
前回の交換は珍しく記録をするのを忘れて、いつ交換したのか分からなくなってしまいました。いつだったか。今年に入ってしたのか全く記憶にありません(笑)
ハードな走行こそ少ないものの、高速巡航は多かったし、距離も走り、期間も結構経っているはず。オイルをチェックしてもいつもより汚れている感じです。
ということで写真のコイツに交換。ノーマルモード時のオイルなのでケチってます(笑)クローズド走行前にはまた換えるさ。
今回は横着してエレメント交換なし。よってジャッキアップせず板を踏んで車高を稼ぎ、下に無理矢理もぐりこんでいます。こうゆうとき意外とオイルパンが奥にあって苦労するもんです。上半身は完全に下回りに入り、手を伸ばしてドレンボルトを外します。一応ミッドシップなんだなー、って思うポイントですね(笑)
エレメント交換なしで4L丸々飲み込みましたとさ。
137500km
自分が運転した距離は5万キロ弱。まだそんなものなのかー。
エンジンは不具合知らず。素晴らしい。エンジンもミッションもオイル漏れどころか滲みすら全くないのは奇跡的なんじゃないか。それとも当時のトヨタクオリティなのか。耐久番長は伊達じゃないですね。
サーモスタット固着とかラジエータードレンパッキンの劣化とか細かいのはありましたが、メインは不調知らず。
普段の運転やちょっとした定期点検で十分見つけられる不具合ですので、深刻度はあまり高くなかったです。
フットワーク系は走りのステージが高負荷なもんで、それなりにハブとかハブとかハブが壊れましたが、あとは大丈夫なようです(笑)
一通りメンテが一周して安定期に入っています。楽な感じです^^
Posted at 2016/04/13 19:43:50 | |
トラックバック(0) |
車弄り | クルマ