• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-zoneのブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

ダブルスタンダードなの?

ダブルスタンダードなの?TA(twinair)のエンジンオイルのお話です。
私は、5W-40と信じ切っていました。











新型さんのオイルが、0W-30であるということから、
まずは取説チェック。


TAには2通り適応とされていました。
5W-40は、1.2と共通
0W-30は、TAのみ


ちなみに、取説の巻末には、以下の宣伝。

生産時は5W-40を入れているみたいですね。


新型さんは、0W-30に変更したとなると、
5W-40は、ちょっと低温側が固いという認識なのか、
高温側をそこまで意識しなくても良かったよ。という意図なのか。

いずれにしてもちょっとググってみる必要がありそうですね。

私の場合、回す事が多いのでグレードを変更する気は無いのですが。

変更になった意図は知りたいところです。

ちなみに、確認した取説の番号は、59124369です。
Posted at 2017/03/28 08:27:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2017年03月24日 イイね!

ドライビングパレット那須 1回目

ドライビングパレット那須 1回目午後から、ドライビングパレット那須で遊んできました。

宇都宮は晴れて、暖かかったんだけど。
那須に向うにつれて小雪が舞い始め…
お昼は、風も強くなり雪が舞う。

午後の走行開始に合わせて雪も止み、
初めてのチャレンジ!!



スタート地点からのコース全景(パイロン方付け後)



えーダダ滑りのドアンダーですw

久しぶりのメットに緊張し。
初めはコースの確認から~なんて思っていたのに、
コースインしたとたん、目が(▽▽メに。

バックストレッチからのワイドヘアピンで、ドドドドドアンダー(苦笑
やっぱり、悪い癖は抜けないようです。
初走行タイムは、ギリ49秒台。

そこからひたすら練習です。
まずは、冷静に。
アンダー出さないようにコースを覚え。
3周するごとに、タイムがよくなります。



携帯の発信で、記録していました。
(タイム更新したら記録するの繰り返し)
今日のベストは、42秒126

S660さんとか、S2000さんは37秒台とか。
S字で飛ぶS660は、カッコよかったです。



最終ラップで、今日の最速。
(最後叫んでますが、お気になさらず…w)



たくさんアンダー出したので、フロントのショルダーはガッサガサ。


リアは、こんな感じ。


ちなみに、MT-DRACOのダストはこんな感じ。
フロント


リア



いや~今までここを知らなかったなんてもったいないw
ポイントカードももらったので、時間を作って練習しようと思います。
やらないと忘れちゃうし。超ストレス発散できるし(爆

タイム求めなくても、自分の車を操る練習とか、セッティング出しとか。
気軽に楽しめる所なので、ほんとに初心者にお勧めです!!
混走しないので、変なプレッシャーもありません。
お財布にもやさしいしですよ~

しばらくは、アンダーを出さないようにする事が、
私のポイントになりそうです。


Posted at 2017/03/24 18:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2017年03月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月21日で500Sと出会って1年になりました。

■愛車のイイね!数(2017年03月21日時点)
147イイね! ありがとうございましたm(._.)m

自己満整備手帳は、怠けずに更新を続けるつもりです。
役立つかどうかはわかりませんが、少なからず、皆様のお役に立てれば嬉しい限りです。
(無論、自己責任ですよw)

でも〜整備ばかりじゃなくて、少しは走る方にシフトしたいかな(^^;;

何はともあれ、1年間お世話になりました。
本年も、よろしくお願い致します。
酉w

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/03/21 22:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

素人インプレ2

素人インプレ2先日のブログの続き。タイヤ編です。

インプレとは言っても、”感じニアリング”専門ですw
部品選びの参考程度に。 お気楽にどうぞ。






先日とほぼ同じルートを、
ECOモードOFFで流してみました。

ECOモード:常時OFF
ルート:栃木~茨城の県境山道
走行距離:115km
平均燃費:17.8km/L


ECOモードをOFFした訳は…

ECOモードONにしていると、ハンドルが軽く、
轍にハンドルが取られやすい事がわかったからです。
185/55R15→195/45R16(空気圧は、前2.4/後2.3)
(ContiPremiumContact™ 2 60%溝)

特に、フロント側に荷重が掛かっている段階で轍にはまると、
意図せぬ方向に車が持って行かれ、少なからず怖い思いをしました。
(轍≒アスファルトの凹み)

また、タイヤのグリップ力も上がっており、
どうも運転しづらい感覚がありました。


で、走ってみた結果。
楽しい感じ♪
ハンドルから伝わってくる反発力が適度になりました。

ハンドルが安定した?お陰で、落ち着いて走れるようになり、
意図するラインをスムーズにトレースすることができます。
以前のEfficientGripでは、「むり~」だった所が、「スイスイ」もしくは「グイグイ」。

確実に平均的な速度が上がり、切ったら切った分だけ曲がってくれます。
アクセルOFFして、タックイン的な事ではなく、切増しのみ。
いわゆる「こじって」曲がるみたいな。←ダメぢゃん。
リアも、流れることなく、しっかりしています。(今のところ)

ただ、そうしていると自分の体だけがホールドされず・・・
体をしっかりとホールドする必要性を感じました。


簡単なまとめ。
500Sに、195/45R16はオーバースペック。
185/55R15もしくは、インチダウンがベスト。
ちょっくら走って遊ぶなら、R16の選択もありだが、
足回りや補強部品など、他のパーツとバランスを取る必要がある。

なお、高速道の継ぎ目は、
ダンッ!! だったのが、タン。 と、いなしてくれるようになりました。
タイヤ性能の違いもしくはばね下重量の低減が大きいと思います。
但し、連続した小さな凹凸は苦手みたいです(音の鳴る道路)
細かい振動で、車全体を上下に揺らされます。
(扁平率と空気圧の関係が大きく影響しているような感じです)


ブレーキダストのその後。
下道約250km + 高速300km走行後

フロント:ほぼ、変化なし。


若干増えた?


リア:増え始めています。


確実に増えてますね。


後は、洗車した際にどれだけ簡単に落ちるか、確認してみたいと思います。

Posted at 2017/03/19 23:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2017年03月17日 イイね!

素人インプレ

素人インプレインプレとは言っても、個人的に得た感覚を書き綴っているだけです。
部品選びの参考程度に。 お気楽にどうぞ。


昨晩、100km程流してみました。
この季節は虫が飛んでこなくていい感じw
いくら走っても汚くならない♪
空気は澄んでて、視界も良好。 寒くなければサイコー





さて、ブレーキパッドをMT-DRACOに変更してから、
まともに走れていませんでした。
ほぼ、同時期にホイルも変更したので、

MT-DRACOのダスト量って、どうよ? を確認すべく、遊んできました。

ECOモード:常時ON
ルート:栃木~茨城の県境山道
走行距離:114km
平均燃費:18.2km/L

フロントから。


リム部拡大


おおっ!!
ほとんどダストがありません。
コーティング効果で積もる前に飛んで行ってしまったのか。
そもそも、ダストが少ないのか。
継続的に確認してみようと思います。

ちなみに、内側はディスク面の延長上に飛んだダストが付着しています。


リア

当然ながら、リム部周辺へのダスト堆積は無いです。
(ドラムだもんね)

リム部拡大

内側は、ドラムの隙間から飛び出たダストが模様を描き始めています。
リアも結構ダストが出てるんですねぇ…初めて見た。


っということで、約100km程走行した結果は、こんな感じになります。
えー意に反して、リアが先に汚れ始める。ということがわかりました。

なお、きちんと?運転して、その感覚がわかってきましたが、
MT-DRACOのパッドは、初期が弱いです。(純正比)
ワンテンポ早く、1割増しの踏力で純正同等。という感覚を得ました。
後で、パーツレビューも更新したいと思います。


変更したタイヤとホイルのインプレは、また後日。
Posted at 2017/03/17 18:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500S | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック ブレーキフルード交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/2598729/car/2158699/8298528/note.aspx
何シテル?   07/13 23:17
tana-zoneです。(tana / タナで結構です) Fiat 500S 購入を機に、みんカラ復活しました。 SUBARU R1がドナドナし、500S-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
567891011
1213 141516 1718
1920 212223 2425
2627 28293031 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2025年4月18日 ホンダ N-WGNカスタム から乗り換え 2021年製 31,9 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500S(ABA-31209) 運転すると、自然に笑顔になれる相棒です。 パ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年5月8日 Smart forfour BRABUS Sports から乗り換え
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2018年6月16日 SUZUKI SWIFT RStから乗り換え 2022年5月7日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation