• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-zoneのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

新しい仲間

新しい仲間燃料費高騰のあおりを受け、
初めてのディーゼルに挑戦してみました。

各社、ディーゼルモデルを試した上で、118dに落ち着きました。
強いて言うなら、もっと運転がラクな、X1 or 2シリアクティブツアラーが
メインターゲットでしたが、先立つものがない^^;


500S維持しつつ、普段使いに快適なところを中心にセレクト。
最終的に価格や状態において、非常にバランスがよく、
現社確認&決定に至っています。
かなりお得だった。というところが最大なんですが(笑

試乗車→前オーナーの履歴を持ち、整備はすべて正規ディーラー。
軽微な板金個所はあるものの、素人目には全く分からず。

なお、内装はM135に寄せた仕様となっているやつになります。


青いビックキャリパーは、消耗品のコストアップになるので、
不要だったんだけど…見た目はいいよね


難点は…500Sの様にアナログじゃないところ。
何かにつけて、整備には電子制約が付いてくるので、
セルフメンテナンスは厳しいかもしれませんねToT

快適な移動車として、これから養っていきます。
Posted at 2025/04/20 21:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2024年05月26日 イイね!

31° FIAT FESTA 2024

31° FIAT FESTA 202431° FIAT FESTA 2024
TROFEO SLALOM 結果。

無事? V奪還っ

とはいえ、Class B は過去最少エントリー4台


お隣は、初参加のオレンジ色Twinairさん。
練習は2名乗車で、タイヤはネオバで…(強

そのお隣は、McQUEEN氏
先日の練習会では、宣戦布告受けてます(恐

さらにお隣は、N氏
ワタシと同じサーキットアタッカー
TC1000のタイムは負けとります(泣




実は、先週から謎の体調不良。
熱はないけど、のど痛いし、咳出るし、鼻で呼吸できないし…
なんとか、やれそうなとこまでもって行って、
前泊温泉
ゆじゅく 金田屋


ちょっとリフレッシュできましたが、口呼吸に
バラクラバとフルフェイスは、キツイね^^;

んでもって、ドラシュー忘れるし、空気入れのバッテリーは切れてるしで、
さんざん。
おまけに欲張って買ったくじ5枚も、全ハズレ。何だこりゃw

さて、今年のコース。
かつて、死闘!?を制した高速レイアウトに似たり寄ったり。

テンションはイケイケモードですw

かつてのライバル勢不在の中、一応、結果は出しました。

AM練習のベストで、40.48
これは、30秒台に放り込むしかない! と一人意気込み、奮闘しました。

練習1本目は撮れていませんが、通しでどうぞ。
(今年も最後に罵声が…)


クラス優勝はしたものの、全体ではTOP10に入れず…

30秒台にも届かず。いつもの練習が一番早いってやつで終了。

今年は縁起担がずに、パワーランチ完食したからかなーw



とはいえ、目標のクラス優勝を得ることができてよかったです。
練習会できたお陰ですね。みなさまありがと。


参加景品と


優勝賞品(今年から1,2,3位の差がなくなってたね~)
去年のDVD…見る?

外撮りは、
応援に来てくれた桶屋さんか、
Neru@ABARTHさんがUPしてくれるはず(イヒヒ

エントラントの皆さん
事務局スタッフの皆さん
ありがとうございました。
お陰様で、今年も楽しい一日を過ごすことができました。

では、また来年(@^^)/~~~

PS
Class B が存続の危機です。
500オーナーさん、一緒に走ってみませんか?
ノーマルタイヤでも、デュアロジックでも、走れます。
そこのくすぶってるあなた!(どっかで聞いたセリフだw)
ハードルは高くありませんので、ぜひ一緒に遊びましょう!!


Posted at 2024/06/01 00:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2024年04月28日 イイね!

ピレリマット

ピレリマットピレリマットが裂けました。

座面に片手を付いたら、
ズンって。
養生テープの上あたりが裂けています。


左側だけ沈み、変な姿勢になるので、
応急処理しました。

とりあえず、車両から外して…


ゴムの部分が切れています。
触るとボロボロと…劣化が進んでいました。
(中古で、うちに来て6年だもんなー)

ピレリマットを頼むのに、ざっくり採寸


前後方向で380mm程度


左右方向で290mm程度
フックは片側5か所

早速、ぽちっとしましたが、
連休中ということもあって、すぐきますかね?

っということで、応急処置。

タイラップ3本つなぎで橋渡しして、補強。
がっつり締め上げていますが、
これだけだと、たぶんズレて下がるので、


前後方向にも橋渡し。
こっちは、テンション掛けると長手が引っ張られるので、動かない程度に。


結果、いつもより左側が少し硬い着座感触になりました。

…もしやこれで十分?
Posted at 2024/04/28 19:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2024年04月20日 イイね!

宝台樹 練習会

宝台樹 練習会31° FIAT FESTA 出走予定の面々と
実際の会場で、昨年のコースを模して練習会をしてきました。
寝坊して、遅れてすみませんでしたm(__)m

さて。
詳細はないんですが、各自課題を決めたりなどして、
トレーニングしてきました。

こんな贅沢な時間です。



・ノーマルシューじゃイケないよね?
一部ロックした感ありましたが、
外撮りでは、ほぼわかりませんね。
やはりシュー変更は必須ですわ。

・外径の差はどうよ?
気持ち良くなったところと、
気持ち悪くなったところと…
結果的に、走行感覚はイーブン。
タイム計測きっちりできていないので、結果は(。´・ω・)?

・やる気スイッチは?
サイドの出来有無とは別に、幾分効果ありそうです。
反応が良いので、スラローム時に膨らみます。
修業が足りませんね~w


つことで、有志による練習会は、各々課題に取り組む、
貴重なお時間でした。

すでに日焼けがすごいです。
Posted at 2024/04/22 05:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2024年04月07日 イイね!

リアショック オーバーホール

リアショック オーバーホール車高調の左リアからオイルが滲んでいました。
日光サーキット 13回目

購入元のStileさんに相談したところ、
オーバーホール可とのこと。

で、本日伺ってきました。
しばらくは、代替品生活になります。

コンペ用のコニちゃん。

乗り心地よくないからね~ と、イキナリのお告げ。

帰路、そうでもなくね?
と思っていましたが、キツイっすね(苦笑

取り外したリアショックは…

(左右逆に置いてあります)
左リアは、やはり漏れていますが、


右リアも、微妙に漏れ始めている感じ?
写真だとよくわからん。

リア両方ともオーバーホールしてもらいます。
しかし、いつから漏れてたんかなー(。´・ω・)?
気づかなかった自分が悔しいw


…FESTAは、間に合いそうです♪
Posted at 2024/04/07 21:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500S | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック ブレーキフルード交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/2598729/car/2158699/8298528/note.aspx
何シテル?   07/13 23:17
tana-zoneです。(tana / タナで結構です) Fiat 500S 購入を機に、みんカラ復活しました。 SUBARU R1がドナドナし、500S-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2025年4月18日 ホンダ N-WGNカスタム から乗り換え 2021年製 31,9 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500S(ABA-31209) 運転すると、自然に笑顔になれる相棒です。 パ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2022年5月8日 Smart forfour BRABUS Sports から乗り換え
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2018年6月16日 SUZUKI SWIFT RStから乗り換え 2022年5月7日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation