• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2013年01月07日 イイね!

新旧比較動画





ちょっと過去の動画を見返してみた。

上がMR2で初めて走った峠アタック。2011年最終戦

下が2012年のラウンド4



上のほうがいい音してますよね(笑)カメラは変わらないんだけどなぁ。設置位置でこれほど変わるのかな。
比較は似たようなコースだからです。仕様は最新のものとは違います。LSDもまだ入ってませんし。今見返して気が付いたのですが、リアハブの音・・出てますね(笑)やはりこの頃から(笑)コトコトと嫌な音がする。ちなみに現在は直っておりますよ。

上 1,11
下 0,47

で同時再生オススメ。


Aコース入り口辺りから同時再生してみると、思ったより差がなくてビックリ。セクションごとに1秒くらい違うけど、感覚ほど差がないなーという印象。舵角は少なくなってるけどなぁ。
でもまだまだ遅い。出口にノーズが向いてから踏んでるだけだもの。

今年はもっとコーナーをどうにかしないといけませんねぇ。
Posted at 2013/01/07 21:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2013年01月07日 イイね!

車のここが汚れる!

車のここが汚れる!洗車したばかりだけど、200キロほどひとっ走りしたらもう汚くなってしまった。

一番汚れると感じるのはリアバンパー。巻き上げたホコリやらが付着しちゃう。ブレーキダストもね。空力的に仕方ないのだけどねー。逆に最も汚れないのがフロントバンパー。夏場に高速走って虫だらけとかにならない限りほとんど汚れない。

雨が降ると一番汚れるのがフロントタイヤ後ろのサイドシル。もうバッチィったらありゃしない。泥跳ねが悲しいほど付いてしまう。ちなみに山屋しか分からないかもしれないけど、夏場はホントに凄い。何が凄いって・・・虫がね。洗車すると生臭いんだからどれくらい凄いか想像できますでしょう?コレ以上の詳細はドン引きするから言わないけど。

次はリアタイヤの後ろ。やっぱり汚い。こびりついちゃう系だから水洗いじゃなかなか落ちないね。

次はドア周りかなー。サイドインテーク辺りとか。この辺が綺麗になると車全体が明るくなる。

そして意外にエンジンフードが汚れる。特にリアガラスの真後ろ。空気がうまく流れないんだと思われ。少し近所に買い物に行った程度ではホコリが積もったままだったりする。空気が渦を巻いて滞留してしまうのだろう。橋の欄干に溜まってるゴミと一緒だ。

番外編としてはホイール。ブレーキダストの多いパッドを入れてるとかなり汚れる。ホイールが綺麗な状態を維持するのがとても難しい(笑)

よく友人に言われるのが、「車好きなら常に車を綺麗にしとけ」という手厳しいお言葉。言うは易く行うは難し。それは案外難しいことなのだぞ?(笑)
Posted at 2013/01/07 19:51:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 3 45
6 7 8 9101112
13 14 1516 17 18 19
20 21 222324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation