• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2007年11月08日 イイね!

自己嫌悪

嫌、もう嫌。馬鹿じゃないの?ホント。○んじゃえばいいのに・・。


と自分に言ってます(汗)


何をしたかといいますと・・・サーキットに備えてバネとショック交換をしたわけですよ。







で、







バンプラバー付け忘れた・・・・







急いでいたわけじゃない・・。


ボーッとしていたわけでもない・・。





ただただボケているのだ。



何を隠そう私、☆ケンタ☆は藤原拓海もびっくりな天然ボケキャラである(笑)



バネを付けないでショックを取り付けたことだってある(オイ)

テールレンズを取り付けないで出かけそうになったこともある(馬鹿)



こんな奴が車弄るとロクなことがない・・。今回の作業も序盤は順序を間違えて大幅タイムロスをした。そして、バンプラバーを付け忘れてしまった。実は一本組み込んだ時点で気が付いていた。・・すぐにやり直せばいいものの、見なかったことにして片側もバンプラバーレスで組み込んだ・・。



で、



結局気になってやり直し。




最初からやり直せよ!ちゅー話し・・。はぁ、馬鹿なんじゃないの全く・・。



バンプラバーレスでフルバンプして足を壊した人を知ってる。

詳細レシピ

●FF よってフロントヘビー
●下り坂 嫌でもフロント荷重
●ダウンサス ストローク激減
●バンプラバーレス
●そこそこのスピード
●フルブレーキング

ハイ、そこに最大の調味料をプラスします・・。


●段差










どうなったと思います?










ロッドがアッパー突き破って、ボンネットがポッコリ。













嫌だ、こんな阿呆になりたくない!なりたくないんだーーー!!











ということで、これから夜通し作業します・・。

頑張ろう・・・。ゆっくり慎重に・・。
Posted at 2007/11/08 19:42:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2007年11月07日 イイね!

タイヤメーカーは三角関係?

国内の代表的なタイヤメーカー、ブリジストン・横浜タイヤ・ダンロップ。
この3メーカーのタイヤ特性はそれぞれ個性的な特性なようです。

横浜とダンロップが正反対の特性、そしてBSはわが道を行く。


らしいですよ(笑)


●横浜は剛性低めといいますか、よれてグリップを出すような特性。舵角は増える方向。ヤバイ!と思ったときに一切りが効くような初心者には向いていそうなタイヤ。ただこれに慣れると他のメーカーは危ないぞ~(笑)

●正反対のダンロップはカッチリフィーリング。横浜に比べて舵角も操作幅も少なく、無駄のない玄人好みのタイヤ。ヤバイ!の一切りは確実に裏切られることでしょう(笑)ですが、妙な運転癖が付きにくいから初心者おすすめ☆

●ハイ、我らがBS。横浜とダンロップの中間のタイヤ特性。とにかく面圧を掛けてタイヤのグリップを出す乗り方が必要。


これはSタイヤからファミリータイヤまで特性は同じ。

ちなみにグッドイヤーはダンロップ特性です。トーヨータイヤは横浜特性です。・・・いや、これは自信ない(笑)



それなりの人の情報なんで参考にするのもいいかもですよ☆


これを聞いたあたしはダンロップに心が傾きましたけどね~。いぶし銀、玄人、職人・・・な感じがかっこいいじゃないですか(笑)

次はZ1かな~(笑)
Posted at 2007/11/07 21:57:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年11月05日 イイね!

足・・・・

そろそろサーキット走るから以前の仕様に戻っちゃおうかなー?なんて考えたりして。でもネックはアライメント・・。調整めんどい。ノーマルで走ろうかなー?


そうそう、アライメントについても師匠にダメ出しされまして・・。
街乗りで片減りさせるなんて論外だと・・。
コンマ1秒遅くてもタイヤのライフが伸びるアライメントが一番いいんだと・・。
当然なことですけど、結構忘れがちですよねぇ。レーサーじゃないんだし。

強キャンバー → 接地面積減少 → 接地面圧増大 → そこだけ片減り

消しゴムの角ばかり使うとすぐ丸くなりますよねぇ?それと一緒でございます。結果タイヤのライフを犠牲にしちゃいますもんね。

コーナーに特化してもダメ。直線に特化してもダメ。トータルでタイヤを一番使えるのが正しいアライメント・・ですかね?

アライメントとは、タイヤを正常に接地させること。それによってタイヤを正常に発熱させてグリップを引き出すこと・・。運ちゃんの好みの挙動を作りだすもんとはちょっと違う。本来の目的を忘れてはいけませんね。
Posted at 2007/11/05 21:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年11月04日 イイね!

スピード馬鹿決定戦

何気にPVレポート上位のパワー馬鹿決定戦

●今回第二弾!
スピード馬鹿決定戦!
スピードの世界にご案内。



人間(徒歩)        →   時速5km


人間(ベンジョンソン)   →   時速36,7km


犬             →   時速40km


ウマ            →   時速60km


最速犬           →   時速65km


ディープインパクト     →   時速65km


トムソンガゼル       →   時速80km


チーター          →   時速120km


軽自動車          →   時速140km


マグロ           →   時速160km


一般自動車         →   時速180km


エクシージ         →   時速256km


ハヤブサ(降下モード)   →   時速300km


ポルシェGT2       →   時速329km


ストリームZ        →   時速334km


トップシークレットスープラ →   時速340km


新幹線           →   時速350km


JUNオートGT-R    →   時速383km


BARホンダF1      →   時速400km


ブガッディ ベイロン    →   時速400km


ジェットエンジンバイク   →   時速405km


ルマンカー         →   時速405km


JUNオートZ32     →   時速421km


新幹線(本気モード)    →   時速443km 


フランスTGV(列車)     →   時速572km


スラストSSC       →   時速1227km



そろそろ本気だしちゃう??


海王星台風         →   時速2000km


戦闘機           →   時速2450km


アポロ宇宙船        →   時速40320km


人工衛星(太陽系脱出)   →   時速58000km


彗星            →   時速100000km


地球公転速度        →   時速100000km


ソーラー・セイル      →   時速160000km


銀河大マゼラン雲      →   時速7000000km


超新星爆発         →   時速60000000km





光速        →   時速1080000000km


超光速・仮想粒子タキオン   →    不明



●番外編   

ドラゴンボールZ 神様の宇宙船

4520億km

は、反則じゃん(笑)
Posted at 2007/11/04 19:31:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年11月03日 イイね!

これが本物の・・

これが本物の・・本邦初公開!本物の「ケンタ」で御座います。

アタシと似て寝るのが好きなようで(笑)

こやつの体重は10kg近いです・・。猫の世界でもメタボは流行ってるようです。アタシは慣れましたが、普通の人が見ると第一声は、

「デカッ!」

です。

なんかもう柴犬くらいでかいかもしんない(笑)そんなケンタ君ですが、チンチラの血も混ざってまして、毛がサラサラのフワフワで触り心地はいいですよ♪♂で、デカイ図体してるくせに声が異常に高くてカワイイ^^あとビビリです、コイツ。



猫の語源は「寝る子」らしいです。一日14,5時間も寝るんですって。人生の殆んどは寝てるようです(笑)羨ましいようななんか微妙な感じですね(汗)

あともう一匹「わたあめ」みたいな猫がいます。撮れたら公開しようかな?
Posted at 2007/11/04 00:07:50 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記 | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
11 12 1314 15 1617
18 19 202122 2324
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation