• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

【画像多い】 鬼アタック・日本横断編 【第四話】

~挨拶~ 遅れてサーセンorz

さて、続きです(笑)皆さんもう忘れましたよね?^^;でもリンク貼りません。めんどいから!

第四話と書きましたが、最終話です^^;ではレッツゴー!



白馬で昼寝を終えて再スタート。クラクションで叩き起こされビックリ!ホーンボタンが戻らなくなったらしい(笑)

ぬぅ~。寝足りない。あと10時間くらい寝かせて欲しい(オイ)あまりスッキリしないまま、給油へ・・・。

あまり入りませんねー。さすがMR-S!燃費いい!といっても山越え続きでしたのでそれなりの燃費^^;

これから日本海へひた走る。距離は40kmくらいか?大したことないですな。今まで何キロ走ったと思っている!(笑)
仮眠が効いていて案外スッキリ走れる。しかし、うんざりするくらいのトンネルの数。大型トラックの多さでなかなか過酷だ・・。白馬のルンルンドライブはどこへ行ったorz

それにしても人間の技術は凄いもんだ。山のどてっぱらに風穴開けるんだもの。雄大な自然ではなく、壮大な人工物に一同感動。

トンネル群を抜けるといよいよそれなりな雰囲気が漂って参りました。


山は抜けた!あとは海を目指せー!
しかし、案外遠い(笑)なかなか近づかない^^;

そして・・・



見えたー!!
長かった。疲れた。早く休もう・・



だがしかし!!



駐車場がないorz

どこに行けば眺められるの??orz
ここからさらに渋滞にハマリしばし、海沿いを走る。



そしてついにーーーー!!


日本海どーーーん!

おぉー。でっかい水溜りだ。凄いのぅ~。


日本海を眺めながら缶コーヒー。なかなかいい感じだ♪


日も傾いてきた。いい景色だなぁ。ずっと眺めていたい。


夕日マジック!足長おじさん!


オール下道、峠道。わざわざ最も過酷な道を選んで来た。猛者たち。


いい感じ。

せっかくだからと波打ち際まで行ってみる。

と、

団長のテンションが明らかに低い。海にうかれて気が付かなかったが、団長にしては非常におとなしい(笑)

どうやら帰りのことを考えてブルーになっている模様(笑)

いや、分かります^^;でも考えちゃいけないのです!

あまりに分かりやすいテンションダウンに銀汰狼と二人でニヤニヤしながら楽しむ(笑)

無理矢理波打ち際までGO!


ザッパーン!



黒船来襲のお知らせ。

ぺ「カイコクシナサーイ」

と、言ったとか言わないとか。


お月様襲来のお知らせ。

「かぐや姫を返しなさーい」

と言ったとか言わないとか。


日が沈む~♪

そこそこ時間が経過し、団長も帰りたいモード。エンジン掛けたり、ライト付けたり、口には出さないが必死にアピールする。

それを重々知りつつもシカトしつづける銀汰狼。遠くに写真撮りに行って帰ってこない(笑)

鬼アタック団、影の支配者である。本物の鬼との噂もちらほら。



さーて、ボチボチ出発しますか。行きと同じ距離走るのだからorz

帰りはさすがに高速で・・。


帰りの高速はルンルン♪

時間をかけて越えた過酷な峠道をトンネル一本で一瞬で越える。ははは、笑っちゃうね(笑)楽すぎ!

ダメだよ!こんなんじゃ!峠走れ!峠ー!

峠を走った上で高速を利用したまえ。有り難味がよく分かるから^^;

途中SAで飯を食って、中央道の団長と別れる。お疲れっす!!最後はテンションUPでした(笑)

こちらは関越方面へ・・

途中、最終ミーティング・・内容は・・





さらに峠を越えるか否か・・。



この期に及んでありえない選択肢。しかし走れば伝説に!長野で降りて埼玉まで・・。

だが、悩む。余力と相談。





却下のお知らせ^^;





「楽しみは取っておこう」とポジティブに(笑)悪く言えば妥協か?^^;

※この時省いた峠道が次回の鬼アタックである。今思えば避けて正解だった・・。行ったら死んじゃってたよ(笑)


そして高速を一気に駆け抜けて帰路へ・・。いやー、地元の安堵感最高♪最後のSAで団長がくれた駄菓子を食べる。


うまい!うまいぞー!


疲れきった身体に「うまい棒」は効く!酢だこもうまい!(笑)


こうして家にたどり着きメーターを見ると、


730km


走ったなー^^;ヘトヘトっす。足が痺れるっす。


総稼働時間:26時間


一番過酷な団長は800kmを越え、総稼動時間は40時間弱!

そりゃバッテリー切れますわな(滝汗)


いやー、凄すぎ^^;




これを越える鬼アタックはいつやってくるんでしょうね。恐いですな(笑)



ほんとにお疲れ様でした☆


そして、見てくれた皆さんありがとう♪
Posted at 2008/12/14 00:01:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2008年12月12日 イイね!

【???】 予告編 【峠道、極めん】








凍るなら・・・








融かしてしまおう
 ホトトギス





日本海編も完結していないのに次回作予告(笑)月1間隔とは参った参った。


Coming Soon・・・
Posted at 2008/12/12 22:09:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年12月10日 イイね!

カーボンハードトップ

トライアルで製作中らしいです。一桁台で超軽量!?

MR-Sは純正ハードトップしか選択肢がないですから、嬉しい話ですね!

軽量化と低重心・・効きそうですね!
Posted at 2008/12/10 23:35:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年12月09日 イイね!

ロドスタ・マイチェン

ロドスタ・マイチェン~挨拶~ ハブ入手。

一部から熱望された黄色が追加されたじゃあ~りませんか!(笑)いい色だ♪
あとはバンパーのデザインが変わったみたいです。ヘッドライトは変わった?少しシャープな感じになりましたね。

レブリミットが7500まで引き上げられたようですが、馬力は変わってないんですねー。

あとはロールセンターがうんぬん。

んで面白い機能が追加されますた。

インダクション・サウンド・エンハンサー

エンジンの吸気脈動を車内に伝えるシステム。

・・・

・・・ふーん。いいんじゃない、気持ちよければ^^;

エアクリ車内に持ってくれば、もっといんじゃないん?(笑)あっ、4スロにしてみる?バルクヘッドもぶち抜いt(ry

ちなみにマイMR-Sはうるさいぞ!(笑)シャーシャー!♪

他にも何故かサウンドに拘っているみたいです。オープンカーだからサウンドも重要ってことですか。

異議なし!

Posted at 2008/12/09 22:52:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年12月07日 イイね!

HCD日本一決定戦

サポートに行ってきました!


で~ん!

あっ、ちなみにドリフトのイベントじゃないので^^;

フォトギャラリー見てくださいね!


つーことで急遽参加を決めた銀汰狼の参謀として富士スピードウェイまで行ってきました。

参加するからには負けるわけにはいかない。夜も眠れぬ日が続いたようです^^;
当日、その気合いの入り様は半端じゃない。食事も喉を通らず、吐き気もし・・・

・・って緊張してるだけじゃないですか!(笑)

「男には負けられない戦いがあるのだ!」

分かります、ハイ。

参加を決めてから約1週間、やるだけのことはやったのだ!後は持てる力を出し切るだけ!・・しかし、周りは強豪揃い。「勝てるわけない」との周りの声も・・。
なーに、蓋を開ければどうなるか分からないぞ!

そして、

フリー走行①

開口一番。


勝負になりませんでしたのお知らせ。


お、おぉ~い!!!何で?(笑)

しかも、全て終わったかの様に過去形で話す銀(笑)思ったより難しいコースや周りの速さに圧倒されて心折れ気味^^;

「帰ろっか?」とか言わない!

なーに、この名軍師様が勝利に導いて進ぜよう。

各車、タイム&走りのリサーチ、コース攻略、セッティング、同乗走行。個人的には全開で走ればいけると思っていた。

そして、時間が過ぎ、昼食も味がよく分からなかったことでしょう。それほど、集中してピリピリムード。深呼吸だか、ため息を連発して、異様な雰囲気^^;だ、大丈夫?落ち着けー!

いよいよ時間だ!

本番一本目

・・・

・・・

下馬評通りの展開orz

き、厳しい・・。万策尽きたのか・・。下位低迷。表彰台どころか入賞も遠い。このままではダメだー!さらにポテンシャルを引き出すしかない!走りを見る限り、タイムを削る余地はまだまだ残っている。


本番二本目







<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=nNxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosl7NOmWRY2ik_nbdWSJWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


き、鬼気迫る走り^^;気合いが走りに出てます。出過ぎてコースのどこかに吹っ飛ばないか心配でハラハラでした(汗)

アグレッシブに走ると大体タイムダウンしてしまいますが、なんとなんとタイムアップ!

見ていても走ってる本人も正直、ダメかな?と思っていました^^;

しかし、結果はなんと3位までジャンプアップ!信じられな~い!

最終リザルトを持っていっても

「これ間違ってるよ。」

とか言う始末。それくらい驚きの結果でした。ライバルが振るわなかったこともあり、勝利の女神が味方してくれたとしかいいようがありませんねー^^

なにわともあれ、素晴らしい結果にご満悦♪

帰りはウハウハの峠越えで帰ったのは言うまでもありません(笑)アタックシリーズで(鬼アタックも含む^^;)揉まれて成長していたのですよ!おめでとうございますー^^

Posted at 2008/12/07 20:11:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 23 4 56
78 9 1011 12 13
14 15 1617 1819 20
21 22 2324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation