• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

足回り点検&調整他

足回り点検&調整他左に少し舵を切った辺りで微妙な振動を感じたのでタイヤを外して点検してみました。

前回本庄サーキットを走ったときに、タイヤに張り付いたタイヤカスが原因ではないかと思っていましたが、タイヤカスは綺麗に取れていましたね。色々点検してみると車高調のロックシートが緩んでいました。コレが原因か分かりませんが、とりあえず締め付け。
ついでにインナーフェンダーの中にある配線やウォッシャー配管を移設。このままでは断線するところでした^^;部分的に磨り減っていました。危ない危ない。

四輪とも点検実施。シートはリアも緩んでいましたね。リアは車高も調整。3mmくらい車高を落としてやりました。フルバンプしたときにもしかしたら、フェンダーにぶつかってしまうかもしれません。でもそれは縁石に思いっきり乗るなど、相当な入力がないとぶつからない範囲なので、まぁ問題ないかな?

さすがに3mmでは視覚的に大きな変化はなし。うーむ、あと50mmくらい落としたいのだけど(笑)どう考えても無理だなぁw



ついでにエンジンオイルのチェック。減りなどもなく、正常。ただ最近、エンジンの始動性に若干変化を感じます。たまにエンストぶっこくのですが(下手か)そのときエンジンが掛かりにくい場合があるのですよね。今、レーシングプラグで乗りっぱなしにするという暴挙に出ている最中なのですが、さすがに交換時期がきているのかも知れません。仮にレーシングプラグは1年、1万キロが寿命だとするととっくに過ぎています(笑)でも本当にそんなに寿命が短いのか疑問なので現在まで引っ張っていますねー。

エアクリのフィルターももう交換時期なのですが、レーシングサクションは雨よけが付いているのでエンジンルームを覗くだけでは汚れ具合をチェックできません。ですので、汚れが見えない=精神衛生上、問題なし=交換しない。という不精具合を遺憾なく発揮しているところです。
見たらさすがに交換したくなるでしょうね(笑)


マイMR2もそろそろ20年です。20年って年月を考えるとホント信じられないですね。そんなに時間が経っているのか・・。
大体これくらいの年代になってくると電装系に不具合が出たりと新たなトラブルゾーンに入っていくのですが、全くそんな兆候もなく健康そのもの。町内に一人は居る健康ジジイ状態ですね。
たまにコケが生えて朽ち果てているMR2を見かけるのですが、同じ年代でも手の入れようでここまで差が出てくる車になってきました。乗ることがメンテナンスになると言いますが、それは間違いなくありますね。乗らないとダメです。ただ自分みたいに全開走行はしなくてもいいですが(笑)
アイドリングの不調など今まで一回もないので大したもんです。アイドリング不調が一番精神に堪えますから、それがないと気分は良いです^^




続きまして、シフトパターンの貼り付け。
車検時は市販の安いシールでしたが、質感を上げました。なかなかいいかも?最近、違う車に乗ったりもするもんで、たまにバックがどこか忘れます(笑)これなら安心ですねw

MR2が6速だったらなーとよく思います。もう少しクロスに振った上で高速巡航も楽になったら最高です。走りに特化させるなら、さらにローギアードにすれば瞬発力も格段に上がるのになと妄想しています。

ま、仕方ありませんね。

今回の簡易点検はこれにて終了。次はエンジンオイルとミッションオイル換えます。

Posted at 2015/11/28 17:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2345 67
89 1011121314
151617 181920 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation