーなコースレイアウトで漏れなくマイMR2も撃沈するwどこで優位性を見出せばいいのか教えて欲しいw


こんな具合で最終戦は終了。結果は出なかったけど、内容は結構満足。次に繋がるヒントも見つかったし、またチューニング欲も出てしまったかな?^^;

ではまた来年、もしくは番外編で^^

Posted at 2015/10/13 20:00:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2015年10月11日 イイね!

峠アタック帰還しました。

峠アタック帰還しました。皆さんお疲れさまでしたー。

午前は雨、午後から曇りという天気。気温は10度くらいで、肌寒い感じでした。
路面は終始ウェット。そんなに悪いコンディションではないですが、やっぱりドライがよかったですね(笑)

本番一本目の中盤にまさかのパイピング抜け再発。タイムは当然ガタ落ちでした。リタイヤするくらいなら走り抜こうと最後まで走り完走。加速は軽トラのほうが速いんじゃね?ってくらいでした(笑)
しかも、後ろから追ってくるのはケーズアイさん。1分差とは言え、追い付かれるかも⁉︎と途中焦りました(^_^;)

本番二本目までになんとか復旧してアタック。タイムはまずまずでした。それより全開で走れたことが嬉しかったかも^ ^パイロンタッチしたけどw

パイピング抜けの衝撃動画など詳細は後日で♪
Posted at 2015/10/11 23:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2015年10月05日 イイね!

MR2新旧バトル


この動画は初めてみました。

MR2ってスポーツカーなんですねー。・・いや、皮肉じゃなくて(笑)
動きを見てるとやはり乗用車ではないですよね。


生まれがピュアスポーツではないですから、色々苦労したと思います。突然スポーツカー路線にシフトして並み居るターボカー達のパワー合戦に参戦して・・。準競技車やピュアスポーツ相手によく奮闘したと思います。なんかこう庶民が無理して頑張っちゃってる感じが応援したくなりますねー(笑)それでも一時期は国産最速を狙えるポジションに居た事を誇りに思いましょう。

スポーツABSが優れているとはよく聞く話ですが、具体的に何が優れているのか?というのはMR2乗りの自分でもよく分かりません(笑)
ただ、全く不満がない。っていうのが凄いことなんだと思います。誤作動もしないし、スポーツドライビングでABSの存在をほぼ意識しないで走れます。安心してブレーキを蹴っ飛ばせるっていうのが一番心強いですね。後発のスポーツカーでもタイヤ外径が変わると誤作動を起こすとか(特に日産w)色々不具合があることを聞くと古いですが、スポーツABSなかなかいい物なのかもしれません。過度に神経質過ぎないところとか。
MR-SにスポーツABSが設定されていないのが残念でなりません(笑)きっと突っ込み番長になれただろうにw
自分はブレーキングヘタなんでABSカットは無理でしたーw

今のマイMR2、ブレーキングポイントがMR-Sと同じですからね。車重も300kg重く、パワーもあるのにね。ABS様様です。

Posted at 2015/10/05 19:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2015年07月21日 イイね!

【車載動画】 峠アタック’15 雨

雨、ミッドシップターボ、二駆、浅溝極太タイヤ、群サイ。

死のロイヤルストレートフラッシュ。

ここで踏むのが勇敢か、それとも無謀か。

答えは出ている。

捨て身の特攻とただの自殺行為は意味が全く違うんだZE-。無駄死にはしない。ここは退くべしw


ということでビビリドライビングをお楽しみください(笑)



Posted at 2015/07/21 23:47:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2015年07月20日 イイね!

【車載動画】 峠アタック’15 第二戦


動画です。1本目。まだ雨はほとんど降っておらず路面はドライ。気温は高く30度くらいはあったんじゃないでしょうか。
練習からそこそこの本数を走れたので、コースはバッチリ。この日は同乗者が多く、単独で走れたのは一本のみ。まぁ特に問題ありません。

・よく分かる解説~
練習は駆動系保護のため、通常発進からの走行。本番はパワーバンドでスタートダッシュ。いい具合に決まる。ダッシュは速い。
そのまま3速でコースに突入。路面の悪い箇所で少しアクセルを緩めてしまう。
下りヘアピン、相変わらず下手くそ。ここは見なかったことにして欲しい。
続いて、テクニカルセクション進入。フロント接地感良好。でもまだ使い切れていない感満載。
巻き込み下りコーナーも割りと曲がるけど、片輪のみに負担を掛けてしまう。この一輪が破綻したら新しく設置されているガードレールを傷物にしてしまうかもしれない。
橋の手前もアクセルオフしてから4速までシフトアップして第一パイロン。ここはかなり狭く意図的に難易度を高めたイジワル仕様。リアワイドのせいで後輪で踏まないか心配。ミラーで確認してOK。
ここから高速セクションへ。橋の手前と橋の下でブレーキングをして後はアクセル調整で。ここを全開でいく猛者が居るらしい。ギャップが凄いのによく踏んでいけるなー。

ヘアピンを上り旋回区間へ。事前にフロントの減衰を少し固めてみたのがよかったのか。多少アンダー少なめで旋回。
コーナーを抜けてパイロンセクション。ここもギャップと重なりABS泣かせのポイント。今回ABSは全く顔を出さずにいい感じ。それでもブレーキの負担は相当。最後までフィーリング変化せずよく持ってくれたと思う。
最後の8の字。練習では突っ込み過ぎだったので本番は帳尻を合わせてゴール。



全体的にうまくまとめた感じで終了。タイムもそれほど悪くない感じ。それでもさすがにトップを狙えるタイムではありませんでした。

そして、二本目の走行開始直前に恐れていた事態が巻き起こるのでした。
二本目の動画は別ブログで(笑)
Posted at 2015/07/20 19:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation