• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

【画像多すぎ】 鬼アタック・秋の陣~神の山へ~ 【限界突破】

~挨拶~ 団長にせかされたのでUP!・・画像多すぎorz


今回からの主砲です。デビュー戦が鬼アタックて、きつ過ぎorz

カメラについて詳しくは今度。

今回のネタは長くなるからね^^;


いつもの小川で集合!・・すでに限界気味の銀汰狼・・。

徹夜明けだとー!?

団長がすねるので頑張って出撃してくれました(笑)そして、その団長は何故か遅刻・・


何故!!?(笑)



かたつむりが路面を這うような雨模様と気温。うーん、どうなっちゃうの?


しかし、山登りを始める頃には晴れてきました!いい感じ!


ちょっと休憩がてら撮影^^


この程度、険道でもなんでもないわ!!


まだ、少し時間があるので景色の見える駐車場へ・・。雲なのか霧なのか・・。幻想的でいいですね。




雲とMR-S



おっと~?かっこいいじゃないですか!?^^


コンデジじゃこういう風に写りませんでしたね。


そろそろ空腹で終了しかけたので鬼うどんへ!ピリカラきんぴらゆず風味うどん!

おいしいです!!


そうこうしてるとやっとこさ団長登場!

ただでは登場しないのが、団長の凄いところ。中央道でみんカラ友達に遭遇してそのまま拉致ってきました(笑)



運悪く!?拉致られたのがこの方(笑)カリーナのさんじさんです。

鬼うどんは初めてらしく、美味しくいただけましたかな?


鬼うどんではついマッタリモードで時間がどんどん経っていきます。

暇人は外でお遊び♪


わんこ。ソフトバンクのやつじゃありません(笑)


餌キターー!!


んだよ。なんもくれね~のかよ・・。



わんこと遊んだり、写真撮ったり。。


んなことしてたら日が暮れましたけど?みたいな。

さぁ、行こう!と、外を出てから更に小一時間話し込むところが笑えた(笑)どんだけ~!・・いや、全然いいけど^^




すでに限界突破した銀。雨もぱらついてきて、帰りたいオーラがプンプンしてましたが、
とりあえず山越え(笑)

峠を越えたところでついに銀、ギブアップ!!
限界突破して臨界点も突破しそう(笑)

帰る気力もなく、その場で仮眠。・・・と焼きそばパン。復活を願って残り3人で腹ごしらえ。だって鬼うどんから相当時間経ってるから(汗)

飯を食い終わったら、銀汰狼見事復活!・・・さすがです。普通だったらこっそり帰っちゃいます(笑)



で、




これからどこに行くか、場所を公園に移してミーティング。


これからが本番みたいなもんだもんね(汗)

何故かMR-Sに積んであったうまい棒で全員パワーUP!

うまい棒、翼をさずける!!



・・・・・











で、こんなとこ来ちゃいました(爆)

何がどうなってこんな険道に行くんですか?orz



こけ、落石、落ち葉、狭い。これはハイレベルです。非科学的な何かも居そうな雰囲気。・・いや、この世にソレが存在するとすれば確実にいる(汗)


オーマイガッ!

そして、ここでMR-Sに悲劇が降りかかることになろうとは誰も予想しなかった・・・。



ひたすらグングン登る・・。



そして、終点。ここは、通り抜け不可で終点。昔は登山入り口だったようで・・。


サクッと写真を撮って引き返そうと車を動かしたそのとき!!




ザザ・・・ガガガン。



ズシャ。







ウィィ~~ン。






ウィィ~~~~ン。(空転する音)







・・・・





・・・・




座礁したーーーー!!!!


ちょ、動けないよ!どうなってんの!?

真っ暗で見えなかったが、微妙な丘のような場所に乗り上げてしまったらしい!最後尾だったため気付かれずに行かれたら万事休す!

しかし、鬼アタック団専用通信アイテムですぐさま連絡!※携帯もち圏外^^;


引っ張ってもらってるの図

助かりますた。なんでも積んでる団長号は大変助かります。サポートカーです(笑)
峠アタックレギュレーションの牽引フックもこんなところで役に立ちました(笑)


無事脱出できたので戻ります!スゲー道だ・・。


この傾斜とコケわかります?

凍結したらそのまま滑っていきそうなくらい急坂。


橋もありますよー。


下って開けた場所。星空が凄かったです。そんな余裕も出てきましたね^^

にして、三脚なしでこんだけ撮れるって凄いなー^^ISO 800です。


山のふもとで一休みしてようやくここまで戻ってきました。さすがに疲れましたねー。


このあと、マッタリ秩父の町を散歩して、帰路に着きました^^

楽しかったけど、過酷だったー。座礁て(笑)いい経験しましたよ、ハイ。これだけ走ってるとそんなこともあります^^;

しかし、一番過酷だったのは誰だったかは言うまでもありませんね(汗)


帰ったらこんなに青空でした!・・なーんて。これは後日の写真です^^



お疲れさまでした!そしてまた近いうちに!
Posted at 2008/10/13 01:00:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1234
5 678 9 1011
12 131415 16 1718
19 20 21222324 25
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation