• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-zoneのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

RSt あれこれ

RSt あれこれナニモデキナクテ…秋。


新しくやってきたRStも、ほぼ通勤のみで。
500Sも、ほぼ乗れていなく。
一か月、ガソリンを入れていなかったなんて。

おぅ。 バチあたりw





さて。
RStは、便利な機能が満載です。


1.デュアルセンサーブレーキサポート
まだ、怖くて…
点検のときにでも、Dラーさんで試させてもらおうか。

2.誤発進抑制機能
怖くて…
点検のときにでも、Dラーさんで試させてもらおうか。

3.車線逸脱警報機能
常にOFFしています。
非常に感度高いです。うるさいですw

4.ふらつき警報機能
体感なし。
もしかして、車線逸脱OFFってるからかな?

5.先行車発進お知らせ機能
先行車が動いた後にサイド外してNからDに入れて…
ってやると、早くしろと急かされます。
それくらい感度高し。

6.ハイビームアシスト機能
ハイビーム♪ ロービーム♪ 超優秀。
但し、ウィンカーレバーを常に奥(いわゆるハイビームポジション)に
しておかなければならないので、ちょっとウィンカーレバーが遠い。
ローへの移行遅れもなく、便利です。

7.LEDヘッドランプ[ハイ/ロービーム、オートレベリング機構付]
ひそかに、光量不足を心配していました。が心配無用。

8.全方位モニター用カメラ
あったらあったで、便利です。

9.アダプティブクルーズコントロール
最強!! 超便利w
先行車認識も3段階で選べる(中間が街乗りでは程良い)
40.km以上からしか使用できませんが、意識して使っています。
勝手に減速時は、テールランプ点灯します。
(下り坂では、EGブレーキだけでも、ACC制御で減速した場合、テール点灯します)
後続車からみると、EGブレーキ使わないへたくそっぽく見えるかと。

また、遅い先行車が離脱して速度を復帰しようとすると、
結構踏み込みが激しいです。もう少しマイルドな味付けの方がいいかと思います。

10.運転席シートヒータ
これまた…ニヤリ ポイント。
初体験のシートヒータですが、快適ですね~
助手席にもオプション入れたいなー 4WDには設定があるので、
後付けできないか模索中。

11.パドルシフト
6速ATですが、変速ショックはほぼありません。対MT比(爆
シフトアップは早め。
シフトダウンもきちんとします。
惰性でアクセル抜くと、速度に応じて自動でシフトダウンしています。
…パドルほぼ使っていません。
クリック感はちょうどいいと思います。

12.水冷4サイクル直列3気筒直噴ターボ
まだ、回していませんが6速ATとの相性はいいと思います。
変な振動は無く(ただ、Twin air比なので、当たり前かw)
リニアにトルクが出る感じです。
ターボがどこまで効いているかはほぼ分かりません。
それくらいマイルドです。

13.ホイル
流行りの2色パターンです。

シルバーの部分はヘアライン仕上げになっています。
地味に洗車が大変だと思います。

14.リアのキャリパ
ポジションが真上です。
前とか後ろではなく、真上。 初体験ですw

15.ipod
メーカーオプションのPanasonic全方位ナビですが、
第2世代のipodは拒否られました(ToT


16.脚周り
試乗車よりも堅い気がします。
嫌いな固さではなく、むしろ好み。
きっと高速域では、ナチュラルな姿勢制御をしてくれそうです。
ただ、細かい凹凸は突き上げこそないものの、下から煽られてる感じがします。
車高だけ…タイヤハウスの隙間だけ… 何とかならんかのぅ~
(バネ下軽量化したら、良い感じになりそうか気配です)

17.番外編
GT sportsをちょっとかじったよ。
なんという車種の少なさ。
ついに手持ちした車種がバーチャルで乗れなくなった(爆
SUZUKIブランドは存在せず。
FIATブランドもない。せめてABARTHはあってもいいと思うんだが。
もう、ノーマルコントローラーでは走れないくらいリアルになっちゃって。
ちょっと、つまらなく感じた雨の一日。

18.その他
RStの備忘録
タイヤハウス/ホイルコーティング(もう手遅れか?)
ウィンドウ撥水
ウィンドウ内側清掃(購入時から意外と汚い)
ナビのP解除
フォグ黄色化
Posted at 2017/10/29 16:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RSt | 日記
2017年10月07日 イイね!

お別れの儀

お別れの儀ついに、123,456km 達成!!

そして、達成日がZC13Sの誕生日w
なんだ?この運命は。






さて、そんな目標達成を果たしたR1と、
お別れしてきました。

123,743km


大きなトラブルもなく、たくさんがんばってくれました。
心臓部はまだまだ元気なので、次のオーナーのもとで
元気に活躍してくれることを祈っています。

そんなR1…

名残惜しすぎて、R1の鍵を持ったまま帰宅し、
再度Dさんを訪問したのは…アタシダヨッ!!



さて。
ZC13S。



どうもこの個体。
クジ運があるようで。

抜き取り検査の対象に当選!



めでたく、納期と距離数が稼がれて到着w
営業さんは、申し訳なさそうに話していましたが、
良いネタができたのOK♪
なので、納車時走行距離は46km
検査の43kmに、ごめんなさいのガソリン給油で46km~



twinairに引き続き、レアキャラを選びましたよ。
500SとRSt
ほぼ、同じサイズ。
ほぼ、同じ排気量。
PCDが違うのが、悔しいかw

今の御時世、ハイブリッドがーとかありますけども。
うちは”素”のガソリン車。 
軽量マイルドターボ。アイストしないけど、
最近の安全装備満載で、お気楽ツーリング。
充分楽しませてくれることと思います。


チャオ! R1


Posted at 2017/10/07 15:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック ブレーキフルード交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/2598729/car/2158699/8298528/note.aspx
何シテル?   07/13 23:17
tana-zoneです。(tana / タナで結構です) Fiat 500S 購入を機に、みんカラ復活しました。 SUBARU R1がドナドナし、500S-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2025年4月18日 ホンダ N-WGNカスタム から乗り換え 2021年製 31,9 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500S(ABA-31209) 運転すると、自然に笑顔になれる相棒です。 パ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年5月8日 Smart forfour BRABUS Sports から乗り換え
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2018年6月16日 SUZUKI SWIFT RStから乗り換え 2022年5月7日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation