• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

【車載動画】 ヒーローしのいサーキット 【久しぶり】


タイムアタック直前、なぞの「Why?」ジェスチャー(笑)
何をしようとしてたんだ?^^;


詳しいレポートはこちら


新足にしてから初めてのサーキットでした!


前回より大幅タイムアップ・・


これ・・多分、結構速いよ(笑)
でも荒削りだねorz
Posted at 2010/03/31 21:01:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2010年03月30日 イイね!

そういえば・・

~挨拶~ 今日の寒さ異常。

そういえばMR-Sのエンブレムってなんの鳥がモチーフになっているんでしょう?鷹ですか?鷲ですか?それともカマキリですか?(笑)

猛禽類って強さ・速さの象徴だったり、色々なもののモチーフになっていますよね。食物連鎖の頂点に君臨するかっこよさと強さを持ってますよねぇ。次、生まれ変わったらコレがいいです(笑)

生物最速のハヤブサはバイクの名前にもなってますね。ハヤブサの降下速度が時速300kmとか本当かよ?と思いましたが、あながち嘘ではないようです。なぜそんなに速度を上げるのか?というと狩りのためのようです。その狩りの方法が非常にアグレッシブで、時速300kmにも達するというような速度で降下してそのまま獲物に蹴りをかますようです。リアルスーパーイナズマキックです。直撃したら即死♪
何が起こったのかわからないまま捕食されてしまうんですねー。おー怖い。

MR-Sのエンブレムがハヤブサなのか、ハヤブサに蹴り殺される鳥なのかは定かではない(笑)
多分どっちでもないけどw

Posted at 2010/03/30 00:27:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年03月26日 イイね!

色々雑記

~挨拶~ ドアを潤滑したらちょうどいいとこで止まらなくなったorz

この前のブログのエアクリ清掃してからパワーFCのノックレベルがかなり低く安定するようになりました。30以下だったりするくらい。何がどうなったのかわからないけど、よかった^^;
エアフロも洗ったからかなぁ。

そんで、関係ないけどフロントフェンダー外してみました。インナーフェンダーやら邪魔なものを撤去すればなんとか外れます。詳細画像はフォトギャラにて。
お気づきかとは思いますが、補強プランのためです(笑)海外製の既製品もありますが、一応ワンオフで計画中。どうなるか分からないですけども。
ご存知MR-Sのフロント剛性はとっても低いです。2,5型の補強を見れば前期型の剛性不足は一目瞭然。前期の2,5型化はマイMR-Sの場合ちょっと問題がありそうなのでそれ以外の補強を、と。
足の動きをよくして少しフロントのバネレートを下げられるといいなー。峠アタック第一戦までは色々調整が済みそうなかなー。あとリアバネの自由長長くしてみたいなぁ。

妄想9割実行1割の日々を送っております(笑)
Posted at 2010/03/26 22:22:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年03月23日 イイね!

嵐のあとのメンテ



屋根が飛びそうな嵐のあとMR-Sはこの有様。砂かぶりまくってます。



なんとエンジンルームまで侵食してきています。とりあえず近くにあった新聞紙をうちわ代わりにして埃を飛ばします。

いたるところに埃が積もっているので、むき出しエアクリのMR-Sはこのままエンジンかけるとヤバイんじゃないか?と思いエンジン始動前にエアクリ清掃。


案の定、埃が積もりまくってました。この写真はエアクリの下部。あれー?なんかオイリーですな(汗)ブローバイ配管手直し前の名残でしょう。これからは汚れないはず。

凄く汚かったです。積もった埃を吸い込まずにすみました(笑)


マフラーの中にもこんなに・・。エンジンをかけるとクシャミをしたようにボフゥっと埃が出ました(笑)

かなりすっきり気分ですねー。気分は10馬力アップです(笑)
Posted at 2010/03/23 23:52:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2010年03月20日 イイね!

パソコン買いました。

パソコン買いました。~挨拶~ S-1、一億円て・・・。

【小ネタ】
少しわかりにくい写真ですが、左のウォッシャー液がとんでもない方向に発射されてます(笑)

歩行者直撃レーザービームですw
もしくは、左車線の車洗浄ビームですw

何か詰まったみたいorz


さて、本題この前PCを買いましてですね。こんなやつ。



今は凄く小さくなってるんですねー。食パンサイズです(笑)薄型モニターと相まってスタイリッシュですねぇ。ブラウン管のでかいモニター時代のイメージしかないもんで・・^^;
さらにワイヤレスのキーボードとマウスで非常に現代人になった気分でございます(笑)

値段も安くてびっくり。イメージ的には必要最低限な軽自動車タイプでしょうか。あまり多くを求めないのでこれで十分かな?と。

しかし、ネットにつなげて徘徊してると動作が緩慢だと感じたので、最初からあるセキュリティソフトに宇宙の塵と化していただき、代わりに軽いやつに入ってもらいました。うーん、これでサクサク♪
動作音もほぼ聞こえなくて快適だなー。


さて、この前撮った写真でも取り込むか。カメラのソフトをインストールしなきゃ・・と思ったときあることに気がつく・・。


あ、CDドライブがない(汗)


うぉー!食パンサイズにそんなもん付いてるわけがねー!(笑)

CANONのHPからダウンロードできるかと思ったら、出来なかったorz
CANONのケチ!

まぁ、カメラとつなげればとりあえず画像は取り込めるのですが、不便だ。つーことで外付けCDドライブ買わないと^^;

唯一の誤算でした(笑)


全体図イメージ。
モニターによっては背負えます。


Posted at 2010/03/20 22:49:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3 456
789 10111213
1415161718 19 20
2122 232425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation