• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-zoneのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

米沢遠征2

米沢遠征2案の定、時間もなく…

何か爪痕を残そうと、おひるごはん検索。

米沢ラーメンは、水曜定休が多く断念。

検索で上位にランクされていたお店へ…

店名:飛行船
HPは無いようですが、
食べログとかにたくさん出ていますので、検索どうぞ。

頂いたのは、

No.1人気メニューの

とろとろオムライス&山形牛ビーフシチューソース ランチセット

12時過ぎると急にお客さんが増えてきますので、お早めにどうぞ。

…以上、ネタなしw
Posted at 2016/07/29 00:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべろぐ | 日記
2016年07月26日 イイね!

米沢遠征

米沢遠征ちょっと時間ができたので、道の駅まで足を延ばし…

いつもの通り、スタンプ帳持って、いそいそと。

思いっきり、”関東版”を手にしていたので、スタンプする場所がなく撃沈w
(天然~w)




ついでに近くのダム巡り。
っというよりも、エンジョイ山道(^^♪


綱木川ダム。
とってもきれいで整地されたダムでした。
でも、高いとこはニガテ



お昼は、米沢に来た時のお決まりコースで。
ちょっと豪華なランチです。



百年の牛皿(並)
http://www.yonezawabeef.co.jp/noboru/


明日も、時間あるかなぁ~w

Posted at 2016/07/26 23:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべろぐ | 日記
2016年07月06日 イイね!

便利の代償

昨日は日帰りで気仙沼まで行ってきました。

3.11から既に5年が過ぎましたが、まだまだ復興が進んでいない箇所が数多くありました。
微力ながら、何かしら貢献できることをしていきたいと改めて思いました。

さて・・・

始発に乗って、終電で帰る。
便利な時代になった物です。
その代わり、大事な物を失いました。

”ジユウジカン”w

合間合間で、
・ちょこっと観光したり。
・ちょこっとおいしい物を食べに行ったり。
・一泊になれば、なおさら。

カッツカツで、用事をこなし。
お土産を買う時間も無く、飛び乗って。

なんだか、悲しい時代になりました。
(the 不良社会人)

っとはいえ、何か一つでも楽しいことが欲しかったので・・・


復興屋台村気仙沼横町の



”たすく”さんで、



”たくさんの寄せ書き”に囲まれ、
ちょっとフライング(笑



”賄い丼♪” どん! ドン!!


一気に食べ干しました。
とっても、おいしかったです。
赤身が甘くてね。
いくらも甘くてね。
逆に中央のトロが、味気ない感じ。(イヤ、おいしいんだけど、他のレベルが高くてかすんじゃう)

ごちそうさまでした。 m(_ _)m
Posted at 2016/07/06 17:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべろぐ | 日記
2016年06月03日 イイね!

コラボレーション

コラボレーションilly と Fiat
イタリアつながり~。

遡ること10年前。
ミラノ駅とミラノ中央駅を間違え彷徨った時に、
落ち着きを取り戻させてくれたのが、illy cafe

それから、看板を見つけると入るようになりました。



豆の違いとか、焙煎の仕方とか、挽き方とか。
さっぱり( ´・д・)ン? ワカリマセン
コーヒーはコーヒーです。

で、そんな illy のボトル缶がコンビニに!!
”ラテマキアート” との表記に躊躇しましたが、物は試し。
ちなみに、スタバのマキアート系は、ムリです。
おじさんには、もう…罰ゲーム。


自ら、思い出と罰ゲームを天秤にかけ、試したわけですが…

スッキリとした口当たりで、ほんのりマキアート感。
”あまァ~”な、のど残りもなく、意外とゴクゴク行けちゃう感じ。

既に2本、カラになってますw

ボトル缶でここまでイケるとなると、
実店舗で飲んでみたくなりました。


2015年、バンコクにて。
静かなカフェ感出てますが、後ろを振り返ると…




やっぱり、騒がしい (  ̄~ ̄;)ウーン…
嫌いじゃないけどね。こういう騒音はw
Posted at 2016/06/03 22:48:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべろぐ | 日記
2016年05月21日 イイね!

県民になる。

県民になる。全国餃子祭り in うつのみや に行ってきました。

昨日、公共交通機関云々ヌカシテいましたが、
結局、R1出動。(ホカノ ヨウジノ ツイデダヨ…苦しい)

宇都宮駅周辺に止めて、
約30分、おなかを空かせる為、歩いて行きました。
会場到着、ほぼ16時w(17時で終わり)
超空いてて、どこも待ち時間なし ^o^v


まずは、入口近くから攻めます。


左:津山餃子国@岡山県津山
   黒豚の甘みが出ていて、タレなしでOK。
右:ふくしま餃子国@福島県福島市
   若干スパイシーな餃子。こちらもタレなしとのこと。



左:津ぎょうざ国@三重県津市
   揚げ餃子。普通サイズの2倍くらい+α位の大きさ。
右:八幡ぎょうざ共和国@福岡県北九州市
   酢醤油と柚子胡椒で食します。



まだだ まだ終わらんよ!!





左:浜松餃子国@静岡県浜松市
   宇都宮のライバルw 魚介系ダシの効いた餃子。定番のもやし付き。
右:かわさき餃子国@神奈川県川崎市
   専用の味噌で食します。



左:雄都水産@栃木県宇都宮市
   エビのすり身が入ってます。タレなしでOK…でしたが、白いトレーの下にタレあった。
右:めんめん@栃木県宇都宮市(not みんみん)
   羽つき。肉汁注意。やけど注意。



会場は、宇都宮城跡地公園に、他県や世界の餃子&イベントステージがあり、
公園外の駐車場に、宇都宮軍団が陣取っていました。
やっぱ、地元は特別扱いだね~
ボランティアの人たちもたくさん。会場の美化に気を配っていました。
(御苦労さまです。ありがとう。)

行った時間が時間だけに、八幡ぎょうざは、最後の客(後ろの方ごめんなさいね)
FB等を覗いてみると、開演前から60分待ちとか…
途中、雨に降られましたが、人混みが嫌いな私は充分、餃子を満喫できました。
(世界の餃子にtryできなかったのは、残念。)

備忘録として、勝手にベスト3ランキングしておきます。(他意はありません)
・めんめん
・津山餃子
・津餃子

でも、やっぱり ”正嗣” が、好き。
御馳走様でした。
Posted at 2016/05/21 20:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべろぐ | 日記

プロフィール

「31° FIAT FESTA 2024 http://cvw.jp/b/2598729/47754780/
何シテル?   06/01 00:42
tana-zoneです。(tana / タナで結構です) Fiat 500S 購入を機に、みんカラ復活しました。 SUBARU R1がドナドナし、500S-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500S(ABA-31209) 運転すると、自然に笑顔になれる相棒です。 パ ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2022年5月8日 Smart forfour BRABUS Sports から乗り換え
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2018年6月16日 SUZUKI SWIFT RStから乗り換え 2022年5月7日 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2017年10月7日 SUBARU R1から乗り換え 2017年6月3日 まったく手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation