• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あえちゃんのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

集まり!!

今年は集まりがチョコチョコ増えてきました♪

昨年あたりから結婚式も増えてきて
レディース式に2回招待されて嬉し恥ずかし朝帰り♪(はしてません)。
10年前、15年前と同じだな(笑)

コロナは・・・色々思うことがありますが。
ま、健康、健全が一番です!!

県外の親友の結婚式は家族で参加しました^^)
会社の元同期ですが、僕が最も尊敬する人間の一人です。
生まれ持ったものと、努力の塊です。
才能の無駄遣いと言われるぐらい、多才なのに超面白い(笑)
勉強できる、仕事できる、音楽できる、芸術できる、スポーツできる、女にモテる
家族とも仲良くて、官公庁とも交流ができて英語ペラペラでコミュ力半端ない。
多分、1回目の人間じゃないんだろうな~って思うぐらい凄いのです。
僕がどう頑張っても彼には及ばないけど
そんな彼が僕を大切にしてくれます。



彼のおかげで自分の人生が豊かになったのは間違い無いし
たぶん妻とも出逢えて居なかったかなぁ。
だから付き合ってすぐに彼にも会ってもらいました。



僕は低学歴ですし正直コンプレックスあります(完全努力不足なので仕方ない)。
彼とは住む世界も違うよなぁ。
そんな話を妻にすると
「でも彼は好いてくれているんだから、貴方にしか無い良いところがあるんだよ」
と言ってくれました。
それからは僕の偏差値の倍、年収も倍なのに有難い!とよく笑い話にしたりします(笑)



結婚前から彼の奥様とも2回程会っていて
「顧問○●士になりますよw」と嬉しい言葉をもらっていました(笑)
割と真剣な悩みがあった時、ホントに親身に相談に乗ってくれて助かりました。
料金発生しててもおかしくない^^;)
2人とも質素だし偉ぶらないし、もし独立したら雇って欲しいと思う今日この頃です。



コロナ禍で結婚式は遅れてしまったけど
実は子供も同い年なのです。女の子同士です^^)
子供にも、いろんな人と会って自己を磨いていってくれたらなと思います。
僕の人生をより良い方に導いてくれたようにね。

一緒にキャンプ行こうね!って言ってくれています(笑)その①



式に、新車のミニ乗りの友達も来てたので駐車場でパシャリ★
妻が輸入車乗りってイイネ!
集まってた友達のクルマは
ラングラーとC4のオシャレ夫婦
A3乗りのワイン好きな夫婦
おぉ、しばらく会わない間に輸入車に乗り換えてる!
あれ?うちも一応そうか!貰い物のゴルフだけど(笑)
シビックもマイクラも輸入車ww

振り返れば30年前とか自分が幼いころって
輸入車は少なくて見かけたら目で追いかけてましたね!
特に排気音が独特でカッコ良かったなぁ。
そしてベンツ・BMWなんてかなり怖かったものです。
今はかなり走り回っているので自分の中で特別感は薄れているかも。
変態車両は除いて。。。(笑)



会社同期とも久しぶりに集まりました^^)
やっぱり気心知れた仲間との食事は楽しいものですね!
昔は飲むより食べる方が多かったのに、最近は逆転してきている。。。
同期は飲む人が多いせいですね(笑)
仕事定時で帰って、子供たちをお風呂に入れてから参加するようにしています。

僕が遂に新車を注文したと言うと何を選んだのか興味津々で聞いてくれます^^)
シビック増車した時は、クルマ好きな人しか反応しませんでしたが
ハイエースキャンパーは、みんなが反応しますね!
コロナ禍の間に子供も大きくなって家族でキャンプしてる人が多いこと。

一緒にキャンプ行こうね!って言ってくれています(笑)その②
僕は初心者ですけどね^^;)



そして長女がテントデビューしました♪
妻の実家は高台になっていて施錠できる門扉もあり
セキュリティ面は安心!
設営している時から興味津々で、早く中に入りたくて仕方ないようでした。
出来上がったら大興奮で中で飛び跳ねていました。
最初は僕1人で寝る予定でしたが、長女も寝たい!と。
居心地が良いのか逆にいつもより寝つきが良く
ちゃんと朝まで熟睡していました。
とっても気に入ったようで2泊、3泊と連泊しました(笑)
本当のキャンプ場の前に良い経験になりました。



都内の妹夫妻も帰省して一緒にBBQとピザを楽しみました♪
ハイエースが来たら東京にも行く回数増えるかも。ディズニー行きたいし!!
僕は田舎が大好きなので田舎で暮らしているけど
都会に遊びに行くのは好きです^^)





若い頃は本当飲まなかったのに、オッサンになって飲むようになりました(笑)



1本1,000円超えを奮発してみたけど・・・
僕はサッポロ黒ラベルが好きですね(笑)



潮風に吹かれながら夜も更けていきました。

娘たちも好きなように生きていって欲しいので
田舎だろうが都会だろうが国外だろうが
したいことが見つかれば嬉しいですね^^)
ただ、マンションから都会の夜景が見たければ
努力が必要なことは教えておきたいなぁと(笑)



妻の友達の家では焼肉しました♪
直射日光からもお肌を守れるし、涼しいし、子供も安心だし
ガレージが便利過ぎて女性陣感激!!
冷蔵庫もテレビもブランコもあるよ。素敵です。
バイクやクルマを保管できるし、趣味のアイテムも大切にできる!
こうやって友達も遊べる!



「やっぱいいでしょ、ガレージ!!!いる!!!」(僕の大声w)
この日は飲兵衛旦那さんがいたのでお昼から僕もついつい空けて
帰り道は娘2人と爆睡でした。。。

一緒にキャンプ行こうね!って言ってくれています(笑)その③

ホント天候季節関係なく過ごせるのが良いなぁ~♪
一人クルマいじりに没頭するも良し
朝でも夜中でも洗車で心洗うのも良し
友達と食事で賑わうのも良し
オッサン同士でワイワイするのも良し

子供の為にお祭りみたいなのもしたいんです!
そんな機会も段々減ってきてるし。
本当は地域の子たち誰でも来てもらいたいけど
昨今色々ありますからねー。クレーム祭りになるのは嫌なので(苦笑)
まずは友達家族からスタートしたいなぁ。

親が人生を楽しむ姿を子供に見せたい。
人に頼られ、頼って、協力し合う関係だとか
会社で働くことだけが親の役目じゃないことだとか
趣味の大切さ、夢中・没頭することってどんなことなのか
お金だけじゃない豊かさだとか、いっぱいあるなぁ。

親以外の大人も、大切な存在かなって。
おもろい親戚のオッチャン、友達のお茶目なお父さんって記憶に残ってるし
きっと成長のひとつの過程の中の大事な人だろうなと。
僕もどうせならそんなオッサンになりたい願望があります。

これは学生時代の鉄工所の大将の影響も大いにありますね。
仕事が終わった後や休日は、大将を慕った人が集まって
クルマ話で談笑したり、メンテナンスしたり、洗車したり、ギター弾いたり(笑)
炊き立ての飯を食べさせてもらってましたね。
「工具と知識は貸してやるから自分でやらんかい~!」と言われ色々やりました。
友達はエンジン載せ替えまでやってましたからね(笑)

そこには色んな仕事をしている色んな人が集まっていたので
話をしているだけでも本当楽しかったし可愛がってもらいました。

家でボーっとするのが苦手なので、僕もそんな40、50、60、70、80!?歳代になれるように
今から準備していきたいなぁ。
また夢があって、娘の婚約者が来たらガレージでビール掛け!(迷惑な親父だなww)



独身時代にしょっちゅう遊んでいた仲間たちとも久々の集まり!
医療関係者は締め付けがきつかったりしてなかなか会えず。
うちの会社も5人以上の会合は禁止!みたいな指令があったし…。
以前の生活に戻ってきて、僕は本当嬉しいですけどね♪

小さい子供が多くいるとなかなか外食できないので
友達の家でピザパーティーを!
昔はここで、このメンバーと年越し飲み会してたのがついこの前のようです。



一緒にキャンプ行こうね!って言ってくれています(笑)その④

友人宅でもBBQ!
その辺の焼肉屋ってあんまり美味しくないのねって気付き始めたのです(遅っ)



子供がいたら家の方が自由ですしね。
飲んでも安いし(笑)



昔は専ら運転手でした。
飲まなくても全然良いよ~!!なんて言ってたのに
最近は、飲めるなら飲みたいね~!!と(笑)

僕がハイエースキャンパー買ったのに触発されて
ランクル70を買うそうです(笑)
一緒にキャンプ行こうね!って言ってくれています(笑)その⑤

妻の知人の山へ行ってきました!
電波も入らない秘境へ!?(笑)



知人と言ってもおばあちゃんなのです。
昔々の話を聞かせてくれたり、暮らしのイロハを教えてくれたり
アニメ!?ジブリの世界かと!?



ライターなんて使わず火打石で火を起こすとは・・・旦那様達人でした。
狩猟免許も持たれててジビエ料理も振舞って下さりました。



次の予定があった為、滞在時間そこそこに下山しなければならず
残念ながらビールはいただけませんでしたTT)

次は是非飲みましょうと!
一緒にキャンプ行こうね!って言ってくれています(笑)その⑥

とまぁ、キャンプのお誘いがいっぱいです^^)
子供もいろんな人に会った方が良いかと考えていますので
良い機会かと♪

マイホームはほぼ完成です!引き渡しまで1ヵ月切りました!!
ダイニングテーブル&チェア&ソファも今週末納品予定です。
最初、家具業者さんから300諭吉の見積書が出てきて
「誰が家具にそんなお金かけれんねん!」と・・・
拘る人は3000諭吉とか5000諭吉の世界らしいですけど
それって家が数億諭吉以上の人じゃないの??
どっかの社長の邸宅のように。。。

ブランドに全っ然興味が無いので、それなりに洗練されてたら良いです^^;)
ブランドで興味あるのってnismoぐらいですw

せっかくの新築だから、と色々揃えてると¥が追い付きません。。。
インテリアコーディネーターさんのご意見を参考にコストも抑えつつ
センス良くまとめているつもりです(笑)

引越しは経費削減の為に業者は使わず自分たちでやります!!
マイホームは僕の実家が近いので、一先ずそちらへ荷物を。。。
毎週ゴルフのトランクに載せてせっせか運んでます^^;)
売れる物、不要な物も整理しながらなんとか頑張ります!

夏はあっという間ですね。
海に川にプールに花火に祭りに、お父さんが遊びたいので
子供は連れ回されています(笑)
Posted at 2023/08/21 00:19:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年06月16日 イイね!

マイホーム!マイカー!!

マイホーム!マイカー!!マイホームの方は順調に進んでいます。
外壁はほぼ完成し、足場も撤去されてベールが剥がされました(笑)



いや~カッコいい!!!(田舎丸出し風景)

自家自賛(笑)
他人はどうであれ、自分たちがそう思うのは自由ですよね♪
モックアップの時はウッドフェンスも良いと思いましたが
どうせ隣家は建たないなら要らないと判断しました。
ベランダの手摺とブラインドが付けば、外はほぼ完成です。

お向かいさんからは「カッコいいのが出来ましたね!これは相当凝られてますね~!!」と。
何度も何度も言われて照れました(笑)

デザインは、凝ろうと思えばもっと凝れたと思いますが
性能と家族との住まい方を考えると良いところに落ち着いたと思っています。
凝り過ぎても飽きる、シンプルな方が良いと言い聞かせています(笑)
HEAT20 G3、耐震等級3、気密実測0.1㎠/㎡を出せる家はなかなか無いと思います。

ビルダー検討最中、バカにしてきたハウスメーカや工務店は一生忘れません。
気密測定なんて平成の話ですよ、いつの時代の話してるんですかw
気密が良いと窒息しますよw
それが工務店の社長だったり、ハウスメーカーの支店長だったりしましたから。

ウチはどこよりも良い家建てますので!
家に性能なんて無駄ですw
Ua値なんてwそんなの体験できませんよ!
ほんじゃオタクが建ててみ、意味不明な自信より地震のこと考えてみ
アンタが住んでみ、と今でも言いたいですわ。
顔も見たくありませんけど(笑)

マジでこの業界は腐ってます。決してここの県だけじゃないですけど。
無知蒙昧で無茶苦茶な会社が多すぎる!!
最低限の最低限、欠陥住宅じゃなければ良いとは思いますが
嘘、適当、脅しのような契約、誠実の欠片も無い。
そんな商売のやり方に僕は到底納得できませんでしたね。

こっちは一生掛けてローンを支払うのに。
適当にトークして騙して金儲けになりますしねー
本当に、勉強して良かったです。

工務店も真剣、大工さんも真剣。
最後は見えなくなる部分でさえ、仕上げがめちゃくちゃ綺麗です。
釘の打ち方、木や下地のカット、いろんなところのクリアランス。

コスト以上に丁寧な職人仕事に、毎回驚かされるのと
ここの工務店・大工さんに頼んで良かったと心底思います。
自惚れてますね(笑)
それぐらい満足できないと、長い長いローンを払う気にならないでしょう!

現場を見に行く時、コロコロクルマが変わるので
大工さんから質問されました(笑)
先日は作業がちょうどひと段落していたこともあり
ハイエースの話題で盛り上がりました♪
家の完成まで2ヶ月少々。
ハイエース納車まで11ヶ月。。

さて、長女は自分でしたがりの時期のようで何でも手伝ってくれます。



危険じゃないことは取り合えずやらせてあげています^^)



爆音シビックに赤ちゃんが乗っているとは思わんwと会社で言われます(笑)



2人仲良くVTECを楽しんでます♪♪
先月のお山の集まりにも2人を連れて行きました。





お子さん連れもいるし、いろんなクルマも見られるし
子供にも刺激になるかなと連れてきています。



新車から乗られているそうです!
当時の新車価格にはびっくりしましたが
今じゃ家でもマンションでも買える値段です(笑)



すんごいマシンも来てました!
YouTubeでしか見たことのないアリエル・アトム!!
ご自身で公認取ったのが何より驚き・・・^^;)
学生時代、フォーミュラマシンを作って乗ってたので
その気持ち良さは例えようがないのが分かります。
僕が乗ってたのは450ccなので
この2000ccと比べてはいけませんけど(笑)



ご厚意で娘たちをシートに座らせて下さりました!
なんか、チームメンバーと会話してる女子レーサーみたいで
雰囲気出てる!9か月の次女(笑)

とまぁ、貴重な経験もあったりして楽しいお山です^^)



ステージアはゆっくりお小遣いメンテナンスです。
ノーマルなのでこのオイルで十分です♪
学生時代に自分でオイル交換したことあったけど
もう十数年ぶりのDIYでした^^;)



ボクサーサウンドになってしまったので
コイルとプラグを交換してみました。
怪しい社外品(ホンマに日本製なのか・・・?)のコイルとNGKの7番に。
ボクサーは解消しました^^)



気分良く洗車に車内清掃に。
芳香剤は全部降ろしてしばらく経つのに消えません(笑)



走り屋wの家ですね(笑)
マイホームに引越したら、ようやく愛車たちが勢ぞろいします。
とても幸せです^^)v



ステージアをお願いしようとしていたチューニングショップが
閉店してしまったようで・・・
少し遠いけど友人の勤めるお店に点検へ持って行きました。

色々やりたいのは山々ですが今回はMTオイル交換をお願いしました。
昔々に社外を入れてからどうも感触がイマイチで
かじってる感じが嫌で常にダブルクラッチでした。
ようやく純正のオイルに戻した、というか入れ替えました^^;)
走ってみたら圧倒的にこっち!絶対こっちが良いですね!!

いつしかエアコンも効かなくなっていたので点検してもらいました。
ガス入れたら大丈夫そうとのことで、充填してもらいました。
めっちゃ効くようになりました♪

他、ミッションケースのゴムが劣化で千切れて無くなっていたので
サービスでつけてくれました。名称忘れた^^;)
今度はエアフロが片方怪しい感じです。
これまた社外の新品安物を買ってみようか?
純正は高すぎてお小遣いでは買えません。。。
開けてハンダの儀??^^;)
ボチボチと直していきます。
ABSランプも絶賛点灯中(泣)
エンジン掛けた時は光らず、走り出して光るので
おそらく回転センサでは?とのこと。
もう新品出ないし中古は壊れてしまってるかも~~~
撤去してしまうべしか・・・



ナイトミーティングもしました(笑)
いつぶりだろう?久しぶりでとても楽しかったです^^)
気付いたら3時でした!
若い頃を思い出したというか、やっぱ好きだなぁ。



友人のステージア(RB25)は現車セッティングしてあります。
僕のステージアでは追い越せなかった・・・
ありゃーブースト0.7キロ設定にしてました^^;)
でも、楽しかったなぁー・・・

という夢を見ました。

自分で出来る事は自分でした方が愛車と長く付き合えるよねって話をしてました。
どうしても、なところは信頼できる友人のお店にお願いしようと思います。
お金があれば全部お願いできるんですけどね(笑)
ボチボチ頑張りたいと思います!
Posted at 2023/06/17 00:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月08日 イイね!

まだまだ納車は先!!

まだまだ納車は先!!出掛けると必ず見かけるハイエース!
myエースはまだまだ先です。あまり契約した実感も無いけど^^;)
納車まで1年あると悠長に構えてしまいますね。
振り返ればあっという間なんでしょう(笑)

娘は「ハイエースが来たら駐車場置けなくなるよ!」と心配してくれています(笑)
新しい家に引っ越してからだから大丈夫よ〜と説明しています。

「ハイエースキャンピングカー買ったよー!」と会社や友達周りに話をすると
すごく興味を持ってくれます^^)
元々アウトドアしている人や仲良い人は
自分のクルマのように納車を楽しみにしてくれています♪

新入社員時代にお世話になったアウトドアパパな先輩に報告すると
「絶対いいよ!最高だね!それ気になり過ぎて仕事にならん(笑)」と言われました(笑)
当時はアメ車でV8サウンドを轟かせながら会社に来てました♪

「故障の心配が無くて長距離も家族で快適に移動したいわ〜」と以前相談されたことがあり

「V8乗ってるなら落としても絶っっっ対V6 3.5が良いですって〜〜〜!!」とお伝えしたら

人と被らないE52エルグランドの3.5にしたよって(笑)
アメ車の前はE50エルグランドだったので好きなんでしょうね^^)
ルーフもリアもキャリア付けまくりのアウトドア仕様。
休日は娘さん2人を連れていっぱい思い出作りされています。
正に憧れのパパ像です!
チャリもバイクもカヌーも雪山も趣味多彩!!

納車まで色々買いたいところですが
今買ってもどうなるか分からないのでしばらく妄想に励むのみです(笑)

ナビ関係はアルパインで統一しようかなと。
特にメーカに拘りがある訳では無いのですが、11型画面を見ると欲しくなります。
ツイーターやスピーカー交換、リアスピーカー追加も併せて出来れば嬉しい。
後方はアクリル窓になって視認性がかなり落ちるので
デジタルミラーは必須かな、と。
じゃ、前後ドラレコも一緒に全部アルパインで良いかな〜。

取付は自分でやっても良いのですが
新車を触るのは怖くて・・・なんて。バンですけど(笑)
費用削減の為に自分でやるか・・・でも新車はなぁ・・・。

契約翌日には気になっていた
老舗のオーディオショップに少しお話をお伺いに行きました。
とても丁寧に説明して下さりました^^)
軽四からフェラーリまで取り扱っているお店。

社長のクルマを預かることへの考え方が素晴らしくて
こちらにお願いしようと思っています。
キャンピングカーも触られているとのことで一層安心です^^)
セキュリティがあれば併せて、と思ったのですが
今は取り扱わないことにしているとのこと。
これに関しても、何故取り扱わないようになったか親切に説明して下さりました。
なるほど・・・でも僕なら利益の為に取扱いしちゃうだろうなぁ^^;)

セキュリティどうしようかしら。
最近クリフォードとかバイパー聞かなくなりましたね。
myステージアは付いてますがスピーカー死んでる・・・
まぁ、ハイエースと言ってもキャンパー特装車だし盗難は大丈夫。かな。。?

レカロも付けたい!
乗り降りのことを考えるとLX-Fとかが良いのかな。
これは自分で取り付けられるでしょう^^)
場所取るし新車外しで純正シートは売ってしまいたいところ。。。

ステアリング、シフトノブ、インパネも変えたい。
ダークプライムの内装にしたいのですが実車の雰囲気を知らないし迷いますね。
換えるならここもナビの配線とかする時に交換してしまって
新車外しで売ってしまおうかな。。。
誰かダークプライムのインパネ嫌いな人、一式交換してくれる人が居たらなぁ(笑)

ルーフラックとリアラダーは付けたい!
マックスファンがあるので、そこを回避するにはJAOSのラックで組み合わせかな。
ヒッチメンバーは、元ランクル乗りの友達が無期限で貸してくれると^^)v
「取りに来なよ〜!」と言われたけど納車が1年先なので・・・(笑)
汎用だから着くらしい。メーカー品で造りも良いとのこと♪

ホイールは社外を入れたいなぁ^^)
アウトドアを楽しめなくなったら意味が無いので
17インチぐらいが妥当なのかな。
タイヤ含めて勉強しないと今までのクルマと全然違う世界です。

あとはコーティングをどうするか。
これが一番悩むかも・・・。
新車ならやっておくべきなのか。
費用のほとんどは技術料なんだし本職の人に磨いてもらって施工してもらいたい。

どんだけ高いの施工しても結局メンテ(洗車)次第なものだし
コーティングしてても鳥糞でベースまで侵されたのを見せてもらったこともあるし。。。

シビックにはエシュロンコーティングを施工しました。
TYPE-Rに乗れる嬉しさで舞い上がって施工したようなものですね。。。
良いところも悪いところも実感してます。
確かに洗車はし易い!!艶も出ている!!
劣化が酷いルーフとボンネットは駄目になってるけど
それ以外は被膜に保護されている感じはしてます。
でも傷付けられたしなー(20年落ちだから目を瞑りました・・・)。
だからそこには出しませんけど。
2〜3店舗見積取ったり評判を確認していきたいと思います!

それにしてもハイエースの次の情報が全然無いなぁ・・・
Posted at 2023/06/08 22:35:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2023年04月20日 イイね!

契約!!

契約!!無事に、ハイエースの契約をしてきました!!
初めての新車(笑)
ワイド・スーパーロング・ハイルーフ・ディーゼル・4WDです。
Darwin Q3にしました♪

alt

イベントは、すごい展示台数にすごい来場人数でした^^;)
本当ならキャンピングカーショーとか行くべきだったかと思いつつ
2車種に絞り込んでいたので良いかなと!?

alt

商談は朝一でお願いしていましたがそれでもすごい混雑でした。
予約をしてなかったら、スタッフを見つけての立ち話も大変だったと思います。

alt

展示車両を見ながら改めて説明受けて、念の為他社も見回りまして。
やっぱりバーデンかQ3です!と伝えまして。
では、具体的なお話をしましょうと店内へ。

バーデンとQ3両方見積出してもらいました。
事前に調べていましたが2023年の価格改定でQ3は43万円も値上がり
何と本体価格はバーデンを超えました^^;)
その点、トイファクトリーは価格は据え置き。
でもオプション代が高いのでバーデンの方が少し高くなります。
金額差より、僕ら夫婦にはQ3の方が
「ガスコンロ2口・冷蔵庫横開き・リビングモードが広大・照明が綺麗、等」
というところです。
バーデンはさらに内装オプションも充実していますが
妻もそこまで拘るつもりは無い様子。

「あえさん、もう答えは出ていますね。Q3にしましょう!」
と営業さんからプッシュしてくれました!ありがたや~!!
正直、ここのディーラーはトイが看板商品なので下記2つがあって2社を比較していました。
①バーデンの方が特典大きいのでは?(バーデンが下がる分、Q3も下がったりして‥)
②営業さんもバーデンで推し進めてくるのでは?

結局思惑は外れたのですが^^;)

Q3販売店の人も来ていたので、ディーラー営業さんと販売店さんと2人と商談し
話はトントントンと進みました。
と言うか、交渉することもほとんど無いので自分で作ったプラン通りです(笑)
でも、この販売店の人のおかげで納車予定は2024年5月枠に入りました。
結局、特典は有ることには有りましたがって感じです^^;)
それより、2024年でさらに値上げすることが決まっているらしく(額は定かではない)
オプションサービスよりも、そこで何とか色々頑張りますというところで契約しました。
バーデンよりコストメリットが有ったのに、これじゃほぼ同値になるぜ。
トイのブランド力に負けるのでは。いや、挑戦しているのかしら。
結局、注文書の値引なんて1,000円以下でした(笑)

仕事での見積も、何万円から何億円と作ってもらいますが
ここ10年で出精値引きされない会社さんも増えてきました。
今までの値引あっての見積書が異常で(見かけだけのお得感を演出した見積書)
今はそれだけ精度のある見積と思いたいですけどね。
さすがに僕個人で10億円以上の仕事をしたことはないのですが
100億とか1000億の仕事をしている人に聞いてみたいものです(笑)

注文書が出てきた時、一般庶民なのでそりゃ内心「えー!」って思いました。正直。
本当は言いたい気持ちがありますが、営業さんには何も言ってませんよ。内心です、内心^^;)

でも、例え話で珈琲を飲むことを想像しました。
超厳選した豆を栽培して収穫、精製して・・・
焙煎して粉砕・抽出。さらには超綺麗な湧き水を汲んできて
アイスコーヒーの氷は氷屋から仕入れた純氷
1杯1杯手間暇掛けた珈琲が1,000円としたら。
オプション+200円で、牛乳は北海道の産地直送物
オプション+100円で、砂糖は四国の和三盆
合計1,300円になりますと。注文がすごいので4時間待ってもらわないといけないと。

それを自ら望んで、お金を払って、待って飲むのか。

単に飲みたいだけの珈琲なら、コンビニで110円ですぐ買える。フレッシュもシロップも無料。
何なら、取り合えず飲みたいなら、ディスカウントスーパーで40円で缶コーヒーを買える。
20円でインスタントコーヒー飲んでも良い。
早く安く欲しいならそういう手段がある訳で・・・
そもそも嗜好品の珈琲。喉を潤すなら家で水を飲めば1杯なんて無料みたいなもの。

自ら望んで、嗜好品を買おうとしているんだと再認識しました。
(自分を納得させました:笑)

高い珈琲飲むから、極上のソファで肩マッサージしてくれるなんておかしな話。
お土産に珈琲500円引きのサービス券くれても、あれ?珈琲の価値は??ってなるなぁと。
そういう世界ですね!

既にキャンピングカー乗られているお客さんも大勢いらっしゃいました。
デスクで契約が終わって談笑していると、営業さんのお客さんがいらっしゃって
女の子が楽しそうに近付いてきて営業さんとワイワイ喋っていました。
「お嬢さんが3歳ぐらいの頃に買われて、今も楽しく声掛けてくれますよ。レクサスだとこうは出来ないですよね(笑)」と。

うむ。まさにそうですね。
僕が求めているのもこういうことかなと。

メーカーオプションは
・ホワイトパールクリスタルシャイン(070)
・LEDヘッドランプ
・パワースライドドア
・パノラミックビューモニター
・コーナーセンサー
・寒冷地仕様
・(リアヒーターはQ3は装着済となる)

架装側のオプションは
・リアスピーカー
・FFヒーター
・マックスファン
・セパレートエアコン
・フロアカーペット
・追加マット
・ナビ、ドラレコ、デジタルミラー、ETC

現段階では未確定でも良いとのことなので
もう少し考えてみたいと思います。
ナビ関係はオーディオショップに依頼予定。
架装OPは全部定価ベースなので高すぎる・・・


そして非常に気になっていたベースのハイエース受注状況ですが。
やはり、現行モデルは受注が台数刻みで危ないようです。
でも、終売になるのではなく所謂8型へのマイナーチェンジになるようです。
どこまで行くんだハイエース!ファイナルファンタジーか!!
これも確定じゃないのでもしかしたら終わるのかも、知れません。
情報が錯綜してみんな訳分からん状況のようです^^;)

マイチェンして新型が良ければ新型で架装してもらう。
7型の方が良かったやん、となれば旧型で架装してもらう(但し、展示車になる可能性も有)。
架装が先になるキャンピングカーだからこそ、これが出来るのかなと。

法に合わせたり、充実装備が付くとしたらあと何があるのかな?
現行までにカタログ燃費も上げて、安全装備もつけて、フォグLED化されて
アドブルー容量upと残量メータもついたのに。
個人的にこんなのあったら良いなぁと思うのは

・2.8Dエンジンがプラドと同等のスペックになる!(めっちゃ嬉しい)
・レーダークルコン(ハイエースは専ら走行車線でしょうし)
・ホイールキャップの意匠変更(アルミに変更予定だけど、カッコ良かったら嬉しい)
・内外装の美しい進化(ダークプライム3とか出ないのかな(笑))

キャンパー特装車にも
・スマートキー(キー回す儀式は好きだけど、デミオのスマートキーに慣れるとキーレスボタンは面倒)
・インテリジェンスクリアランスソナー(どうせならメーター上で確認したい)

どれも可能性低そうです(笑)
でも途中からキャンパー特装にもディーゼル4WDが追加されたりTSSPが付いたり
バックドアイージークローザーが付いたり、何気に充実してきています。
逆にカッコ悪くなったり装備削られたりする可能性もあるし出てからのお楽しみにですね。

せっかくなので契約後はまったり会場内をプラプラ♪

alt

ハイエース発注できなかったら、ハイラックスベースのコレにするか?とか
一瞬考えたりしてました(笑)
ランクル300は発売前にディーラーに聞きに行ったぐらい興味ありました。
子供が男2人だったら、こっちの可能性も大いにあったかなと。
でも、さすがに車中泊するのは狭いTT)

alt

縁のないキャンピングカーも見させてもらいました(笑)

alt

洋画の世界(笑)

alt

国産のキャブコンとも全然違う。。。

alt

広すぎる!でかすぎる!

alt

すごい。。。
良いものを見せていただきましたm(_ _)m

僕はハイエースが良いのですよ~~♪
帰り際の臨時駐車場は、お客さんのキャンパーハイエースがいっぱいでミーティング状態!!
勝手にテンション上がってました(笑)
我が家のは車高は下げるつもりないけどスポーツ系のホイールと
ルーフラック、ラダー、リアヒッチカーゴつけたいな^^)
エリプレで出来なかったGTRV的な方向で(笑)

帰り道の道の駅では、ご年配のご夫婦が旅の途中でした。
夫婦でキャンピングカー乗ってる人って、必然的に夫婦仲良くなるのか
と言うよりも、仲良いからキャンピングカー買うのか。

エリプレで妻と車中泊を何十泊とした楽しい思い出は
ハイエースにも受け継がれます^^)
Posted at 2023/04/20 23:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2023年04月11日 イイね!

いざ決断のとき!!

マイホーム建築は順調に進んでおります^^)b
9月に引渡しとなりそうです。



断熱材関係は完了しました。
給排水、電気配線、空調ダクト工事も進み、天井下地も進んでいます。
だいぶ中の方も家の様子に近付いてきました♪



外壁はガルバリウム鋼板にしました。
板金屋さんが丁寧にセクション毎に施工して下さっていました。
養生シートが外されて全貌を見るのが楽しみです^^)
窯業系サイディングは好みじゃなかったので
塗壁、焼杉、ガルバで考えていました。

家のデザインとコスト面でガルバになりましたが
要所要所で塗装も有り、本木も有りで好きなものは取り入れられています。
建築家とコーディネーターと工務店の融合されたものです。
意匠も性能も欲しかったので楽しみです♪



人生一度きりと思って、楽しい家造りを進めてきました。
まだ完成していませんが(笑)
子供と限られた時間を過ごして、あとは夫婦でのんびり楽しく暮らせたら良いですね♪
娘、娘、次はどちらになるか分かりませんけど
親が楽しく生きる姿を見せて、子供たちの人生を自由に生きて欲しいなと思います。

その為にもガレージと愛車、そしてキャンピングカーなんです(笑)

ガレージを作ってからキャンピングカーの予定でしたが
キャンピングカー買ってからガレージを作ることになりそうです。

元々ハイルーフは前提に妄想していましたが
ハイルーフ+ソーラーパネルやルーフラックを付けるとかなりの高さとなりそうです。
救急車仕様(スーパーハイルーフ)たるものがハイルーフよりも高く居住空間はうんと広くなります。
これにディーゼル仕様があれば有りかと思ったのですが無いんです^^;)

ルーフラックに乗ってご飯食べたり、子供と青空、曇天、夕日、星空…
花火も観たりしたいなぁ。
アホかと言われそうですが自己責任で。



公式カタログでもトイの社長が載ってるし大丈夫でしょう(笑)

ルーフラックは20万円前後、リアラダー10万円前後。
でもソーラーパネルは架装ビルダーのやつは高っけぇーんです。
40〜50万します。
僕の勝手な考えですが、ソーラーパネルはもっと安く
もっと簡単(柔軟)な取付方法が出てくると思って自宅には取り付けませんでした。
クルマも、わざわざ固定パネル買わなくても良いかなと思い始めました。
ラックにテキトーに載せるようにしようかなと。
晴れてるし載せようか?ぐらいの感じで。
配線も一時的で良いかなーと。
ポータブル電源も、パネルも安くて性能の良い物も出てきているようです。
こりゃ、もうそのうちに戸建て用も出てきますね(笑)

先日、大阪に急遽所用ができて、せっかくなので
某キャンピングカーディーラーに寄ってきました。
アポ無しでしたが親切丁寧に対応下さりました。



バーデンもQ3も両車ありました。まぁ一緒でしたね(笑)
家族でダイネットに座ってみても4〜5名なら十分食事はできそうです。
常設ベッドも、身長180cmの僕が寝転がっても問題無し。
ちょっと足を曲げて寝る癖があるのでちょうど良い感じ♪
子供が小さいうちなら大人1人と子供2人でも寝られそうです。

バーデンとQ3で悩んでるんですよねー ⇒ ほぼ一緒ですね。ブランド力の差です
断熱はどうなんでしょうー ⇒ ほぼ変わらないと思いますよ
もしものリセールの時はー ⇒ 大きな差は出ないと思いますよ

Q3はエアコンの収まりが2023年モデルからカッコいい!高いけど‥
常時電源接続しないと使い物にならないんでしょうけど
RVパークやオートキャンプ場、非常時なんかには使えるのかなと。
両車のエアコン室外機のクリアランスなんかも見ることが出来て大変参考になりました。

ここの人も含め、Q3を推してくれる営業さんもいますが
それってQ3なら若干安くて購入しやすいから推してきてる、って気もしないでもない。
最初からトイしか眼中に無い人には勧めないんじゃなかろうか。。。(聞き出し作戦失敗)

購入特典は特に無さそうでしたが(本気で商談なら少しはあるのかも?)
納期のメリットが出るなら本州で買っても良いかなぁ。
トイが15ヵ月。Q3が18ヵ月ぐらい。
こっちだとトイが18ヵ月、Q3が12ヵ月ぐらいと聞いたけどどうなるか。

営業さんもいろいろいらっしゃりますね。当たり前ですけど。

マイホームは設計者と話がしたかったので、営業の良し悪しはあまり意識しませんでしたが
キャンピングカーは「この人から買いたい!」って人から買いたいなー。
でも別に付き合いが続く訳でも無いし、納得いけば誰から買っても良いのだろうか。
新車契約したことないから分かりません(笑)

今のところ・・・そういう営業さんに出逢ってないんですよね。
商品知識がイマイチだったり、テキトーだったり、ビミョー。。。
それなりに高額な車両を買う訳だし、何だかな。。。
過度な期待をしている訳じゃないけど、最低限、商品知識は付けといてくれないと不安になる。

今週末に他県イベントで本商談予定で随分前に予約済ですが・・・
2月に見に行った時、約4年前に会ったAさんはお休みでBさんが対応してくれました。
3月にBさんに電話掛けたら商談中とのことでCさんを紹介されまして
Cさんと商談することになったのですが・・・
誰が売っても数字関係無いのかな?(苦笑)
まぁ全員在職なので大丈夫か。僕が心配することでもない^^;)

今日、週末の再度の予定確認の為にCさんに電話しました。
「精一杯勉強させてもらいます」と言われたのですが
たぶん値引きは無いんです。キャンピングカー業界の常識らしい。
どんな特典なのか。
お米とかキッチン消耗品だったらどうしよう!^^;)
早期納車割り当てとか、良いところナビ取付工賃サービスとかなのかな。

レクサス買う訳じゃないし、おもてなしも全く求めていませんが
キャンピングカーを買う!っていうワクワク感が倍増したら良いなぁ。

僕はエリプレ以外、中古車の個人売買しか買ったことないので
新車でしかも特殊な車両は全くの未経験。
粘っても何も無いし出来る限り今回で決めたいと思っています。
買う気満々になっていますが
ハイエースの受注停止とかいう噂もチラホラと。。。

正解を求めてトヨタ本社に問い合わせたら
販社での判断って!いやいや、そんなことあるか^^;)
お答えできませんじゃダメなの?(苦笑)
静かに見守るしかないですね。

300系が出るなら出るで200系最終で滑り込みたいし
8型?へのマイナーチェンジで内容がよろしくなるなら
途中で変更してもらえるのも助かる。
7型のままが良いならそのままで通したい。
逆にキャンパー特装のディーゼル四駆廃止とかになったら
泣きますね・・・

もし本当に受注停止になったらどうしよう!
新型アルヴェル?(似合わねー)
ノアヴォク?(違う)
新型エルグランド?(400R仕様なら買うw)
セレナ?(違う)
中華オデッセイ?(無い。FL5買う)
ステップワゴン?(だったらエリプレ乗るよね)
デリカ?(悪くは無いけど、浪漫が足りない…)

やっぱり今からミニバン買う気に到底なれないし
(いや、本当なら今こそミニバン買うのが一般的)
受注停止中のランクル300が通常販売になればGR SPORTかなw

なお、ステージアの計画は僕の春が駄目だったので来春に持ち越しです。
Posted at 2023/04/12 00:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お山の集まりに行ってからお昼は外で♪90年代の風景?(笑)」
何シテル?   04/29 13:26
ステージアが大好きです!^^) 中学2年生の頃から乗りたかったC34ステージアを 大学1年生の夏に知人より購入しました!  -後期 25t RS FO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親しい友人から譲り受けました。 初めてのマツダ車、6MT車、ディーゼル車です。 この3点 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアを諦めきれず、またステージアを選びました。 良いご縁で、素敵なオーナーさんより ...
トヨタ ハイエースバン はいしゅー (トヨタ ハイエースバン)
念願のキャンピングカー! ずっと憧れのハイエースワイド・スーパーロング・ハイルーフ 山へ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
死ぬまでにVTECに乗りたい・・・ 念願叶って所有することができました! しかし愛車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation