• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

MR2復活ドライブ

MR2復活ドライブ引き取った当日にさっそく夜ドラしました。首都高に乗って埼玉から横浜までのコースをぐるっと一周。
途中に寄った大黒PAは各種よりどりみどりの族がお集りのようで、カオスでしたw出口レーンまでズラーッと駐車されていて、止めることができず・・というかもう寄る気が失せていましたが。
そしてここは平和島PA。その名の通り平和でございました(大黒比)

この日は200キロ程度走ったでしょうか。


そして翌日。



昨日とは打って変わり林道に突撃。久しぶりの山の空気。やっぱりいいですね。台風の影響で路面状況は落石、倒木など素晴らしいコンディションで険道化していました。うむ、全く問題なし。むしろ険道アタッカーとしては歓迎すべきです(笑)


タイヤの性能やブレーキ性能、そしてエンジンパワー。それらの数%程度の性能しか使えない状況に歓びを見出す。なぜかよく分からないけどそれが成立してしまいます。
少し前のBMWのCMに、カラスが道に置いたクルミを紙一重でかわして、ドライバーがニヤリとするシーンがあります。あれがまさに駆け抜ける歓びの根源だと思っています。日常のちょっとした操作にも十分車を楽しめる要素があるのだと。だからこそ、ほんの少しのフィーリングが非常に重要になったりします。例えばシフトフィール。これって常に操作するものですから、ここに違和感があるとドライビングのほぼ全てに影響します。走行性能や数値には表れない感覚がその車そのもののイメージに影響します。ブレーキもステアリングも、わずかなペダルタッチやほんの少しの操舵が感覚に合わないとやっぱりその車はしっくりこない事になります。全てがドライバーの好みに合う車ってなかなか存在しないと思います。高次元な車はあっても所詮万人向けてあって、個人向けではありません。それをより自分好みに作り出すのがチューニングという行為。そのまんまの意味で調律です。チューニング=改造ではないのですよね。ハンドル位置やシート位置の変更。それだけで立派なチューニングです。

マイMR2はまだまだ不完全ではありますが、なかなか自分好みに仕上がっています。特に最も重要なドライビングポジションは完璧にフィットします。
ですから、とても低速で峠を流していても楽しさはあるのですよね。サーキットの全開走行もとても楽しいものですが、どちらも楽しめるのは大事ですね。






赤いつり橋の上で。ここ、夜は恐いんだぞー(笑)昼間だから楽しく撮影w

この日も200キロ程度走行。

そして今日まででもう600キロくらい走破。ハイペースであります。金食い虫が帰ってきてしまいました(笑)

あ、あとは壊れないで走ってくれればそれでいいです(笑)そろそろ全開で走りましょうかね^^

Posted at 2016/09/19 22:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2016年05月08日 イイね!

春のナイトツーリング

春のナイトツーリングちょっとしたツーリングかと思いきやガッツリ走りました。
タフなルートと夜という時間。車の対話には最適。そして、逃げる車に追う車。気分の盛り上げに事欠きません。素晴らしい夜になりました^^

予想以上のハイペースになってしまいました。全く、誰のせいだ・・・。あ、ボクですか、すみません(笑)
おかげでお腹一杯走れて満足でした。

ありがとうございました^^

詳しくは関連URLにて。

Posted at 2016/05/08 22:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2016年02月15日 イイね!

南房総アタック!

南房総アタック!埼玉の北部や群馬、長野などと違ってあまり山深くなくアクセスしやすい。その上になかなかの険道が潜んでいる。気軽にコースを作りやすく、ついでに海もある。それがバーチーこと千葉である(笑)

本編は関連URLにて。

Posted at 2016/02/15 20:36:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2015年10月16日 イイね!

千葉って来ました。

千葉って来ました。絶賛新規開拓中のばーちーこと千葉。

リアルジュラシックワールド的なロケーションはなかなか素敵なのであります。
やっぱり違うわけですよ、埼玉では海と山のコンビネーションは拝めませんし。箱根的な開けた大パノラマってわけでもありません。ちょっと南国テイストでタイトな山の上からの海。なかなか素敵です。


フラダンスでも踊りましょうか。


いいね^^

アクアラインのおかげでアクセスは快適。帰りが混んでいるなら渋滞解消までいくらでも時間を潰す場所があります。走りも観光も堪能できます^^


そうそう。帰りにグーグルナビに殺されかけました。グーグルナビは何故かチョータイトな抜け道まで案内しやがる素敵スペックなんですが、今回はなかなかやってくれました。

アクアラインまでのアクセスが分からなくなったので、とりあえず海ほたるを目的地に設定したのですが、妙な道を案内するなと思っていたらそのまま海っぺりの堤防まで案内されました(笑)

いやいやw水陸両用じゃないですけどww
MR2泳げませんけど(笑)

下道で海ほたるとか物理的に無理なナビゲーションとは恐れ入りました。

ちょっとゾッとしましたw

これでナビの音声から

「死ねばよかったのに・・」

とか発声したら立派な怪談話の出来上がりですね。おー恐い恐い。
速攻でヤフーナビに切り替えてやりました。ヤフーはとてもいい子でちゃんと料金所まで案内してくれましたよ(笑)

こんなおまけ話が付いてきた千葉旅行なのでした。



Posted at 2015/10/16 23:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2015年09月21日 イイね!

【画像多い】 ついカッとなって箱根旅行してみた。

【画像多い】 ついカッとなって箱根旅行してみた。MR2がないのでついカッとなってプリウスで旅行してみた。

ほぼ初めての箱根。凄かった、箱根。関東のナンバー2争いの埼玉VS神奈川は完全敗北かもしれない(笑)
まぁ、ほら・・埼玉って基本何もないしorz


やけ食いして帰ってきましたw

詳細は関連URLにて。

Posted at 2015/09/21 20:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation