• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-zoneのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

日光サーキット 10回目

日光サーキット 10回目日光サーキット 10回目

team六連星★彡 第119回 走行会に参加しました。
ほぼ1か月前にStile走行会で走ったばかり。
雨→ドライという中でも、タイムもすこし上がってきており、
好感触なイメージを持ったまま、突入~

ずっと雨の日光が続いていた六連星★彡ですが、
やっと…晴れたw

今日の目標は、日光のドライベスト。46”309更新

本日のセッティング
減衰 F:1段戻し、R:2段戻し(ハードからソフト方向へ)
エア圧(冷間)
 右F:2.1 R:2.3
 左F:1.9 R:2.2

1st
ちょうど温まってきた頃合いでクリア。
高速コーナーをいかにクリアするかと、
6コーナーの処理の仕方。
まずは、高速コーナーから… 8-9コーナーの間で膨らむ癖は未だに健在(汗

気負わずに、BEST更新。
からの連荘アタック。 グリーン連発はやっぱきもちぃ

2nd
セッティング変更
減衰 もうワンクリック前後共にソフトへ
エア圧(温感)
 右:2.4通し
 左:2.3通し
ベストは更新していて、比較的クリアも取りやすかったので、
連続周回で45.5±0.1を目標値に。
いかに同じタイムで走れるか…ってやつですね。

できた後、ワンアクションありますが、お気になさらず(^^;


本日のBEST 45”526

お昼からは、気温も上がり、ギリ45秒台な感じ。

今回の晴れの日光は気温も程よく、
タイムも更新できて、とっても楽しい一日でした。

ち・な・み・に
タラればすると驚愕。

こ奴で、44秒台が見えてくる!?
ま、あくまでもタラればなので、信ぴょう性は薄いが…
(詰めるとこ詰めたらなるのかもね)

今回の第2ヒートでの±チャレンジのデータは、

こんな感じで、細かい部分は違えど、
走行ラインは随分と重ねることができてきた模様。

ちなみに、6コーナーの処理の仕方を変えたら、

前回のベストとの差ですが、明らかに変わりました(^^v
ちょっとの差が、意外と大きく出ました。

そういえば、タイヤの内側に変なラインが…


拡大

INSIDEの文字の下のライン…


文字に沿ってラインができているので、
エア圧が低い段階で負荷掛け過ぎたのかなぁ…(フロントのみ)


だいぶ、すり減ってきました。
あと2回くらいかな。

と。タイヤの心配の前に車検。

とりあえず、Egルームだけは標準に。
久しぶりに、G-TECHも外してノーマルライフです。

主催の、team六連星★彡のみなさん、参加された皆さん、
お疲れさまでした!
お世話様になりました~<(_ _)>

次は、12月のTC1000 …orz 既にキャン待ちも終了なの!? やば。
Posted at 2022/10/23 14:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック ブレーキフルード交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/2598729/car/2158699/8298528/note.aspx
何シテル?   07/13 23:17
tana-zoneです。(tana / タナで結構です) Fiat 500S 購入を機に、みんカラ復活しました。 SUBARU R1がドナドナし、500S-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2025年4月18日 ホンダ N-WGNカスタム から乗り換え 2021年製 31,9 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500S(ABA-31209) 運転すると、自然に笑顔になれる相棒です。 パ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年5月8日 Smart forfour BRABUS Sports から乗り換え
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2018年6月16日 SUZUKI SWIFT RStから乗り換え 2022年5月7日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation