• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あえちゃんのブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

変●バンが来た!!

6月の思い出ブログになります^^;)
コロナ禍で県外の友人とも集まれないまま3年近く経過しました。
会社での制限もまぁまぁ厳しかったのですが
ちょうど6月から緩くなり、県外への外出もできるようになりました♪
大学時代の友達の結婚式に久しぶりに集まりました!

式は夜だったので、それまで遊ぼうぜ〜!
ってことで朝から集まることにしました^^)
4人のうち3人がクルマをサプライズで見せ合う約束に(笑)
仕事の都合で午前中は3人で集合です。

待ち合わせ場所のコンビニに着くと先に友達が着いてました。
180SX・カプチ乗りの友人はGRBインプに乗り換えてました!!
カプチは残して180を手放したようです。
その値段なら僕に譲ってもらったら良かった・・・TT)



お披露目前の電話では
「もう普通のクルマやで。あまり期待せんといてや〜」
と言われていましたが、しっかり好きなの買ってました(笑)

いやぁ、The★走り屋の180からは随分大人になったなぁと。
でもこういうクルマからは離れて無くてホッとしました。
ベッタベタ車高のミニバンになってるかもと思ったのですが(笑)

BPレガシィ乗りの友人は、相変わらずとにかくクルマが綺麗。
内外装綺麗すぎて溜息でます(笑)
本人は特段スバル好きでもなく、レガシィ好きでもなく
この愛車に惚れ込んでいるようです。
エンジン関係が駄目になったら載せ替える気でいるようです!
20万km乗っているクルマには到底見えません^^)
奥様号はGRヤリス納車待ち。

TYPE Rの増車には驚かれました(笑)
え、ステージアは?え、マイクラは?え、デミオは?え、エリプレは?と。
こうこうこういう理由で乗ることになったと説明したら
そりゃ今しか無いか〜!って感じで理解されました^^)

今回の目的は結婚式なので3台でまったーりドライブしました!
久しぶりのツーリング気分で楽しかったです^^)
学生の頃を懐かしみながら。。。♪

お山はこの日は大きなミーティングをやってたので
ポルシェ祭り状態でした。
混雑を避けるためにメイン会場は避けました。

この手のクルマで連なって普通に走るだけでも楽しいです♪
対向車も同じようなスポーツ系ばかり!
特に昭和や平成の個性的なクルマを見ると嬉しくなります。
全く知らない人でも、好きでその愛車に乗ってるんだなぁって思うと幸せです(嫌々乗る人はほぼいないでしょうから)。
歳とったなぁー!
クルマってこうだよねーやっぱ好きだなーなんて酔ってました(笑)

お山で話していると、隣に黄色のS660とルーテシアの方が。
こういうのも良いですね^^)



仕事を終えた友達が合流できそうだったので、お昼ご飯は一緒に取ることに♪
クルマはホテルの駐車場に移動してシビックに3人乗って移動しました。
乗り降りはし辛いものの、後席も余裕で乗ることができました^^)

さて、友達は何のクルマに乗って来るのか待つ間考えていました。
学生時代からエンジン・MT換装も自分でやってたし
ソフトでもハードでも何でもできるすごいヤツ。
玄人も驚く技術を持つ彼が、乗り換えを黙ってお披露目するクルマとは!?

雨の降る中、ファミレスの駐車場であーでもないこーでもないと
彼が来るのを待ちました(笑)
直近の情報では、自分でエンジンO/Hしたジムニーは車検を切ったとのこと。
最近はオフロードもハマっていると聞いていました。

・絶対に普通のクルマではない!!(笑)(現行のハイブリッド車とか)
・吊るしの現行スポーツカーではない!!(スープラとかGT−Rとか)
・人気車種は選ばない!!(シルビアとかチェイサーとか)
・ガッチガチのオフ車!?(梯子を使って乗るようなランクルとか)
・ヘンタイミニバン!?(VTECターボのオデッセイとかスーチャー付のアルファードとか)
・意表をついてレクサスのMTとか?!(IS FのMTとか)
・若かりし頃の愛車が再び!?(トゥデイのターボとか)
・古いスポーツ輸入車!?(昔のAMGとかMとか)

・散々期待させておいて、レンタカー(おもしろいやつ)!?これは無いかな(笑)

20分程待っていると、何だかいい音が聴こえてきました♪
もしかして・・・♪♪

えええぇぇ!!!!!!!!!!!!!

ステージアじゃん!!!!!!!!!!!!!!

その時のことをあまり覚えていませんが
周りの友達たち曰く、僕は大興奮して駆け寄って
何度も声を上げていたようです(笑)

しかしやられました〜〜〜34ステージアとは!!



前期のRS FOUR Vベースでもちろん?MT化、FR化してました!
しかも1ナンバー登録です(笑)
いい音すると思ったら排気全部変えてました♪

一度は6気筒に乗りたかったんだとか。
それとドリフトもしてみたい、荷物も載せたい、はい、ステージアと(笑)

10:0の事故がキッカケで34顔に!
しかもMASAの変換フェンダーは使わずALL DIY!
BNR34顔は定番なのであえてのER34顔にしてるそうです^^)

デフもクラッチも、車高調もブレーキも
ラジエターもインタークーラーも全部強化。抜かりなく変えてる〜〜!!
今後はコンピュータも現車セッティングするとか。

本人曰く、「お金が無いから自分でやるしかないんよ(笑)」って。
僕は到底そこまで出来ませんTT)
近くに住んでいたら一緒に頑張るけど。。。(笑)

「ふふ。乗りたいやろ?」
と、彼は鍵を渡してくれました。

懐かしいRB25だからでしょうか、自分の18歳の頃を思い出して泣きそうに・・・
こんなに古いのに、こんなに心動かされるんだってホント驚きました。
myステージア1台目は、クラッチもデフもノーマルでした。
彼のステージアはカーボンツイン・機械式で全然操作感は違いました。
でも乗りやすかった♪

「あ、この瞬間が日産だね」って僕は現役では知らない世代ですが
でもそう思っちゃうようなクルマでした。

RB26も最高ですが、RB25も同じく最高でした。
やっぱり1台目の愛車ってすごく偉大ですね。
ホントに嬉しかったです。

僕があまりに感激しているのを見て、彼も嬉しかったそうです。
何だこの、結婚式なのに全部持っていかれた感じは!!って大笑い(笑)



ホテルの駐車場に4台で並べました。
明らかに走り屋の仲間同士って感じがまた良いなと(笑)
学生時代を思い出して熱くなりました。

よくクルマで遊んでからようやく結婚式!!
お美しいご新婦様でございました♪



集まった友達と一緒にお酒飲むなんていつぶりだろう?
飲めないクセに進みました〜!(笑)
コロナ禍で二部制という、本人たちはとんでもなく疲れたことでしょう><。)



僕のスピーチも無事にできました!
新婦友人のスピーチは、毎度思いますが歳を取ると視点も変わって。
娘も良好な人間関係を築いてもらいたいなぁという思いが強くなります。
友達のスピーチは泣かされますね〜〜〜TT)

余興のビンゴ大会では見事景品ゲット!
新郎新婦に一言求められまして。
スピーチの時に言い忘れていたので

「昨日タイプR来ました〜〜〜!!!また走りに行こう〜〜〜!!!」

男性陣からは歓声が(笑)女性陣は「???」
納車報告できて良かったです♪

ホテルで友達同士で二次会をして夜は更けていきました。

翌日は、友達がステージアを並べようぜ!って言ってくれたので僕の実家に来てもらいました。



どちらも25t RS FOUR Vベースのサンルーフ付!
彼のは車高は腹下5cmぐらいまで下がってますが、バンパーが薄いので低く見えないですね。
ミラー位置とかで全然違うのが分かります(笑)



ボンネットとサンルーフ オープン!
彼ならRB26載せ替えもお手の物でしょう。
しばらくはRB25を堪能する感じでしょうけど
カムも換えたいとかで次会ったら音違ってそうな気もします。
26もどっかに転がってたみたいに言ってたので
それは僕に・・・(笑)



一周回って前期テールがまた渋く感じました。
ボデーが紺色なのもあって、めちゃくちゃアリでした!

あ~~~ステージア乗りたいな〜〜〜!!!
もう起こす気になってます!!!
『お小遣いUP』か『ステージアの維持費』の交渉に入る所存でございます。
昇格したらですけど・・・(泣)
ガレージライフを夢見てサラリーマン頑張ります!!

娘は「パパの白の日産は乗らんの?」と実家に保管しているステージアを心配しています(笑)
赤の日産はマイクラ、白のホンダはエリプレ、赤のホンダ(赤バッジ)はシビック
黒のVWはゴルフ5ヴァリ、紺のVWはゴルフ6ヴァリ、マツダはデミオ。
娘よ中古車ばかり覚えてしまいすまぬ。。。
もうすぐ生まれる次女もクルマに興味持ってくれるかな(笑)

ステージアの彼もコレクターになりつつありました(笑)
レグナムVR-4のMT、ジムニーMT、パジェロミニMT、パジェロイオMT、アリスト。
アリストもそのうちMT化しそう(笑)
ターセルに4E-FTE載せたり、キャリイにF6Aターボ載せたり、レガシィにSTi EJ20載せたり。
変●です(笑)
でもSNSは一切やらないんだとか。面倒くさいそうです。
僕からしたら配線の方がよっぽどメンドクサイじゃんって話です(笑)
またゆっくりクルマ談義で朝までトークしたいものです。

そう言えば、彼に譲った僕のワークスですが。



電子スロットルが逝ってしまったのを機に
ちょうどオフロードにハマり始めてジムニーに乗り換えたとのことでした^^)
でも、知人に譲ってエンジン大活躍中とのことです♪
ボディはそこの小学生の息子さんが「将来乗るんだ!!」と言って
お父さんが保管してくれているそうです!
何か、嬉しいですね。ここまでクルマが生きていると。
会いに行ってみたいなぁ。

あぁ、しかしワークスも良いクルマだったなぁ。
きっと10年、20年経っても思い出しては懐かしむことでしょう^^)
Posted at 2022/08/26 00:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月10日 イイね!

バタバタバタオさん!!

バタバタバタオさん!!ブログさぼり癖が出ちゃいました^^;)
クルマネタはいくつもあるのに書き溜めてそのまま。。。
それは追々・・・(笑)

仕事は落ち着いてきたと思ったら新しい話でバタバタし始めました。
2024年まで忙しいままかと思うと、有難いような苦しいような。
更には会社にインパクトを与える最も重要なイベントがこの10月に・・・
主担当者で頼んだ!って言われましても。。。
これで失敗したら結構ヤバい。ヤバい。マジでヤバい。

家の造成は完了して工事費を支払いました。
いよいよ家の最終見積りも来週末出てきます。
僕たちの思いと、建築家、工務店、みんなの思いが詰まった家になりそうです。
かなり良いものが出来ると思っています。
正直、当初の予算から言うと1.5倍ぐらいになっていますが
検討当初の要求事項から言えば全然レベルの違う性能と品質ですし
原材料や人件費の高騰も考えると妥当なところかと麻痺しています、、、(笑)

内容と金額が納得できれば本契約です。
ま、一発では無理でしょう!(笑)
とは言え、補助金やら保育所の問題もあって
そろそろ着工しないと色々間に合わなくなるので早いところ決めないといけません。

お腹の第二子はすくすく成長して出産予定日が近付いてきています。
その準備、と言うか3人でも狭い今の借家の2LDK・・・
夫婦でせっせと断捨離しながら赤ちゃんを迎え入れられるようがんばってます!
ソファも解体しないと粗大ゴミで出せないので大変です。
借家には6台駐車していましたが、来客車が駐車できない状態なので
エリプレをようやく実家に移動させて車検切りました。
それでも残り5台・・・友達のゴルフも車高調外さなきゃ^^;)
暑すぎて作業する気になれず・・・。
友人がFD2手放すかもって言われました、このタイミング!?
一瞬タイプR並べるのも楽しいかも?なんて思っちゃいましたが
ホンダ党な訳でもなく、タイプRフリーク目指す訳でもなく
そろそろステージアも考えていきたいので妄想中止です(笑)

明日は妹の結婚式で都内へ。
娘は初飛行機なのでさぁどうなることか!
こんな時期なので、空港・式場・ホテル、ぐらいしか行けません^^;)
妹から一曲頼まれているのでまた歌ってきます(笑)

旦那様のスペックが高すぎて僕は恥ずかしいですTT)
高学歴って、その人の努力の結果だと年を取ってから思います。
昔は「学歴だけじゃない!」とか強がって言ってましたけど‥
社会に出たら、会社に入ったら、名高い大学出身の人がたくさんいます‥
やっぱりそれは素晴らしいことです。頑張った証。
僕はどうしてそれが分からなかったのか、分かろうとしなかったのか。
それに気付くのがとっても遅く、情けない限りです。
「学歴だけじゃない!」それは学歴ある人が言うセリフなのかも。。
僕は学歴が無い分、他で補えるように頑張ります^^;)
我が子には求めませんが、そういうことを考えられる人にはなってもらいたいなぁと。

妹には、「東京で居るなら、ランボルギーニ買えるぐらい余裕のある人と結婚しなよ〜(笑)」なんて冗談で言ってたら
それぐらい余裕の出そうな人とホントに出会って驚きました(笑)
クルマには興味無さそうなので残念・・・乗せてもらおうと思っていたのにw
勿論、お人柄もとても良い人なので安心です。素晴らしいです。

来月も再来月も女性友達の結婚式があります♪
どちらも僕の大切な人なので喜んで参列します!!

今年下半期も仕事、マイホーム、子供、プライベートと
バタバタ忙しくなりそうです(笑)
Posted at 2022/08/11 00:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

TYPE Rが来た!!

TYPE Rが来た!!先週末某VTECを引き取ってきました!
本当は娘と向かうつもりで、親子で楽しみにしてくれてたのですが
当日のお昼になって熱が少し出てきました。
それでも行くと言っていたのですが
駅に着いた頃には本人も諦めるぐらい疲れていました。
ということで1人で列車に揺られながら向かいました。
そういや、初めてのステージアも1人でこんな感じだったなぁ~
と少し懐かしみながら、部活帰りの女子高生とガタンゴトン。。

お迎えにはピカピカのシビックが!
当日の朝に洗車と室内清掃もして下さってました。
新車から20年間の色々な思い出が蘇ってきたと想像します。

シビックと共にお子さんも成人されました。
車に興味が無くても、それだけ一緒に過ごせば寂しくなる人もいらっしゃるでしょう。
特にお父さんが大切にされてきた愛車なら、その気持ちも少しは伝わっているのでは。
「これから20年大切にします(笑)」と冗談交じりにご家族とも談笑しました。

「お父さん、最後にシビックと一緒に写真撮らなくていいの?」とお子さん。
「さっきクルマは撮ったから良いよ…」と照れくさそうに、でも少し寂しげな表情でした。
好きでも別れないといけないって、恋愛でも一番辛いですもの(あれ?違います!?)。

大切にしたいと思います。

あえて試乗はせずに引取りまで楽しみにとっておきました。
下のトルクがあって街乗りがとっても楽です。回さなくても転がっていきます!
もっとスカスカなイメージでしたが、デミオより楽なような。。
遮音性が高いのかすごく静かです。回していくとエンジン音は気持ちよく入ってきます。
でもやっぱりマフラー換えたいですね!!(笑)

インパネシフトの操作も悪くないです。
ただちょっと感触がオモチャっぽいと言うか、遊びが多いと言うか、シャッキリはしていません。
もっとコクっとキレのある入り方だと、なお気持ち良いんだろうなぁって思います。
経年劣化?構造上?リンクの関係?よく分かりませんが。
走りに集中していたら気になりません(笑)
それと純正レカロの着座位置が結構高いです。
ローポジ化したいですが、その時のシフト位置が気になるところですね。

ステアリングは何だか重いです。電動なのでそういう味付けなのでしょう。
重いけど轍にとられるし、踏むと持っていかれそうになるしそれなりに緊張感があります。
シフトアップも忙しいので、エンジンは楽だけど操作は気を使いますね(笑)
街乗りでも6速入っちゃいます。デミオは3や4速です。
コキコキと楽しいです♪

そして恐る恐るVTEC領域まで踏んでみることにしました。
まだ回るの!?まだVTEC入ってないの!?まだいくの!?どうする!?踏むの!?
みたいな駆け引きをシビックとしながら8400rpmまで回しました。

ぅおぉぃえぇあーーーー!!

思わず意味不明な大声が出ちゃいました(笑)
は、は、はやいーーーー!!
久しぶりに乗ったK20A・・・素人には強烈でした(笑)
ノーマルでも十二分刺激的で官能的です。

昔乗ってたタービン交換のシャシダイ400PS程度のマークⅡよりも
カタログ200PS程度のシビックの方がドキドキするかも^^;)
もちろん想像300PS程度のステージアは超安定していますし
カタログ300PS程度のエリプレもずっしり重い。
カタログ300PS程度のレヴォーグも高揚感なく速い・・・
昔借りたV10のAudi R8もメチャンコ速かったですが(あれは反則ですね:笑)
気持ち的にその時、いやそれ以上な気がしました。
何でだろう。気筒も馬力も半分以下なのに。
軽さなのか、Hondaのエンジンだからなのか。

僕の感覚的には、、、
ターボは飛行機の離陸
NAはジェットコースターの落下
みたいな感じです(笑)
音も、ターボは回すと消えていく感じがNAは逆ですね♪

エリプレのVTECとは全然違いました(そりゃそうだ)。
これがタイプRなのか。これがVTECなのか。
これは頻繁にVTEC入れてたら病気になりそうです(笑)
B型エンジンも乗せてもらった時すごかったですが
今回ご縁があったK型も、これはこれで良いエンジンだなぁと思います。

この時代に、というよりも・・・
結婚して子供も2人目が生まれる年
さらにマイホームも仮契約してる身分で有難いです。
お小遣いで出来るところまで頑張ります(笑)

すぐに結婚式があったり、名義変更したりで
ゆっくり眺めて写真撮ったりできていません^^;)
新車でも無いのにそのままコーティング屋さんに相談へ!(笑)
元々コーティング屋でガラスコーティングはされているものの
さすがに古くて飛び石やらカケやら多いです。
クリア層もヒビが入っているしで
もう何もしない方が良いと言われるかも^^;)
プロと状態確認出来たらそれで良いかと思っています。



造成工事の方は順調そうです。
お向かいさんは、お庭のお手入れが好きそうで
現地確認に行くといつもお会いします。
毎回クルマが違うって思われてそうです・・・(笑)



お友達とも会いました。
クルマが変わってたり。続ブログで♪
Posted at 2022/06/12 00:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2022年06月03日 イイね!

クルマで休日!!

クルマで休日!!マイクラで屋根を開けてたくさん走りました!
取り合えず某VTECと入れ替えるので^^;)
娘と保育園で習っている歌なんかを歌いながら
2人で帽子も被って仲良くドライブしました^^)v
大きくなったら忘れているんでしょうけどねぇ〜
僕には良い思い出です♪

久しぶりにミーティングに行ってきました。
いろんなクルマを見るのは楽しいですね!
それといろんなオーナーさんに会ってお話するのは
娘にとっても良い経験になるんじゃないかなと思っています^^)



車種が限定されていないので色々見えて楽しかったです。
やはり26サウンドに惹きつけられますが(笑)
綺麗な32が3台も!



日産党と言えるほどの一社愛ではないですが
日産に目がいっちゃいますね(笑)
昇格したらステージア乗りたいなぁ。お仕事頑張らないとなぁ。
愛車を眺めてコーヒー飲んだりビール飲んだりしたいなぁ。
GT-Rの横に並べたり走りたい!!

ガレージの中でも洗車できるようにしたいなぁ。
早朝でも夜中でも、カンカン照りでも大雨でも
好きな時に洗車ができるなんてもう最高!!
新車買ったら、雨の日乗らずにエアで吹くだけなんてこともできますね。
スーパーカーじゃあるまいし普通に乗るでしょうけど(笑)

今度は某VTECで集まりに参加したいと思います。



その後は娘と2人で大好きなお店へ^^)
最近は専らテイクアウトだったのと、2人で来るのは初めてです。
お客さん同士が何故か打ち解ける不思議なお店。
「こんにちは」 「おいしいね」 「またね」
こんな言葉を交わすだけなのにとても温かくなります。
小さなお店ですが若い人から家族連れ、おじいさんおばあさんまで来られます。
イカツイおっちゃんも居れば女子大生もいたり(笑)
味ももちろん好きですが、マスターの人柄が大好きです。
みんなきっとそうなんだろうなぁって思います。

結婚をサプライズでお祝いしてくれたり
子供の成長も楽しんでくれて親戚のおっちゃんかと(笑)
何気にマスターもクルマ好きなのも嬉しいところ^^)

この日はマニアックなワゴンの話(笑)
ステージアのMTはマニアックですが王道です。
セプター、ディアマンテワゴン、セフィーロワゴン、アヴァンシア...
お客さんが大事に乗ってるらしいです。
セフィーロとアヴァンシアは好きでしたね。
でもオルティアも捨てがたい・・・(笑)

外食は少なくなりましたが、ここのお店には喜んでお金を支払いたくなります♪
今は昼間しか開いていませんが、昔は22時まで開けていました。
お酒飲みながらお客さん同士で会話するのも楽しそうです^^)



土地造成も着々と進んでいます。
毎週進捗状況を見に行っていますが妻は全然興味ないようです^^;)





平日休みに業者さんにも挨拶に行けました^^)
狭いけど横2台のガレージは十分建てられそうです。
ガレージ建つまでは横3台大丈夫でしょう。

家の打合せも進んできています。
うちは2Fリビング+屋根有のデッキテラスにするので
デッキテラスでハンモックがしたいなぁ〜とか
プールや露天風呂が出来るようにお湯を引っ張りたいなぁ〜とか
キッチンは、BARみたいに天井からプロジェクタ投影して
飲みながら観たいなぁ〜とか
暮らし方が見えてきたので余計に妄想も広がって大変です(笑)
工務店さんや妻は僕の暴走を抑制しつつ、必要なものは採用していっています。

ゴルフ5ヴァリアント乗りな友達が乗り換えで降りる為・・・
久しぶりにRiKu氏も一緒に3人で夜ドラ♪



僕が女子大生とよさこいで遊びまくってた夏!!(笑)
サプライズ納車報告で来てくれて・・・それから13年!?
歳取りましたね。。。ほんとに。。。いやぁ、ほんとに。。。
リアルオッサンになりました(笑)
けど気持ちは変わらないなぁ~楽しかった♪



たくさん走りました。
ふざけた話にまじめな話にしながら^^)
人生イロイロです。
僕も色々回り道をしました(笑)
いろいろ人生相談にも乗ってもらってきましたね。
これからも色々あるでしょうから、よろしくお頼み申し上げます(笑)

この5ヴァリを永久抹消する前に、先日うちに来たゴルフ6ヴァリに
まだまだ使えるビル脚を移植予定です。
果たして無事に車高短にできるのか(笑)
妻にはリフレッシュするから♪と説明しています^m^)

いよいよ某VTECの引き渡しです。
会社でも少しずつ、「さては独立して車屋するつもりやろ?」と言われ始めてます(笑)
100ツアラーVも手放さなきゃ良かったと後悔・・・
お金より、楽しいクルマに囲まれていたかったなぁ。
とは言え、正直まさかこんなに高騰するとは思いもしませんでしたけど^^;)
22ワークスもまた乗りたいなぁ。
こんなこと考えてたら、最初に乗ってた25のステージアにも乗りたいなぁと(笑)
宝くじが当たったら、歴代愛車全部買いたいなぁ。
クルマ手放せなくなります。。。

VTECは僕をどうしてしまうのか、楽しみなような怖いような(笑)
Posted at 2022/06/04 00:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム | クルマ
2022年05月21日 イイね!

造成工事!!

造成工事!!着々と土地の開発が進んでいます。
こりゃお金掛かるよね、と思いました^^;)
僕ではできません(苦笑)

平日は現場を見に行くことがほとんどできないので
差し入れ等は親に頼んでいます。
大学時代、電気工事屋に鉄工所に大工さんに
職人さんの側でバイトをしていました。
やっぱり差し入れや労いの言葉があると嬉しかったものです。
無かったら大将にお駄賃もらって缶コーヒー買いに走ってましたねぇ。
あの頃の経験は、正直、大学の授業よりも良かったなぁ(笑)
他にも、GS、コンビニ、たこ焼き、ディーラーの洗車等など
いろいろやっておいて正解でした♪

某VTECの引取りが決まりました!!
6/4(土)に譲り受ける事になりました♪
遅延が少しで良かったです^^)
車庫証明と希望ナンバーの期日が近付いていたので。。
社外マフラー未入手なのが困ってます(笑)

翌日は6/5(日)は友達の結婚式です。
スピーチをお願いされてます。
余興は11回。スピーチは4回目です。
やらされ屋なのかもしれません^^;)
良いんです。それで助かったり、喜んでもらえるならば♪
昔むかし父親に「父さんな、昔友達の結婚式のスピーチ任されたんや!」と
やたら自慢された記憶があります。
そろそろ自慢し返そうと思います(笑)

さて新郎である彼。
クルマはレヴォーグ、ロードスター、アルトワークスの3台。
バイクはCBR1100RR?と他にも持ってたと思います。

インプで雪山に行ったり

レヴォーグで雪山に行ったり

ジェットスキーで遊ばせてもらったり

お互い結婚したいけどできない同志だったのになぁ。
彼は僕より遥か上をゆくTHE☆趣味人でした(笑)
ついに彼も結婚とは!^^)
彼の人生を楽しんでる姿を見て、僕も刺激を受けたのは間違いないです。
そんな友達なので、スピーチ最後の締めに「昨日タイプR来ちゃったよ!」
とサプライズ報告したいと思います(笑)
新婦からは冷ややかな目線が刺さりそうで怖いですがw

ブログを昔通りずっと続けてればよかったなぁと思います。
自分で振り返ると懐かしくて面白いものです。
それにしてもまぁまぁ遊んでたもんだなぁと感心します(笑)

娘はどんどんクルマ好きに・・・
「パパ、ここで写真撮って!」と。



田舎くさすぎる(笑)
大きくなったら娘に怒られそうです。

「これは~~ホンダァ!」
とお気に入りのぬいぐるみに教えていました^^;)



もうすぐ赤バッジがきます!!(笑)

子供だからかなのか、動体視力がすごくてドライブ中も
僕が見えていない看板やクルマを見つけて喜んでいます。
クルマが加速するのも好きらしくて
「パパ、ターボして!」とねだられます。
こうなりゃ仕方ないな・・・RB26とK20でもやらないと!?

親ばかですみません(笑)

マイクラは某VTECと一旦入れ替える決心がついたので
明日はオープンにして、娘とミーティングに参加したいと思います。

1日試乗モニターは、プラド希望でしたが
先方の都合上RAV4になったと連絡がありました。。。
正直めちゃくちゃ興味ない車種ですTT)
僕の職場でも妻の職場でも乗ってる人がいます。
それなりに見かけますし人気あるんですよね。
良いトヨタ車なのでしょう。

どうしよう!モニターできるのか不安・・・・・。
Posted at 2022/05/21 23:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

「坊はまだ連れ出せないので娘たちとお山へ♪34Mスペサーキット仕様の方とお話もできて楽しかった!走ってるのに綺麗って凄い!!新車当時から乗られてる人と繋がれるのは嬉しい。中でも外でも、低回転でも引っ張っても、26は良いなぁ。明日から職場復帰だ。。。」
何シテル?   05/25 23:22
ステージアが大好きです!^^) 中学2年生の頃から乗りたかったC34ステージアを 大学1年生の夏に知人より購入しました!  -後期 25t RS FO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親しい友人から譲り受けました。 初めてのマツダ車、6MT車、ディーゼル車です。 この3点 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアを諦めきれず、またステージアを選びました。 良いご縁で、素敵なオーナーさんより ...
トヨタ ハイエースバン はいしゅー (トヨタ ハイエースバン)
念願のキャンピングカー! ずっと憧れのハイエースワイド・スーパーロング・ハイルーフ 山へ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
死ぬまでにVTECに乗りたい・・・ 念願叶って所有することができました! しかし愛車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation