• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

・・・・・・・

MR-S預けて2週間以上経ったです。まだみたいです。・・・・ふぅ。





禁・断・症・状・が!!!





乗ってる車はカロバンだ!でもそんなの関係ねー!でもそんなの関係ねー!!



はいどうも、頭がオッパッピーの☆ケンタ☆です。




タイヤの溝がなくなるまで走っちゃいますよ??

ブレーキが地金のみになっちゃいますよ??




まぁ、生まれつき嘘が得意なんでどうにでもなるさね・・フフフ。
Posted at 2007/10/14 18:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年10月13日 イイね!

ターボネタ・・

昨日のコペンがターボだったんかぃ!?記念としてターボネタ。


タービンっつー扇風機で無理矢理空気吸わせちゃうシステムですね。例えば2000ccエンジンにブースト圧1[kg/c㎡]といえば大気圧の2倍の空気を送り込んでいるということです。総排気量は4000cc相当つーことでターボがパワーを簡単に出せるってことがよくわかります。ランエボやインプは最初からかなりハイブーストなんで速いわけですよ。

ターボ時代のF1はなんと6[kg/c㎡]もあるマシンもあったようです。1500ccで推定1500馬力だそうで、リッター100馬力どころかリッター1000馬力やん。と呆れるほど凄いです^^;

さて、MR-Sでターボ化するとメーカーにもよりますが、0,5とか0,6[kg/c㎡]程度のブースト圧に抑えるようですね。NAポン付けの場合圧縮比が高いのであまりハイブーストにできないから・・。
でも例え0,5[kg/c㎡]だとしても1ZZエンジンは1800ccですから、単純計算で総排気量は2700ccになります。むぅ、十分凄いぞ(笑)さらーに、サーキッターな方々は1[kg/c㎡]程度までブースト掛ける人がいるそうで、凄まじいパワーになりそうです。1,2[kg/c㎡]では300馬力が見えるらしいです。まぁ、三途の川も確実に近づきますが・・。ってか圧縮比落とさなくていいんかな?知らないけど。

ターボ化のネックはやはり熱だそうです。これに限ります。以前ご一緒したターボMR-Sの方はピンポイントでクリアラップを取りアタックをかけてました。ほかの周回はクーリング・・。何も考えずがむしゃらに攻めていては熱で持たないんだとか・・。うーん、イケイケな性格なアタシには向かないかもしれませんね(汗)


●余談

とある元プロはターボはスポーツカーではない!と一刀両断していました。どう頑張っても機械的なタイムラグは発生するので、レスポンスというか、人馬一体感はどうしてもNAには勝てないからだそうです。さらにその人曰く、MRのNA以外はダメ!だそうです(笑)MR-Sはセーフ??と思いきや、

トヨタは真面目に車を作れ。

で片付けられたとさ・・・。
要はNSX-Rを買えと言うこと(笑)誰のことか解るかしらね(笑)
Posted at 2007/10/13 19:30:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年10月12日 イイね!

コペンて・・・

ターボだったんだ・・・。

いやー、初めて知った^^;

お山で見かけたコペンが「シュインシュイン」言ってたので聞いたらターボだって・・・。ずっとコペンてNAかと思ってた^^;(最初は後付けターボか?こいつ。と思ってた)
へぇー、結構面白そうだにぃ~♪それと電動ハードトップは素敵^^

Posted at 2007/10/12 19:34:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年10月10日 イイね!

峠アタック区間タイム!





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=nNxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXKjEYGJBYrVMJtbf/CMgTEYt_6tqRiiVDPOecQNAcZknd84SJYFkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

ホットバージョン方式で区間タイムを計測!

マイMR-Sは30”07秒
以下、参考タイム

テクノプロスピリッツMR-S 26”992
インテグラル神戸ロードスター 26”997
MAXレーシングアルテッツァ 27”561
ウィズミーエリーゼ       28”015
RG-OインテグラR      28”335
モンスタースイフト       28”722


ドライバー・土屋圭市


DVDを参考にして「この辺かな?」と計測しているので若干の誤差はあります。にしてもあの区間で3秒も離れるのかー。速いなぁ、ドライバーにも差がありますけどね~(汗)
Posted at 2007/10/10 17:35:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2007年10月10日 イイね!

デジカメ欲しい病止まらず・・

FinePix F50fd

と、

COOLPIX P5100

で、悩んでたりします。ハイ。別に画素数にこだわってるわけじゃないんですけどね^^;

デジカメ初心者なので、売れ筋なもんがいっかなー??とか思ったり。デザインはカメラっぽいのが好きなのでP5100がいい!握りやすそうだし♪つーことでだいぶコッチが優勢。


だがしかし!


妹がF50fdがイイ!とか抜かしやがるので、迷ってる情けない兄(笑)・・・ってかおまいが使うんかぃ!って感じ・・(笑)


今、MR-Sがないので居ないやつに金は使えんだろって事で、ここ数日デジカメ思案ばかりでございます。ドライブにも行けないのでお買い物に・・^^

Posted at 2007/10/10 01:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 1617 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation