• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ケンタ☆のブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

走行後記

走行後記よくもまぁ、こんなに汚れるもんだと^^;


タイヤが外に出ている分、巻き上げたものが全部ボディに張り付きます(笑)
走っている途中、チラッとミラーを見るとタイヤで巻き上げた雨水がリアフェンダーにぶち当たり、水煙になって噴出しています。
ルームミラーからは水煙が後方斜め上に向かって巻き上がります。F1みたいだな、とか思って余所見をしていると事故りかけました(笑)群サイで余所見は危険ですw


さて、イベント終了後、いつもながらダラダラしていて最後に撤収となりました。スタッフの早く帰れ的な空気を敏感に察知しつつも、華麗にスルーしていつも最後です。撤収準備がすんでエンジン始動。丸一日頑張ったエンジンですが、いつもと同じように始動してくれます。このときいつも「ありがとう」という気持ちになりますね。ですが、ここでトラブル発生しました。毎回群サイを走るとしょうもない箇所が壊れるのですが、今回はパワステでした。チェックランプ点灯。ゲゲッと思い、一度エンジンを切って再始動。やはり消えない。MR2の定番トラブルですが、定番の復帰方法もあるので試してみます。パワステリレーをコンコン叩く。重ステで帰宅は嫌だ・・。その念が通じたのか見事に復帰しました。よっしゃ!その後点灯はありません。

今回は珍しく何も壊れずに走りきりました。パーフェクトです。ご褒美に今度洗車してやりましょう。実は帰りの大雨で車が綺麗にならないか期待していたのですが、それほど強い雨ではありませんでした(笑)


微妙に体調が悪かったので寝落ちしてたら、雨もやんで涼しい空気に。あーすっきり。
帰りの高速道路は90km巡航で帰りました。いい子ですねー。ふふふ。


次戦は一ヶ月後です。メンテを急ぎましょう。

Posted at 2013/09/17 22:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年09月17日 イイね!

【車載動画】 CUSCO HYPER 峠アタック’13 Rd4


車載動画です。

台風の合間の晴れで路面は一気にドライに。日陰はウェット。そしてクラッシュ車両が撒いたオイル。と言った具合の路面状況。事前の先導走行にてオイルゾーンは確認済み。

●よく分かる解説ー。

ドライの路面にあわせて空気圧を再調整して出走。スタートは若干回転数高めでミート。結構ホイールスピン。でもすぐにコーナーなのでまぁいいや。タイヤが暖まっていないので最初の区間は慎重に。
最初の下りのコーナーはきつめのブレーキング。一気にタイヤとブレーキを暖めるイメージで。
そしてパイロンシケイン一個目。思った以上に制動距離が伸びるので早めのブレーキ。ここでもうタイヤもブレーキもOKな感じ。
旋回区間あたりは路面は濡れているので慎重に。でもグリップ自体は高め。
裏のストレートからのギャップをいなして下り、橋の欄干へ。そして上り返し。車速も高いし、荷重が抜けるので万全を期してブレーキ。全開でいけたのだろうか?
パイロンシケイン2個目。見えてからのブレーキじゃ間に合わないので早めに減速して姿勢を作っておく。手前に泥が出ているのでなお更慎重に。
下って橋の欄干。ここを過ぎるとオイルゾーン。めちゃくちゃ滑るとの事前情報。抑えていったつもりだけどリアがズルッと滑りカウンター。おっとっと。
そこから上り区間。踏みすぎるとトラクションが横に逃げるので、しっかり縦に使う。
上りヘアピン。1速でダッシュ。
パイロンシケイン3個目をクリアした直後はめちゃ跳ねるので駆動力を一瞬抜く。ストレートを走って8の字へ。思いっきりアンダーで残念賞。サイド効かなかったー。
気を取り直してターンして再びコースイン。一気に下ってクレスト手前で一度減速。そしてパイロンシケイン4個目。
最終区間を無難に走りきり最後のイナズマシケイン。ただダラダラと曲がるだけ。そしてゴール。

この時点ではトップタイム。でもこの後の猛者たちが次々とタイムを塗り替え、結局クラス2位。総合では4位となりました。
一応ラジアル2駆としてはトップタイム。頑張ったほうだということにしてください(笑)

Posted at 2013/09/17 00:43:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2013年09月15日 イイね!

峠アタック無事終了。

峠アタック無事終了。まだ高速のSAですが、珍しくiPhoneから更新。

結果はクラス2位、総合4位みたいです。詳しいリザルト見てないですが(^_^;)

いやー、最初はまさに台風の雨模様。そして時折晴れ。また土砂振り。で、なんやかんやで最後はまさかのドライ(笑)
いやいや、想定外だった(笑)めまぐるしく路面が変わりました。でも路面状況は良好で、ウェットでもかなりのグリップ。川ができても、それ以外はグリップするいいウェット路面でした。恐さはあまりなく楽しかったですねー。でも本番乾いたからこれは行かざるを得ない状況に。くそ、雨を言い訳できないじゃないか!という事でガチアタックしました(笑)

で、このような結果になりました。R2クラスはいつもこの順位。メンツもいつも一緒(笑)
タイムまあまあ、車最高でした。もう不満のないレベル。素晴らしい切れ味と安定性。コントロール性も良かった。大きい動きは苦手だけど、少ない動きの中で精度の高いコントロールができる。楽しかったですねー。まだまだいけるけどこのレベルではバランスがとれて来ました。これから先のステップは大物パーツの連続でしょうねー。ボチボチ進んでいきますか。

では動画は後日。お疲れ様でしたー。
Posted at 2013/09/15 22:29:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クローズド&動画 | クルマ
2013年09月14日 イイね!

台風×峠アタック×ミッドシップ = ???

台風×峠アタック×ミッドシップ = ???素敵なコースレイアウトをありがとう(笑)
だけど雨は歓迎できませんね。さてどうなるのか。

リアタイヤ、もう溝が少ないからなぁ。



雨予報ですが、洗車はしておきました。こんな青空を群サイで見たいですね。

Posted at 2013/09/14 19:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年09月11日 イイね!

ウィランズ 4点シートベルト

ウィランズ 4点シートベルトクラブ4・2シーター用をゲットしました。

4点シートベルトですが、別売りのVタイプ・クラッチストラップも持っているため6点式です。
今までクラッチストラップのみウィランズだったのですが、今回で上もウィランズになりましたー。

2シーター用ですが、MR2はすぐ真後ろにアイボルトが付くので2シーター用でも長いです。だいぶハーネスが余ってしまったので少しカットしました。新品をいきなりカットするのは気が引けましたけど、かなりスマートになりましたね。かっこいい。仮に他車種に乗り換えても使えるだろう余長は残してあります。

今までのシートベルトより1kgも軽くなりました(笑)ごつくて重かったからなー。軽くてしなやかでいいですねー。2インチで細めの仕様ですが、特にホールド性は問題なさそうです。今週末の峠アタックでデビューですな。

6点式じゃないとずり上がってしまい、しっかりホールドできないので自分的には必須アイテムになりましたね。特に寝るような姿勢になるフルバケなのでなお更です。6点式のホールド感は最高です。
Posted at 2013/09/11 21:28:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「[整備] #5008 【上抜きVS下抜き】 エンジンオイル交換! 【フィルターも】 https://minkara.carview.co.jp/userid/258264/car/3627747/8422593/note.aspx
何シテル?   11/03 21:19
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
8 910 111213 14
1516 1718 192021
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation