• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

バネ交換後他

試走して車高を微調整してみました。リアをチョイ下げで。うちのMR2はタイヤがでかいのでフェンダークリアランスの割りに車高が意外と高いのです。ジャッキアップポイントから地面まで14cmもあるのですねー。とても常識的な車高でコンビニの段差も難なくこなすのであります。ロードクリアランス的にミッドシップは有利(下がフラットだから)なのですが、思ったより車高を落とせないジレンマが(笑)
まぁ、それでも頑張って2mm落としました。レートアップしてストローク量が減るので、多少落としてもバンプ時にゴッツンコしないんですねー。はい。

さて、一般道、高速含め100キロほど走ってきました。

感想としては「かなり好感触!」でございました。
少なくとも現時点でバネレートアップのネガな部分は全く感じず。ギャップやアンジュレーションの走破性は全く問題なし。乗り心地もほとんど変化しませんでした。それでいて、高速コーナーの安定感が増しました。よりフラットでオンザレールです。バシッと走れます。いいなーコレ。

アライメント調整がまだだけどサーキット走りたい。でもやっぱりワイドトレッドとエアロが終わってからにしようか。
パーツが来ないことにはこれ以上進めない・・。ま、のんびり行こうか。



そんなことをしている間に新型シビックRとS660のプロトタイプがお目見え。
シビックRはFF最速を取り戻したのかはまだ不明。というかまだアタックしていない?しかし、コンディションさえ整えば7分40秒台がターゲットタイムになるらしいです。これはもうとんでもないタイムで、FF最速どころの話ではありません。NSX-Rを大きく上回り、先代ポルシェターボやGT3並みのタイムです。
300万円台の車でこれですから、価格破壊もいいとこです(笑)世界一速くて安い車になりそうです。

なんだか遠い世界に行ってしまったシビック。昔、峠の下りは速ぇ。とか言ってましたが、そんな次元の話ではなくなりましたね(遠い目)ストレートでも一瞬でぶっちぎられる・・。そんな激速シビック、ある意味見てみたいですけどね(笑)

S660は内装も公開されまして、一気に現実味を帯びた印象でした。はっきり言えばチープ感が出てしまったね。ということですw仕方がないですけどね。
ハンドリングもなんとなく想像中です。新型ロードスターにはハンドリングの質感も速さも勝てないでしょうが、ミッドシップ独特のハンドリングは持ち合わせているんじゃないでしょうか。楽しいハンドリングに期待します。
あえて過給のリリーフ音を残すらしいですが、こうゆう遊びの演出も嫌いじゃないですよ。ガキっぽいとかおもちゃっぽいかもしれませんが、遊びの車なのだもの。もっとふざけちゃっていいのですよ。

「エアコン付ける場所なくなっちった、テヘッ♪」

とか言ってもいいと思いますよ。そしたら買わないけどね(笑)

Posted at 2015/02/18 22:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234 567
89 1011 1213 14
151617 18192021
22 2324 25262728

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation