• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

【車載動画】 本庄サーキット 45,744 【MR2】

【車載動画】 本庄サーキット 45,744 【MR2】走った後に気が付きましたが、今年の走り初めですね。本庄サーキットへ行って参りましたよ!







この日は気温も低くコンディションは良さそうでした。かなり強風の日だったのですが、現地に着くと何故か穏やかな風。ラッキー♪
荷物を降ろし、助手席も外して準備OK。最近の傾向で一本目にベストが出ることが多いので、最初から車載カメラをセットしておきました。午後からの走行でしたが、台数は少なくてちょっと寂しいくらい。でもタイム狙うには良さそうです。
一本目はエボ、インプ、BRZ、ロードスターといった具合で台数少なめ。アタックするとなかなかの好感触。前回との違いは、

リア10kに変更。ブレーキをCCR-gに変更。

リアのレートアップが効いたのかアンダーステアが軽減。進入のブレーキングアンダーが少なくなり、プッシングアンダーも少なくなりました。これはいい感じだ。ccR-gの制動力も強烈。完全にタイヤが負けてる気がする(笑)ABSがなかったらロック祭りだなこりゃ。

そして、すぐにベスト更新 45,763

車載カメラ、セットしておいてよかった(笑)前回のベストは46,154 さくっと更新。
だけど、まだいけそうな気がする。空気圧とフロントダンパーの減衰力を変更。

2本目。まさかの出走台数がMR2の1台のみ!貸切状態。寂し過ぎるw逆に調子が狂いそうですが、タイムアタックに集中。

出ました、45,744

よく分かる解説~

タイヤを暖めてアタック開始。ストレートエンドのブレーキはガッツリ踏む。タイヤが悲鳴を上げるがお構いなし。踏力を抜きながら徐々にステアを切り込む。丁寧に丁寧に。ブレーキを残し過ぎるとオーバーステアに。抜きが早いとアンダーステアに。フロント荷重と相談。以前よりアンダーが消えた分、オーバーも出やすいので失敗アタックはドリフト祭りだったけど、滑るとロスなのでまじめにグリップさせる。
2ヘアのブレーキングでシフトダウンはギアが入りにくい。多分エンジンが動いちゃってる。少しガリッと嫌な感触があるけど仕方なくシフトダウン。ここも丁寧に舵を入れる。最後の最後でリアが出やすいので注意。
S字を直線的にクリアして、シケインまでの立ち上がりはRを一定に描く。シケインの縁石は案外乗っても挙動が乱れないのでそこそこ踏む。2速パワーバンド全開なのでグリップダウンしたリアタイヤにはきつい感じ。なるべく直線的にGを掛けてあげる。そして2速レブで最終コーナー。今日はここでよくオーバーを出したけど、気をつけてゴールまで駆け抜ける。

とまぁ、こんな感じでベストが出ました。こんなタイヤでよく更新できたよ。MR2で本庄初走行から約1秒短縮できたわけだけど、タイヤは常にそのまま。バネレートの変更でここまでこれました。セッティングって大事ですねぇー。
これで新品タイヤにしたらもう少し行けるかな?案外新品タイヤにしても更新できないものなんですよね(笑)
次も更新狙って頑張りましょう。もちろん違うサーキットもね!

Posted at 2013/02/11 20:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 4 5 6 789
10 11 12 1314 15 16
17181920 21 2223
24 2526 2728  

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation