• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

小休止 ~ブログの裏側~

小休止 ~ブログの裏側~~挨拶~ 第二話、絶賛執筆中。









尋常じゃなく暑いので、あまり進みませんね(笑)ブログ書くとヒートしますね。カロリー使いますw


まぁ何が大変ってまず、写真の選別と加工。昔は、ちょっとコントラストや色彩いじったりしましたが、今はナンバーの修正程度でしょうか。決めの一枚は手を入れますがw

選別して、編集してもアップロードするときにどの写真か分からなくなることが多いので、別にメモ用紙に書いてます。ここらへんがアナログですね(笑)

で、次にアップロードもなかなかの手間です。同時に5枚くらいアップロードできるのですが、それでも枚数が枚数だけに時間がかかります。一度に大量にアップするとブログを書くときに探すのがまた困難になるので、書きながらアップしていく感じ。ストーリーの進行に合わせて写真アップです。
ちなみに画像サイズがでか過ぎるとアップできないし、サムネイルを使用すると、それ自体の画質が悪いのでパッと見の印象が悪くなります。写真をクリックしてくれれば高画質なのですが、そこまで惹きつける魅力をサムネイルでは出せません。ワタクシ程度の写真の腕では(笑)なので、最初から高画質&大きめの写真で半強制的に見せているのです。
あらかじめ取り込んだ写真をブログ用のサイズに変換して使っています。画質が極力落ちないように。みんカラに上げると絶望的に画質が落ちるので、ここで大量に画像を貼らないのはそういうことです。どうせなら高画質で見て欲しいなという願望がありまして。

次に文章。これは画像を貼り、思い出しながら書いています(笑)簡単ですよねー。小学生の作文レベルですw
文章を作ってから画像を貼っていったほうが多分、いい文章になると思います。画像先行だとどうしても写真の解説みたいになってしまいますね^^; ただそっちのほうが楽なのです(笑)

んで、最後は何度も読み返す。そして誤字脱字、文法の修正、文の追記を行う。

これでおしまいです。一から始めると大体前回のブログで3時間くらいは掛かるでしょうか。あの程度でも結構時間を食うのです。ゆっくりやっていますけどねー。
この記事だって30分ちょっとくらい掛けてます。書こうと思って書くわけではなく、思いつきで書き始めるのでゴール地点が見えていないのです。まとめるのに時間が掛かるっていうね(笑)


「ブログ書くのをやめたら一日が長く感じる」


という人が居ましたが、本当だと思います(笑)特に内容の濃いブログの方はね。でもそういう人こそ続けて欲しいなって。だって見るのが楽しいから。

ブログが無駄な時間なのか有意義な時間なのかは人それぞれですが、自分はこれからも続けていくつもりです。やはり何かしらの反応があるとやる気になるし、嬉しいものです。

ブログの三種の神器は、文章、画像、動画 だと思っています。それぞれクオリティが高いといいですよねー。まだまだ全部しょぼいもんですが、頑張りまっす。

以上、ブログの裏側でした。ちゃんちゃん。

Posted at 2013/07/11 22:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年07月09日 イイね!

真夏の秘境再訪編 ~第一話~ 【ダム×湖×橋】

真夏の秘境再訪編 ~第一話~ 【ダム×湖×橋】画像大量&高画質のためリンク先でお楽しみください。

相変わらず凄いところでした。山深いですよ、何時間山の中にいたのでしょう。4,5時間くらいかな?



Posted at 2013/07/09 23:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2013年07月08日 イイね!

秘境再訪 ~2013夏・予告編~


数年ぶりに秘境に突撃してきました。


ここは県内屈指の険道。人里離れた山深い林道。全国的に有名な山こそ少ないですが、実は埼玉県は険しい山が多く遭難者も後を絶ちません。決して侮ってはいけません。そんな山々を探訪します。


ここ数年は通常のドライブやサーキットネタなどマニアック度の低い万人受けのブログとなっていましたが、本来このような険道を好んで走る性質があります。要するに険しければ険しいほど、路面が悪ければ悪いほど喜ぶという変態的険道アタッカーなわけです。公道走行における危険予測をフル活用して走破します。

ということで秘境アタック編が始まります。



そこにはどんな道が、どんな風景があるのでしょう。待っているのは試練なのか絶景なのか。



近日公開
Posted at 2013/07/08 00:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2013年07月06日 イイね!

オイル交換

オイル交換~挨拶~ 梅雨が明けたそうです。雨どこいった、雨。

さて、オイル交換。MR2になってから初めてDIYで交換しました。約2年振り。


M子のエレメント交換はちょっとだけアンダーカバーを外してやる必要がありますね。ま、そんなに手間じゃないですけども。自分で交換してやれば喜びもひとしお。たまにはいいですね。
Posted at 2013/07/06 20:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2013年07月01日 イイね!

【車載動画】 HYPER峠アタック’13 Rd3 AB同時スタート

【車載動画】 HYPER峠アタック’13 Rd3 AB同時スタートインを攻めてますの画

あつし、さんよりいただきました。ありがとうございます!






さて、今回は練習走行ではウェット、セミウェット。そして本番はドライ。でも日陰やレコードライン以外がウェットなところがあるので少しラインを外すと危ないかな?そんな路面状況。でもかなり全開で走れました。気持ちいいー^^
練習走行からスタートの練習はしていました。というか、横に車が居るとどうしてもやる気になってしまいますね(笑) VS FD や VS MR-S との加速対決が実現しました。FDにはやはりトラクションで頭一つ抜けることが出来ましたね。ここだけは勝っておかないとw そしてシルバーMR-S。スタート失敗したら結構離されてビックリしました。いやー、MR-S速い!2ZZ積んでるのかと思ったけど、1ZZだよねぇ?ドキっとした。後半はさすがにいただきましたが。2速吹け切るまで互角だったかも^^;
VS やみー号 は一瞬で豆にさせていただきました(笑)何やってるんですかw

ではそろそろ、車載動画。


こちらはBコース。自分は偶数ゼッケンだったのでBコースからのアタックになりました。
最初のアタックコースはタイヤが冷えているのでAからスタートするか、Bからスタートするか好みが分かれます。今回はどっちでもよかったかな?

よく分かる解説ー。

スタート、ちょっとホイールスピン気味に。最初のパイロンはタイヤが暖まっていないので慎重に。飯田章コーナーも慎重に。タイヤのグリップが立ち上がるまで我慢。次のパイロンあたりからもうタイヤは暖まった感じ。くの字を抜けて、下りのパイロンシケイン。ここは制動距離がかなり伸びるので早めにブレーキング。なにやらギャラリーが見えるので、ちょっとかっこよく抜けようとか思った。けど、普通に走る以外何もできないのでどうしようもないですが(笑)
で、旋回区間の進入ブレーキング。ここはギャップと重なるので要注意。でも問題なく止まれたかな。ダラダラ旋回区間は苦手なので普通に走り、ヘアピンを抜ける。そして90度コーナー。ここからの立ち上がりから全開。高速区間も安定してていいな。少しリアが出そうになるけど、ほどほどに抑えてゴール。




続いて、Aコース。Bコースを走った直後なのでタイヤは十分暖まっているので何も考えず全開アタック。
ヘアピンも結構突っ込めたし、思い切った操作も可能。ヘアピンの次のコーナーの旋回が今回は凄くいい。以前よりノーズが入って、待ちの時間が少ない。だけど突っ込み過ぎてミスった(笑)ちょっとこの辺から気が抜けたのかちょっと抑え気味になったような気がする。でも我慢の区間だから大してタイムに差はないかな。やはりテクニカルセクションはもう少しキビキビ動いたほうがいいかな?最後の橋の欄干手前から全開。でもちょっとアクセルを戻したけど。

ピットに戻るまでのおまけ動画つきです。余韻やコース以外どうなっているのかお楽しみくださいまし♪

走りの内容は満足なんですが、去年の第二戦も全く同じコースだったのですが、ほとんどタイム差がなかった。あれれー?速くなっていると思ったのに(笑)


まぁ、そんなこんなで楽しい一日でした。次はちょっと間があいて9月です。じゃ、またー。

Posted at 2013/07/01 22:21:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ

プロフィール

「[整備] #5008 【上抜きVS下抜き】 エンジンオイル交換! 【フィルターも】 https://minkara.carview.co.jp/userid/258264/car/3627747/8422593/note.aspx
何シテル?   11/03 21:19
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12345 6
7 8 910 111213
14 15161718 1920
21 22232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation