絶賛履きっぱなしのハンコックRS4が2年半近く経ちます。いわゆるハイグリップタイヤを2年以上も履きっぱなしなのは今までで初めてであります。
それだけ走っていないのですが・・。
そんな状態ですが、普段乗りしていても、ワインディング走っても特に問題ありません。
ですが、最大グリップは間違いなく落ちてるし、溝が減った分、ロードノイズも増えています。ウェットは知らんですが、確実に排水性も落ちているわけで、良くはないでしょ。
換え時と言えば換え時。
新しいタイヤどうしよっかなー?と思ったときに真っ先に思い浮かぶのがミシュラン。
ルーテシアRSの純正タイヤは元々パイロットスーパースポーツ(PSS)のちにパイロットスポーツ4(PS4)。
PSSの方がハイグリップです。トロフィーのキャラ的にこちらの方がバランスしていると思います。で、その後継モデルがパイロットスポーツ4S(PS4S)
なんかすいません、ややこしい名前で(何故お前が誤る)
で、さらにその後継モデルがパイロットスポーツS5(PSS5)
ホント、すいませんややこしい名前で(何故お前があy(ry )
はい、そんなわけで待望のPSS5が少し前に発表されたわけですが、まだ一般的には出回ってないわけで、ルーテシアRSサイズはありません。
PS4Sはトータルバランスの鬼なので、そのまま全方位進化を遂げれば、すんばらしいタイヤになると思われます。
今のタイヤがカッピカピでどうしようもなくなる前に、ラインナップされればいいなーと考えています。
価格だけは進化しないで欲しいですが難しそうですね(笑)
新しいタイヤに履き替えたあとのワクワク感は最高ですよね。
近いうちに履き替えたいもんです。
ちなみに自分好みのタイヤは
剛性 柔らかいよりは硬い方がいい
グリップ そりゃ高い方がいい 温度差あり過ぎは好きじゃない
ロードノイズ 静かな方がいい
発熱 低温でも食う方がいい スプリント型
雨 発熱良ければ、食うので、浅溝でも別にいい
摩耗 持つに越したことはないが、最後までグリップダウンしづらい方
がいい
パターン カッコいい方がいい
軽さ 軽い方がいい
価格 安い方がいい
こうして言語化すると、凄いわがままですね(笑)
顔も年収も身長も・・みたいなw
全部いいのがいい!そして安ければ尚いい!ってことなので、
言語化する意味はあまりなかった(汗)
結局、価格と性能を比較して折り合いがつくところ行きつくわけですな。
とりあえず続報を待つ。
Posted at 2023/05/30 20:26:28 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ